最終更新日:2025/3/25

わらべや日洋食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
製造工程や商品の出来上がり、コスト等を管理します。
PHOTO
社員はパートさんに指示出しをおこないます。作業者ではありません。

募集コース

コース名
【転勤無し・地域採用】生産管理職
初回配属は北海道・岩手県・石川県・香川県の4つから選択、3年間転勤はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生産管理職

各工場で、商品を安定的かつ効率よく製造するために、従業員や製造工程のマネジメント業務を行います。具体的な業務内容は、1つの商品が出来上がるまでの計画を立てる「工程管理」、規格通りの商品製造を管理する「商品管理」、材料費や人件費等を管理する「コスト管理」、職場の安全や衛生環境を管理する「安全衛生管理」があります。将来的には管理職へのキャリアアップ等、生産のプロフェッショナルになっていただくことを期待しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー後、マイページ上で会社説明会動画を視聴可能です。
    選考に進まれる方は、同じくマイページ上でエントリーシート提出と面接の予約をお願いいたします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に第1~第3希望をご記入いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
※順調に選考が進んだ場合
選考方法 書類選考、面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者:2023年3月以降「大学院/大学/短大/専門/高専/高校」を卒業した方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

生産管理職を経験してから様々な職種へジョブローテーションする可能性があるため、「総合職」と同じイメージで捉えていただいて構いません。ずっと生産管理職というわけではありませんので、誤解の無いようお願いします。
初回配属は北海道・岩手県・石川県・香川県の4つから選択、3年間転勤はありません。3年後に面談をおこない、全国転勤有に変更するか、そのまま初回配属地で働き続けるかを選択していただく予定です。

採用後の待遇

初任給

(2025年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒・大卒・既卒(北海道)

(月給)219,700円

199,700円

20,000円

短大卒・専門卒・高専卒(北海道)

(月給)206,300円

186,300円

20,000円

院卒・大卒・既卒(岩手県)

(月給)252,200円

232,200円

20,000円

短大卒・専門卒・高専卒(岩手県)

(月給)238,300円

218,300円

20,000円

院卒・大卒・既卒(石川県)

(月給)235,700円

215,700円

20,000円

短大卒・専門卒・高専卒(石川県)

(月給)221,700円

201,700円

20,000円

院卒・大卒・既卒(香川県)

(月給)235,700円

215,700円

20,000円

短大卒・専門卒・高専卒(香川県)

(月給)221,700円

201,700円

20,000円

生産管理職 交替勤務手当 一律20,000円/月 支給(但し、研修期間は除く)
既卒の方は別途年齢に応じて年齢給支給

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・住宅手当(扶養家族有世帯主:20,000円/月 扶養家族無世帯主:10,000円/月)
・家族手当(扶養配偶者有:12,000円/月 扶養子1名につき10,000円/月 扶養親1名につき5,000円/月)
・通勤手当
・超過勤務手当(=残業代。1分単位で支給)


昇給 年1回(4月)
賞与 年2回に分けて支給(6月・12月)※前年実績5.0ヶ月分
年間休日数 120日
休日休暇 【年間休日】
 120日(夏期・冬期休暇各4日間含む)
 週休2日(シフトによる休日)
【休暇・休業】
 有給休暇、リフレッシュ休暇(勤続期間が5年、15年、25年、35年に達する年度に
 連続5日間)、創立記念日、育児休業等
待遇・福利厚生・社内制度

・独身寮(個人負担15,000円/月で借上げ住宅に一人暮らし可)
・社宅制度(家族で賃貸している物件家賃の6割を会社が補助)
・社員持株会制度
・旅行半額補助制度(個人の旅行代金の55%を会社で負担)
・永年勤続表彰
・プロ野球シーズンシート
・確定拠出型年金(DC)
・社会保険完備
・退職金制度 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

本社・工場共に屋内禁煙
(屋外喫煙スペースあり)

勤務地
  • 北海道
  • 岩手
  • 石川
  • 香川

【北海道】札幌工場(北海道札幌市白石区平和通15丁目北8-35)・釧路工場(北海道白糠郡白糠町工業団地4-2-16)
【岩手県】岩手工場(岩手県北上市相去町大松沢1-107)
【石川県】北陸工場(石川県白山市上小川町800-10)
【香川県】香川工場(香川県坂出市沖の浜30-83)

勤務時間
  •  【シフト制】
     実働時間(1日):8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒162-8020
東京都新宿区富久町13-15
人財開発部採用・教育課(担当:村佐、諏方)
TEL:03-5363-7122
MAIL:saiyo@warabeya.co.jp
URL https://warabeya-recruit.jp/
E-MAIL saiyo@warabeya.co.jp

画像からAIがピックアップ

わらべや日洋食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンわらべや日洋食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

わらべや日洋食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
わらべや日洋食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。