最終更新日:2025/3/24

新東日本製糖(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
千葉県
資本金
61.75億円
売上高
81億円(2024年3月期)
従業員
147名(2024.11)
募集人数
1~5名

千葉県千葉市にある砂糖製造メーカーで国内最大級の生産量を誇ります。景気に左右されず、安心して長く働ける会社です。本社工場なので転勤もありません。

  • 積極的に受付中

2026年卒新卒採用を開始しました。 (2025/02/12更新)

当社のページを閲覧いただきありがとうございます。

2026年度新卒採用のページを開始しました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    砂糖は生活必需品で安定した需要が見込まれ、日本最大規模の砂糖メーカーとして長く安心して働けます。

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は2024年度で25.6年と長く、社員の定着率が高いです。

  • 制度・働き方

    社宅寮、各種社会保険、育児介護休業など福利厚生が充実、フレックス制度もあり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
日々の生活に欠かせない砂糖。新東日本製糖は、日産1200トンの能力を有する。安定した事業分野で、平均勤続年数26年は働きやすさの証だ。
PHOTO
世界の中でも、日本の砂糖の品種は断トツに多い。当社は日本の中でも事業規模が大きく、グラニュ糖、上白糖、三温糖、液糖などの多品種の砂糖を製造する。

入社1年目から改善を提案して、会社に貢献できるやりがいがあります!

PHOTO

「同じことを繰り返すだけではなく、改善に向けて工夫できるのが面白いです」と語るO.R.さん。コミュニケーションを密に取りながら、少人数をじっくり育てていく職場だ。


砂糖は生活必需品で今後も安定した需要が見込めること、アットホームな社風であること、上京して独り暮らしをするにあたって独身寮があることなど、全く不安を抱かず、私の社会人生活はスタートしました。
とはいえ、砂糖づくりについての知識はゼロ。マナー研修などの新人集合研修が2週間あって、その後はメンター制度として、先輩社員がマン・ツー・マンで1年間みっちりサポートしてくださいました。疑問が解消するまで、とことん質問できるのでありがたかったですね。

現在は製造オペレーターとして、工程ラインの監視やパトロールなどに携わっています。製造のほとんどはオートメーションで行われています。中央制御室の監視モニターに警報が出ると、現場に駆けつけて調整作業に当たります。これがなかなか難しく、迅速な解決には経験値や知識の蓄積が欠かせません。

実は配属されて独り立ちしたすぐのころ、大きな失敗したことがあります。しかし先輩に報告すると、「ミスしたことは仕方がない。同じ失敗を繰り返さないように、しっかり対策してチーム内でもその情報を共有しよう」と、早速対策を実施し、チーム内でも対応してくださいました。ベテランも若い人も分け隔てなく、仲間意識を持って、前向きに仕事に向き合うので、働きやすいですね。

当社は提案についても積極的です。入社直後から業務改善提案を公に行うことができ、優秀案は表彰されて皆さんの前で発表する機会が与えられ、実際に施策として採用されます。私も、プログラミングスキルを身に付け、それを活用した製造の自動化を提案したものが採用され、とてもうれしかったですね。人によっては数十件も提案するなど、ボトムアップは活発です。また、平等公平に評価してくれるので、やりがいにもつながります。今後は、誰よりも早く異常の原因に気付けるよう、経験や知識を増やしていきたいと思っています。(製造チーム O.R.さん)

会社データ

プロフィール

当社は千葉県千葉市美浜区の食品コンビナートにある日本最大規模の砂糖製造メーカーです。国内最大級の生産量を誇り、多種多様な砂糖を生産しています。
砂糖の生産を通して世の中の「食」を支えています。

■資本金60億円以上の安心感 
■本社工場で転勤なし
■有休消化率85%以上、ワークライフバランスの取れた環境 
■人を育てていくことを重視する社風
【意欲、やる気がある人、誠実な人を求めています】

事業内容
■砂糖の精製加工
原料糖から不純物を取り除き、さまざまな種類の砂糖を生産します。
サトウキビを加工したものが、原料糖になります。私たちの会社ではこの原料糖を加工して砂糖を生産しています。
本社郵便番号 261-0002
本社所在地 千葉県千葉市美浜区新港36番
本社電話番号 043-242-8641
設立 1971年1月
資本金 61.75億円
従業員 147名(2024.11)
売上高 81億円(2024年3月期)
主な取引先 ウェルネオシュガー(株)、DM三井製糖(株)、大東製糖(株)
関連会社 ウェルネオシュガー(株)
DM三井製糖(株)
大東製糖(株)
沿革
  • 1971年 1月
    • 大日本製糖(株)、明治製糖(株)、(株)明商、三菱商事の出資により「東日本製糖株式会社」創立
  • 1972年 7月
    • 大日本製糖(株)、明治製糖(株)からの受託生産を開始
  • 1996年 7月
    • 大日本製糖(株)と明治製糖(株)が合併、大日本明治製糖株式会社となる(現在DM三井製糖(株))
  • 2000年11月
    • 大日本明治製糖(株)(現在DM三井製糖(株))、日新製糖(株)(現在ウェルネオシュガー(株))の共同生産会社に改組 
  • 2001年 1月
    • 「新東日本製糖株式会社」に社名変更
  • 2002年 3月
    • 大東製糖(株)が共同生産に参加
  • 2002年 7月
    • 工場新館、製品自動倉庫増設などの生産増強工事完了
      日新製糖(株)(現在ウェルネオシュガー(株))、大東製糖(株)からの受託生産開始
  • 2004年 7月
    • 「ISO9001:2000」の認証を取得
  • 2009年 7月
    • 「ISO9001:2008」に移行
  • 2012年 2月
    • 「FSSC22000」の認証を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(施設見学・実習、各部の仕事を学ぶ研修など)
新入社員マナー研修(日帰り・社外2日間)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援 会社が認めた通信講座を受講し、終了した受講料の一部を会社補助します
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、早稲田大学、東京工科大学、日本大学
<大学>
鹿児島大学、岐阜大学、拓殖大学、千葉工業大学、東京農業大学、日本大学、平成国際大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、東京工科大学、千葉経済大学、中央学院大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予想)
院 卒             2名   1名   1名
大 卒   2名    2名   5名   3名   3名
短大卒   1名 

   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 1 8
    2022年 4 0 4
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260422/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新東日本製糖(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新東日本製糖(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新東日本製糖(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新東日本製糖(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 新東日本製糖(株)の会社概要