最終更新日:2025/4/4

太洋技研(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
まちの未来を描く設計。令和3年7月に新社屋が完成、快適な環境のもと理想のまちづくりをめざします。共に働く仲間を大切に、チーム一丸となって長崎の発展に貢献します。
PHOTO
土地の正確な状況把握に欠かせない測量。現場では、ドローンや3Dスキャナの活用など、デジタル化が進んでいます。最新技術の活用で、活躍の場はますます広がります。

募集コース

コース名
技術職総合コース
適性や希望に応じて、土木設計または測量への配属を決定します。
測量からキャリアをスタートしても、将来的には土木設計にチャレンジしながら技術も幅を広げていくことも可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木設計技術者

道路や砂防ダムなどの計画および設計。測量部門が作成した現場の図面をもとに、そこへどのような道路や砂防ダムをつくるのかを計画し、設計します。発注者である国や地方自治体のパートナーとして、長崎で暮らす人々の生活に必要不可欠なインフラ整備の最上流工程を担う仕事です。

■■入社後の流れ■■
最初の1ヵ月間は、土木業界の基礎的な知識から構造力学、河川工学などの専門的な知識までを一通り学べる社内研修を実施。その後、配属先でのOJTを通じて、実務スキルを身につけていきます。また、『長崎県建設技術研究センター』や『測量設計コンサルタンツ協会』が定期的に開催する研修にも、費用は全額会社負担で参加が可能。土木関連の専門知識がなくても、着実にこの分野のプロをめざすことができます。

■■手厚い資格手当あり!■■
旅費交通費までを含めた受験費用だけではなく、講習などを受けるために必要な費用までを会社が負担するなど、資格取得は会社が全面的にバックアップ。さらに、合格すれば資格に応じて業界高水準の技術手当が毎月支給されるところが、当社ならではの特徴です。

例えば……
◎技術士:月10万円
◎RCCM:月2万円(2分野目からは月1万円ずつ加算)
が支給されます。そのため、技術手当だけで毎月15万円以上を稼いでいる先輩社員も。積極的に資格を取得していけば、知識と技術力が身につくばかりではなく、それはダイレクトに待遇UPにもつながります。

配属職種2 測量技術者

公共施設をつくるための地形図作成および用地調査、測量をおこない、道路や砂防ダムなどを計画・設計するために必要な図面をつくります。発注者である国や地方自治体のパートナーとして、長崎で暮らす人々の生活に必要不可欠なインフラ整備の最上流工程を担う仕事です。ドローンや3Dスキャナ、レーザースキャナなど、飛躍的にデジタル化が進む分野だけに、将来的には測量だけではなく、土木設計などにも挑戦しながらキャリアアップをめざせます。

■■入社後の流れ■■
■■手厚い資格手当あり!■■
上記項目は、測量、土木設計ともに共通です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
一次面接後、2週間以内に二次面接の案内を致します。
二次面接後は2週間以内に内々定通知をお知らせします。
選考方法 1.部内長による一次面接
2.役員による二次面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 5千円を上限に実費を負担します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 宿泊が必要な場合は、その一部(5千円を上限)を支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒

(月給)228,000円

220,000円

8,000円

技術職、大卒院了

(月給)238,000円

230,000円

8,000円

住宅手当 一律8,000円
住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

3か月、試用期間中の労働条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、資格手当、役付手当、家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)及び業績により5月に決算賞与の支給あり
年間休日数 123日
休日休暇 土日祝及び年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他制度:
・厚生年金基金
・傷害総合保険
・他にも「退職金制度」「慶弔見舞金制度」「財形資金融資制度」「財形積立預金制度」があり、社員の生活のサポートを行っています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長崎

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒852-8061
長崎県長崎市滑石3丁目8番10号
太洋技研(株)
総務部 川下
TEL:095-801-4585
URL https://taiyou-g.co.jp/
E-MAIL soumu@taiyou-g.co.jp

画像からAIがピックアップ

太洋技研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン太洋技研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

太洋技研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
太洋技研(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ