最終更新日:2025/4/7

(株)オートバックス中部販売

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 損害保険

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
売り場でお客様にしっかりとした説明をするためにも事前の商品知識の習得は非常に大事な仕事です。先輩社員から様々なノウハウや知識を現場で学んでいきます。
PHOTO
作業完了時のお客様へのアドバイスは信頼構築の第一歩です。最前線でお客様と接する従業員の評価が店舗の評価につながります。

募集コース

コース名
【配属職種確約!】カーライフアドバイザー
オートバックス店舗にて接客や販売のお仕事です。将来的には商品管理やマネジメント業務まで期待しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 店内販売員

店内販売員
●レジでのお客様対応。商品説明や商品のレジ打ち、金銭授受などの基本的なレジ業務に加えて作業依頼のお客様の作業受付業務。
●様々な商品の研修などを実施し、カー用品の担当部門を持ち、接客・販売業務だけでなく部門内の商品管理や売り場づくり、販売企画立案なども計画を立てて実施していただきます。
●将来的には店舗マネジメント(店長、フロアマネージャー)まで期待しています。

★採用後のキャリアプラン★
1年目4月:新入社員の集合研修(座学、現場研修など新入社員に必要な知識の習得)
1年目5月~:各店舗に配属し現場での業務開始
      レジを中心に接客対応をお行います。
2年目~:各担当(タイヤ担当やバッテリー担当など)に配属され担当部門の接客や
     担当部門の商品管理業務(売り場づくりや販売促進企画立案など)も実施
6年目~:主要部門のメイン担当として部門責任者として販売管理・商品管理などの業務
     この頃から部下に対する教育なども行っていただきます。
9年目~:いくつかの担当業務を経験し店舗3役(フロア長)として店舗のマネジメント業務を実施
12年目~:フロア長として店舗マネジメントを学び、タイミングが合えば店長に昇進
     (現在でも様々な出店計画がありますので店長に昇進するタイミングはそれぞれです)
15年目~:さらに法人幹部として全店舗の管理や組織運営

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

エントリーから内々定まで約3週間となります。

募集コースの選択方法 会社説明会での説明を聞いて、面接に進む際にコース選択してください。
選考方法 面接(一次、二次)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒・既卒者

(月給)204,500円

204,500円

専門卒・短大卒・高専卒

(月給)197,000円

197,000円

高卒

(月給)192,000円

192,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒入社8年目(30歳)独身、入社後整備士資格取得
月収:238,000円(残業、交通費除く)
年収:3,500,000円(資格手当15,000円含む)

大卒入社15年目(37歳)既婚、入社後整備士資格取得、ピット長
月収:365,000円(残業、交通費除く)
年収:520万(資格手当25,000円、役職手当50,000円含む)
諸手当 通勤手当:全額支給(マイカー通勤の場合ガソリン代計算にて支給)
資格手当:整備士資格など資格に応じて支給(例:2級整備士15000円)
子供手当:本人の子女・子息(被扶養者)一人につき10,000円を支給
役職手当:店舗役職者に支給
    (店長:120,000円、フロア長:50,000円、ピット長:50,000円)
昇給 年1回(4月)
2024年度→2025年度:新卒採用者の1年後の昇給額は平均9,000円
賞与 年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日(年間変形の店舗は月9日~11日、月間変形の店舗は月10日)
月間変形労働時間制か年間変形労働時間制のいずれかは店舗によって異なります。
(有給休暇は入社後6か月後に10日付与、年間5日以上の使用必須)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(厚生年金、健康保険)、雇用保険、労災保険完備
労働組合あり
オートバックス共済会に加入していただき、様々な福利厚生施設の利用サービスや補助金制度が充実
社員割引制度あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

就業時間中は禁煙。
館内全館禁煙のため店舗内での喫煙は不可(従業員もお客様も)

勤務地
  • 愛知

(株)中部販売愛知カンパニーでの募集となりますので、勤務地は愛知県になります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    SA NAGOYABAY店(月間変形労働時間制)
    営業時間:10:00~20:30
    フル出勤:9:40~21:00(休憩70分)
    早帰り :9:40~16:15(休憩60分)
    遅出  :14:25~21:00(休憩60分)

    オートバックス店舗(年間変形労働時間制)
    営業時間:10:00~19:30
    フル出勤:9:40~20:00(休憩70分)
    早帰り :9:40~15:35(休憩45分)
    遅出  :14:05~20:00(休憩45分)

    上記の勤務シフトと月間10日前後の休日を組み合わせて平均して週40時間以内勤務

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒455-0021
愛知県名古屋市港区木場町9-51
(株)オートバックス中部販売 愛知カンパニー
採用担当 吉田 匡登(よしだ まさと)
E-mail:m-yoshida@ab-aichi.co.jp
TEL:080-5985-4434
E-MAIL m-yoshida@ab-aichi.co.jp
交通機関 名古屋市営地下鉄名港線 港区役所駅 徒歩20分
名鉄常滑線 道徳駅 徒歩20分

画像からAIがピックアップ

(株)オートバックス中部販売

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オートバックス中部販売の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オートバックス中部販売と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オートバックス中部販売を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。