最終更新日:2025/2/18

(株)スミテック

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
2022年度実績 1,396百万円
従業員
78名(2024年4月)
募集人数
若干名

光エレクトロニクスの可能性に積極果敢にチャレンジ!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

光通信から光エレクトロニクスまで光技術の先進企業を目指しています。
皆様のご応募をお待ち申し上げます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
光通信用部品や光機器など、光学関連製品を製造。豊富な経験と知識、確かな技術により、QCD(品質・価格・納期)の向上に努め、お客様との信頼関係を築いています。
PHOTO
お客様に良品を提供するだけでなく、サスティナブルを意識した活動を通して地球環境にも配慮するなど、お客様が安心できる会社を目指しています。

世界中の通信インフラを支える製品を開発・製造しています!

PHOTO

「若い時の苦労は後の財産。前向きに仕事に取り組んで欲しい」鈴木辰矢(左)「仕事を通じて成長することを楽しめる働き方を目指してください」遠藤宗徳(右)

◆品質を守るために
当社では設計から製造までの一貫体制を確立。光通信部品をはじめ光機器開発案件の量産化、また、元々電子機器を製造していたため、電気系と組み合わせた開発案件にも対応しお客様の幅広い要望に応えています。
現在は品質保証グループに所属。出荷製品がお客様の要求する仕様を満たしているかの確認と承認を担当、データに不備がないかといった書類上の確認と外観の目視によるチェックを行っています。その他、品質および環境ISOに関する社内規定の見直しなどの維持管理業務、工程内不具合の改善などにも携わっています。会社としてはスムーズに製品を出荷できればそれが一番ですが、ものづくりに思わぬトラブルはつきものです。そのため何らかの不具合があった時に、その原因を調べて解明し、適切な対策を取ることで、同様の不具合が発生しなくなると、達成感や大きなやりがいを感じます。
当社では2つのグループで4種類の製品を製造していますが、設備の故障やトラブルがあった時には、部署の枠を越えて協力し合っています。人と人との距離が近く、風通しのいい職場だと思います。
[鈴木辰矢/品質保証グループ/1999年入社]

◆全社一丸が強み
当社の親会社の光電子事業部から出向で入社しました。当社ではアッセンブリーなどの技術が高く評価され、世界トップレベルの企業から光通信部品などを受託生産。当社の製品は世界各地に送り出されています。現在、5Gなどで通信量が膨大に増えているなか、世界中の通信インフラを支え、インターネットによる便利な世の中に役立てられているというプライドを持って業務に取り組んでいます。
当社はものづくりの会社ですが、同じ製品をつくるにしても、小さな問題が発生します。それを現場の社員がアイデアを出して、皆で解決に当たるといったことは当社ならではの特徴であり、技術力の向上に繋がっています。そのため、日々直面する課題や問題について、まず自分なりに考えて、周囲の仲間とコミュニケーションを取りながら全体として解決を目指せる人材を求めています。
当社は大きな会社ではありません。そのため、一人ひとりに大きな役割が与えられることとなります。そこにやりがいを持って自分で考えるとともに、皆と一丸となって進んでいくような気持ちで取り組むことができれば仕事を楽しむことができるでしょう。
[遠藤宗徳/業務グループ/2010年入社]

会社データ

プロフィール

(株)スミテックは、21世紀の高度技術社会を指向する住友大阪セメントグループの一翼を担って1984年に設立されました。大容量光ファイバ通信に用いられるLN変調器をはじめ、光技術を駆使した各種電子機器および光機器を製造する会社です。

事業内容
光通信用部品、高度光学機器、各種電子・光機器の製造・開発
本社郵便番号 431-2222
本社所在地 静岡県浜松市北区引佐町黒渕44番地
本社電話番号 053-542-0330
設立 1984年設立
資本金 3,000万円
従業員 78名(2024年4月)
売上高 2022年度実績 1,396百万円
事業所 本社・引佐工場
業績 2023年3月 売上高1,396百万円 経常利益100百万円
株主構成 住友大阪セメント(株) 100%出資
主な取引先 住友大阪セメント(株)
浜松ホトニクス(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が必要とし認めた資格等の受講料は会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内認定制度(半田付け作業 等)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、静岡理工科大学、京都産業大学

採用実績(人数)      1999年 2004年 2023年
大卒     1名   1名   1名
採用実績(学部・学科) 理工学部・電子工学科
工学部・電気電子工学科
法学部・法政策学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260968/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)スミテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スミテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)スミテックの会社概要