最終更新日:2025/4/1

(株)大賀商会

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 営業系

スピードよりも時間軸を大切にすること

  • Y.S
  • 2023年入社
  • 22歳
  • 法学部
  • 福山営業所二係
  • 営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名福山営業所二係

  • 仕事内容営業職

入社~現在の仕事内容

現在の仕事内容は、営業のアシスタントとして商品の仕入から見積、発注、在庫管理、納期管理、そして出荷準備までをおこなっています。その中で発生する電話対応や来客対応、倉庫業務も任されています。入社後3ヶ月間は先輩社員に細かい指導をしていただき、今では幅広い業務が出来るようになりました。入社後4ヶ月目からは、仕入先メーカーの講習会に参加して商品知識を習得しています。そして入社半年後からは、2年目から担当する客先の業務担当を命じられ、当然だがすべての仕事を自己責任の元で進めるようになりました。これから半年間で教わった事を自分でカスタマイズしながら、お客様に迅速な対応をすることで頼られる存在になるためには仕事を効率的に進める必要があると思っています。私が仕事をする上で心掛けていることは、スピードより、正確性と丁寧さです。入社して間もない頃は、とにかく早く仕事を終わらせることで会社や先輩から頼られる存在になりたいと考えていました。しかし、スピードを重視すると、時間に追われて焦ってしまい、ミスをすることが多くなってしまいました。これからも丁寧さと迅速かつ正確な対応で信頼を築いていきたいと思います。


会社の雰囲気

私は内定者の時に入社3か月前からアルバイトとして大賀商会で働きました。アルバイト期間中から先輩社員に話しかけていただき、緊張をほぐしていただきました。そのおかげで入社後もスムーズに仕事ができたと思っています。先輩社員の皆さんが私のために働きやすい環境と雰囲気を作ってくださったんだと思っています。また社内行事も定期的にあり、全社員と顔を合わせる機会があります。年齢の近い先輩社員と食事に行く機会もつくっていただき、何でも相談しやすい環境を作っていただいたことに感謝をしています。このようなイベントがあるおかげで、人間関係の距離を縮め、仕事でも接しやすくなっているのだと思います。上司や先輩のおかげで、社内の雰囲気が作られているといっても過言ではないと思っています。私も上司や先輩のように社内全体の雰囲気作りができる人になりたいと思っています。


この会社に決めた理由

当社に決めた理由は、地域に根差して事業を展開し、長年に渡り信頼を築いている企業だからです。初めて大賀商会に出会ったのは合同企業説明会でした。説明の中で「創業100年以上」と聞き、この情報だけでも魅力に感じました。私の考えの中で長く事業を継続している会社は、しっかりとした経営基盤を確立できていると思っていました。さらに離職率の低さも目に留まりました。合同企業説明会でいろいろな企業を見て回ったが、離職率が高い企業が多く、働く環境に対してどうしても悪いイメージを持ってしまう節がありました。しかし大賀商会に入社した後の社内の雰囲気を見て離職率の低さにも納得できました。学生のみなさんに一言メッセージを贈りたいと思います。就職活動の中で自分が会社を選ぶ軸は人それぞれですし、正解不正解はないと思っています。ただし、人生の大半を過ごす会社という場所が会社選びの軸とマッチしていないと長いキャリアの中で仕事を継続しながらやりがいを感じ、自己成長も含めてイキイキと過ごすことは出来ないのではないかと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)大賀商会の先輩情報