最終更新日:2025/5/1

(株)エスディ・メンテナンス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • コンビニエンスストア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
コンビニやドラッグストア、スーパーマーケットがある限りなくならない安定した仕事。手に職をつけて資格の取得を目指し、自分の市場価値を高めていけるのも特徴です。
PHOTO
入社後は、各種設備の仕組みや電気の理論などからしっかりレクチャー。その後も、面倒見のいい先輩が丁寧に教えてくれるので、文系出身でも安心して成長していけます。

募集コース

コース名
設備総合職(工事・施工管理・メンテナンス) 
希望や適性に応じて、配属先を決定します。未経験者の育成実績が豊富なので、文系出身者も安心して飛び込んできてください。将来的には、スペシャリストもしくはマネジメント職へとキャリアアップできます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設備総合職(工事・施工管理、メンテナンス)

■設置工事・施工管理
コンビニやドラッグストア、スーパーマーケット、食品倉庫に冷蔵・冷凍設備や空調設備などを導入する際の設置工事に携わります。新しく施設が誕生する際の新規導入だけでなく、リニューアル時の設備更新も担当。作業スタッフとしてキャリアを重ねた後は、設備の発注や協力会社の手配、工事の進捗・品質・安全・採算の管理などを担うキャリアパスもあります。

コンビニやドラッグストア、スーパーマーケットは、人々が生活していく上でなくてはならないお店。その新築やリニューアルに関する工事を通して、人々の快適な暮らしの実現に貢献できるのがやりがいです。設備のプロとしてお客さまに寄り添い、設備の選定やレイアウトのアドバイスを行うなど、アイデアを生かして活躍できるシーンも多数あります。

入社後は、先輩のアシスタント業務を通して工具の使い方や仕事の流れを習得。最初は、工事に必要な工具類のセッティングや簡単な作業から任せていくので安心してください。


■保守・メンテナンス
コンビニやドラッグストア、スーパーマーケット、食品倉庫などに設置されている、冷蔵・冷凍設備や空調設備などの保守点検、フロン漏えい点検、修理を担当します。点検の際は、定期的にお客さま先を訪問し、設備の動作チェックや掃除を実施。また、「冷えない」「フロンガスが漏れている」などのトラブルがあった際にはその原因を追究し、設備の不具合を解消していきます。

いずれも、店舗運営や食品の流通を支える上で欠かせない仕事。社会に広く貢献できることから、高いモチベーションで働けます。お客さまとコミュニケーションを取る機会も多く、「ありがとう」という感謝の言葉が仕事の原動力になるはずです。

配属後は、経験豊富な先輩がいちから丁寧にレクチャーします。冷蔵・冷凍設備の排水詰まりの掃除など、できるところから少しずつ仕事を任せていきます。1年もあれば、定期点検やちょっとした修理なら一人で担当できるようになるでしょう。

■セールスエンジニア(東京本社)
本社で、上記記載の設置工事・施工管理や保守・メンテナンスに関わる業務で、新規に取引を開始したり、新たなサービスを展開する、広域顧客の折衝窓口や各支店の現場施工メンテナンス実務担当対応窓口を担当していただきます。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 行動特性診断 

  4. 簡単な記述

  5. 内々定

面接は基本1回ですが場合によって回数が増えることがあります
一次WEB面接又は、居住地区支店で面接実施可能です(東京・札幌・名古屋・大阪)
希望される方は面接後会社見学ができます
行動特性診断、簡単な記述*いずれも事前準備は必要ありません

募集コースの選択方法 会社説明会エントリー時
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1.マイナビよりエントリー
2.説明会・セミナー画面より会社説明会へ予約
3.会社説明会(WEBあり)
4.面接・行動特性診断・簡単な作文(所要時間1時間~1時間半) 
*1次WEB面接又は、居住地区支店で実施可能(東京・札幌・名古屋・大阪)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(面接時に持参)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月に卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・既卒者も内定後、2026年4月入社となります。
・既卒者の給与は最終学歴に準じます

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問
文系・理系ともに活躍中

募集内訳 設備総合職:6~10名

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

転勤は本人の希望を考慮します

先輩社員の声 1 ■入社3年目 男性社員
当社のインターシップに参加し職場の雰囲気も良かったことが
きっかけで応募しました。
入社当初は先輩について行き、作業現場を隣で一生懸命見て学んでいましたが
2年目からは当番にも率先して入りバリバリ働いています。

機器が故障しているお客様が困らないよう、
クレームを発生させないことを最優先に考え行動しています。
当番の仕事は楽なことばかりではありませんが、居心地の良い職場です。

現場で働くことに興味を持っている方や技術を身につけたい方、
車の運転が好きな方にはお勧めな仕事です。
先輩社員の声 2 ■入社4年目 男性社員
スーパーマーケットで冷凍冷蔵設備の点検をしているところを見て興味を持ち、
メンテナンス系の仕事を軸に就活をしていたところこの会社と出会いました。
この仕事はお客様のリアクションを生で感じられますし、
作業パターンが多くおもしろいです。

入社2年目からは、自分ひとりで作業することが増え成長を実感しています。
長く使える技術を身に付けたい人には特にお勧めの仕事です。
1日の流れ・メンテナンス 8:20 赤羽事務所出社
8:30 メンテナンス部ミーティング
    その日の予定や問題点の報告
8:40 全体朝礼後、事務所掃除
9:00 事務処理
9:30 メンテナンス出動
10:00 1件目修理(ショーケース排水詰まり修理)
11:00~16:00 昼休憩後、別現場で1件修理(この日は計2件)
17:00 赤羽事務所帰社後、事務処理
17:30 退社
1日の流れ(工事) 8:30 新築現場(コンビニ)に着き現場で朝礼
8:30~ 作業開始
    ■作業内容
    空調機設置工事
    室外機搬入据付
    室内機吊り込み
12:00 昼休憩
13:00 作業を再開
    ■作業内容
     排水パイプ取り付け
冷媒配管工事
15:30 別現場に移動しショーケースの配線作業
17:00 作業終了
17:30 事務所帰社後、図面修正や発注など事務作業をし退社
必須資格 要普通自動車運転免許(AT可) 
※社用車を運転する必要があるため

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(東京)

(月給)218,000円

218,000円

大卒(愛知・大阪)

(月給)210,000円

210,000円

大卒(東京・愛知・大阪以外)

(月給)203,000円

203,000円

短大・高専・専門卒(東京)

(月給)200,000円

200,000円

短大・高専・専門卒(愛知・大阪)

(月給)200,000円

200,000円

短大・高専・専門卒(東京・愛知・大阪以外)

(月給)200,000円

200,000円

高卒(東京)

(月給)200,000円

200,000円

高卒(東京以外)

(月給)200,000円

200,000円

上記給与+諸手当

※既卒者の給与は最終学歴に準じます

  • 試用期間あり

試用期間3カ月  待遇は、本採用と同様

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■月収例
高卒新卒7級 メンテナンス部
1.スキル給 200,000円 
2.残業代20時間 30,993円
 待機手当 月6回 36,000円(平日夜間4,000円×4回、休日10,000円×2回)
 待機中出動時 作業時間割増賃金+出動1件当り500円
 合計 約267,000円

 資格手当 上限30,000円(資格に応じ5,000円、10,000円、15,000円等設定)
 ※資格受験料2回まで会社負担あり
 指定連休手当 5,000円(年末年始、夏季、GW休暇中の当番、終日出勤)

3.賞与 平均賞与月数 スキル給の約2か月×2回(7月、12月)
 ※4月入社の初回賞与は12月です

▼その他の手当例     
 住宅手当 10,000円(自己名義での賃貸、持ち家)
 子育て手当 第一子22,000円 第二子以降5,000円
 転勤プレミアム手当 10000円、20,000円又は、25,000円
 通勤手当 実費(上限10万円)
 
 
 
諸手当 子育て手当、住宅手当、資格手当、転勤プレミアム手当、役職手当、待機手当、
出勤手当、時間外手当、指定連休手当、単身赴任手当 
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ■週休2日 土曜日・日曜日・祝日
■GW休暇
■夏季・冬期休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■メンテナンス体制による当番制度有り
■年間休日123日以上
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
■慶弔金制度、カフェテリアプラン
■制服・安全靴支給
■ナビ付き1BOX貸与/車通勤可
■退職金制度
■表彰制度
■携帯電話貸与
■改善提案・改善活動 個別・グループ表彰あり
■その他資格取得のための外部講習、資格取得補助制度など

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

社内は原則喫煙不可です
事務所の外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 北海道
  • 栃木
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
    残業月平均23時間(時間外手当全額支給)
    ※当番制で電話待機が月6回程度あります(手当支給)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 ■東京本社・首都圏事業部
東京都板橋区小豆沢4-21-5

■北海道支店
北海道札幌市西区発寒15条4-10-23

■栃木営業所
栃木県宇都宮市城南3-11-2

■東海支店
愛知県名古屋市南区本星崎町大道427-1

■関西支店
大阪府東大阪市新庄西6-3

■神戸営業所
兵庫県神戸市兵庫区芦原通6-2-11

■姫路営業所
兵庫県姫路市花田町上原田56-2

※他勤務地は要相談
※転居を伴う転勤はありません(希望制)
※他地域からの応募で、採用後引越し必要な場合は、引越し、片道旅費 実費精
 算します
教育制度 ■職務・職能別教育
■OJT教育
研修制度 新人研修、新技術取得研修
社内で資格取得のための勉強会を開催しています

問合せ先

問合せ先 〒174-0051
東京都板橋区小豆沢4-21-5
TEL 03-5915-6623
総務人事本部 採用担当宛

問い合わせ時間
平日8:30~17:30
URL https://sdmaintenance.jp/
交通機関 東京本社まで
埼京線 「北赤羽駅」より徒歩15分
又は、赤羽駅 バス小豆沢公園 徒歩1分

画像からAIがピックアップ

(株)エスディ・メンテナンス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エスディ・メンテナンスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エスディ・メンテナンスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ