最終更新日:2025/4/14

(株)アドバンス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
文系・理系や学生時代の知識・経験は一切問いません。入社後の研修や日々の仕事を通じ、高い技術力をもったエンジニアに成長することができます。
PHOTO
「経験を積むことでさまざまな知識が身につき、難しい加工にも対応できるようになります。日々、新しいことに挑戦できるのがこの仕事の魅力です」(具志堅義也)

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職コース(埼玉本社)
大手メーカーとの取引多数!自動車開発、宇宙開発など、最先端のモノづくりに携われる「新製品開発における試作部品」の製造職!#機械加工オペレーター、CAD・CAMオペレーター募集中!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(埼玉本社)

【機械オペレーター】
5軸加工機 、マシニングセンター、複合旋盤などの最新の工作機器を使い、お客さまから依頼された試作品を製造する仕事です。最初は難易度が低いものからスタートし、経験を積むことで高度な製造も担当できるようになります。私たちが手掛けるのは、まだ世の中にない、一点モノの製品。創意工夫を重ねながら、お客さまの高度な要求に応えつづけていくという大きなやりがいのある仕事です。

【CAD・CAMオペレーター】
お客さまからお預かりした設計図をもとに、CADソフトを使って加工用の図面を作成。そのデータを工作機械にプログラミングする仕事です。特に複雑な形状の場合には、製品をいくつかのパーツに分解し、別々の部品を組み合わせて試作品として完成させることも。試作品製造のスペシャリストとして成長していくことができます。

【品質管理】
当社は内製・外製問わず全製品の品質を「品質管理部」が保証しております。
「不良品の流出」を防ぐという観点では、「最後の砦」として会社の信用性を左右する責務であると同時に、大きなやりがいも感じられるポジションとなります。

★先輩社員インタビュー
私は子どもの頃からモノづくりに興味があり、就職活動で目指していたのは、メーカーでの製品製造の仕事。企業研究を進めるなか、アドバンスの存在を知り、試作品の製造に興味をもちました。メーカーの工場では、毎日、同じ製品を作りつづけることになりますが、当社であれば次々と新しいものを手掛け、そのたびに技術力を伸ばすことができる。そんな環境に魅力を感じて入社を決めました。

現在、私が担当しているのは切削という工法。入社直後は樹脂の切削が中心でしたが、
会社が最新の機器を導入してくれたおかげで、アルミなどの金属にも対応可能に。私の技術の幅も広がりました。「モノをつくる」というと、人それぞれの器用さ・不器用さが問題になりそうですが、機械を使った加工では、そのようなことはありません。操作の慣れに多少、早い・遅いはあっても、経験を積めば誰もが高度な加工ができるようになります。

2019年に新しいファクトリーができたことで働く環境がより良くなりました。おしゃれな職場で働きやすい環境が生まれています。そうしたなかでこの先も技術を磨き、成長を続けていきたいですね。
(切削課 具志堅義也/2013年入社)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 最終面接(役員面接)

  7. 内々定

募集コースの選択方法 希望職種については、1次選考時にお伺いさせていただきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 1次選考 :面接(人事担当)、適性検査
2次選考 :面接(製造責任者 / 役員面接)
最終面接:面接(弊社代表との意思確認面談)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
※フォーマットや形式は問いません。
※エントリーシートの提出は不要となります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

【求める人物像】
・成長意欲があり、チャレンジ精神がある方

・経営理念を理解し、主体的に動ける方
 ⇒意欲を評価する当社。早期キャリアアップも目指せます!
  新しいことに日々挑戦できる場所で、成長していきましょう!

・創造力が豊かな方
 当社は「こうなったらいいのに」「こうしたらどうだろう」など、
 描いた理想を具現化する環境があります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 【総合技術職】
 機械オペレーター:1名
 CAD・CAMオペレーター:1名
 品質管理:1名
※あくまで暫定的な内訳となります。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職(埼玉本社)、院卒

(月給)235,000円

230,000円

5,000円

技術職(埼玉本社)、大卒

(月給)235,000円

230,000円

5,000円

技術職(埼玉本社)、短大卒

(月給)197,000円

192,000円

5,000円

技術職(埼玉本社)、専門学校卒

(月給)197,000円

192,000円

5,000円

技術職(埼玉本社)、高専

(月給)197,000円

192,000円

5,000円

・初任給は予定額となります。
 ※通勤手当は別途支給
・諸手当(一律)は「物価手当一律5,000円」となります。

  • 試用期間あり

※試用期間:3カ月(待遇に変化はございません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 年収440万円 / 一般(28歳)
年収540万円 / 主任(34歳)
年収650万円 / 課長(39歳)

--------------------------------------------------------------

「モデル月収:大卒1年目、一人暮らし(家賃自己負担)の場合」
 基本給   :230,000円
 物価手当  : 5,000円
 住宅手当  : 10,000円※1
 通勤手当  : 10,000円※2
 残業(20時間): 37,124円※2
-----------------------------------
計       292,124円
※1支給条件あり
※2通勤手当、および残業時間は試算値となります。 
--------------------------------------------------------------
諸手当 ◆交通費支給(上限なし)
◆家族手当
◆住宅手当
◆出張手当
◆残業手当
◆物価手当
◆結婚祝い金
◆出産祝い金
◆物価手当
昇給 ◆給与改定(昇給)/年1回(4月)
賞与 ◆賞与/年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ★完全週休2日制(土日・祝日)
 ※当社カレンダーに基づく・祝日年に数回出勤有
 ※シフト勤務希望者はシフトも可
◆年間休日120日+有休取得義務5日
◆年末年始休暇
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆生理休暇
◆育児休業
◆介護休業 ほか
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
◆退職金制度
◆社長賞
◆リゾートトラスト・プリンスホテル優待利用
◆育児時短勤務可能
◆車通勤可(応相談)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉

【技術職】埼玉県:アドバンス本社工場(埼玉県新座市)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7.75時間/1日

    ◆休憩時間
    10:30~10:35
    12:00~13:00
    15:00~15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
入社後の研修制度 「新社員研修」と「OJT研修」がメインとなり、入社3年目までは、定期的なフォローアップ研修を予定しております。

入社後 ⇒新入社員導入研修(1週間)」⇒「様々な職種を経験するローテーション研修(7週間)」⇒「仮配属先でのOJT研修(4週間)」⇒本配属
本配属後の定期的な「フォローアップ研修」を実施します。

問合せ先

問合せ先 住所
〒 352-0004
埼玉県新座市大和田2-1-39

採用担当
多賀谷裕・日比七海

電話番号
048-479-1101(代表)
URL http://www.ab-advance.co.jp/
E-MAIL y-tagaya@ab-advance.co.jp
交通機関 ■(株)アドバンス 本社
〒352-0004 埼玉県新座市大和田2-1-39

◎JR武蔵野線「新座」駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)アドバンス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アドバンスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アドバンスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。