最終更新日:2025/4/16

東広商事(株)【常石グループ】

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
広島県
資本金
1,500万円
売上高
25億円(2023年12月時点)
従業員
120名(2024年12月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

常石造船を中心とした常石グループの一員として、今後も継続して需要が拡大することが見込める業界で活躍する企業です!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/11更新)

伝言板画像

☆WEBセミナーを開催中です☆

こんにちは。
東広商事株式会社 採用担当の山口です。
この度は、弊社のページにアクセスいただき、誠にありがとうございます!

4月23日(水)14:00~
4月25日(金)10:00~ / 14:00~
4月26日(土)9:00~ / 11:00~ / 13:00~ / 15:00~
4月28日(月)10:00~ / 14:00~


是非、東広商事のWEBセミナーにご参加ください!

皆様とお会いできることを心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    知識やアイデア次第でビジネスチャンスが広がり、努力が成果に結びつく瞬間には大きな達成感があります。

  • 制度・働き方

    新人研修をはじめ、フォローアップ研修や各種資格の講習会など、教育・研修制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
1979年に創業し、産業廃棄物処理の収集・運搬から最終処分までを一貫して請け負う。廃棄物の種類や処理方法など、多様な要望に対応するコンサルティングを強みにしている。
PHOTO
「社員の幸せのために事業の安定と発展を追求する」を理念に掲げ、社員一人ひとりが仕事に誇りをもち、前向きに働けるような職場環境や福利厚生の充実を図っている。

社長から若手までワンフロアで働く風通しの良い職場で、社会的意義の高い仕事に挑む

PHOTO

今回お話を聞いた営業部の2人は互いについて、「成長を日々頼もしく感じています」(Dさん・写真左)、「トークスキルを見習いたいです」(Nさん・写真右)と語っている。

■D.Y/営業部営業課次長(2004年入社)
当社では、廃プラスチックや汚泥、木材、油、化学薬品など多岐にわたる産業廃棄物の処理に対応しております。お客様の業種によってご相談いただく廃棄物の内容や処理方法は異なりますが、キャリアを積む中で廃棄物処理に関する知識を習得し、提案の幅を広げることができました。現在は、プレイングマネージャーとしてお客様を担当しつつ、部下の育成にも注力しています。特に新入社員は、先輩社員の商談に同行することで、お客様へのアプローチ方法を学びながら日々成長していますね。
さらに、数年前にオフィスが新しくなり、社長や役員も含めて全員が同じフロアで働いているため、互いの状況を把握しやすい環境が整い、会話が飛び交う活気ある社内となりました。営業一人ひとりに裁量が与えられ、自由度の高い仕事ができる点も魅力です。自社で対応可能な廃棄物の種類や処理工程が限定されていないため、知識やアイデア次第でビジネスチャンスが広がります。努力が成果に結びつく瞬間には、大きな達成感を味わえます。

■N.M/営業部営業課(2022年入社)
私は大学で化学を専攻していたため、その専門知識を活かせる企業を探していました。さらに、人の役に立つ仕事がしたいという強い思いがあり、東広商事の「産業廃棄物を適切に処理することで、循環型社会の実現に貢献する」という方針に共感して入社を決意しました。入社前は、社内の人間関係になじめるか正直不安でした。しかし、実際に働いてみると上司とは仕事の相談だけでなく、プライベートのことまで気軽に話せる関係ですし、オープンなオフィスなので他部署の人からも日常的に声をかけてもらえます。私が所属する営業部は、自社の工場や運搬部門で働く社員とお客様との間に立ち、廃棄物処理工程の調整を行う機会が多く、良好な人間関係が仕事のしやすさにもつながっていますね。
私は通常の営業業務と並行して、数年前から手掛けている人工芝リサイクルの新規事業にも関わっています。このように若手のうちからチャレンジできる環境があり、世の中の役に立っているという実感が、やりがいや成長のモチベーションになっています。今はお客様との会話スキルを高めつつ、より積極的な提案ができる営業を目指しているところです。

会社データ

プロフィール

東広商事(株)は、1979年の創立以来、産業廃棄物処理のご提案及び収集運搬から最終処分までの一貫処理体制で各業界の環境活動に貢献して参りました。
今日、環境保全への取組みは排出事業者様の大きな課題であり、特に産業廃棄物処理は、企業の環境管理活動の中で重要な要素となっております。
また、省エネルギー対策として、収集運搬車輌は低燃費・低排ガス車を導入するとともに、再資源化工場には太陽光発電設備を設置し、低炭素社会の構築、二酸化炭素の削減にも積極的に取り組んでおります。
さらに、2016年にはツネイシグループの一員としてさらなるリサイクル事業の拡大ができるよう、体制を強化しております。
今後とも、排出事業者様の廃棄物リサイクルへの様々なご要望にお応えするため日々努力してまいります。

事業内容
■廃棄処理・リサイクルの総合コンサルティング
■産業廃棄物並びに特別管理産業廃棄物の収集運搬および処分業
■産業用工作機械及び工具の販売及び賃貸
■貨物自動車運送事業
本社郵便番号 739-0037
本社所在地 広島県東広島市西大沢二丁目500番285
本社電話番号 082-426-3465
設立 1979年
資本金 1,500万円
従業員 120名(2024年12月時点)
売上高 25億円(2023年12月時点)
沿革
  • 1979年6月15日
    • 東広商事有限会社設立
  • 1980年5月19日
    • 産業廃棄物収集運搬業を開始
  • 1984年12月20日
    • 東広商事株式会社に組織変更
  • 1986年7月17日
    • 産業廃棄物処分業を開始
  • 1993年10月18日
    • 特別管理産業廃棄物収集運搬業を開始
  • 1994年 7月11日
    • 一般貨物自動車運送事業許可取得
  • 1999年3月1日
    • ISO14001認証取得
  • 2000年8月8日
    • ISO9001認証取得
  • 2003年2月19日
    • 一般計量証明事業を開始
  • 2009年2月12日
    • ISO27001認証取得
  • 2016年1月29日
    • ツネイシカムテックス株式会社傘下に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時新入社員研修(約2週間)
・フォローアップ研修
・随時各種資格取得・講習会等(全額会社負担)
自己啓発支援制度 制度あり
・課長任用条件の資格(TOEIC、日商簿記他)の取得支援
※半額負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
久留米大学、近畿大学、福山大学、日本大学、広島国際大学

法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、その他理系

採用実績(人数)
    2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
---------------------------------------------------------------------------------
大卒   0名   1名   3名   0名   0名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東広商事(株)【常石グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東広商事(株)【常石グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東広商事(株)【常石グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東広商事(株)【常石グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東広商事(株)【常石グループ】の会社概要