予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
光通信から光エレクトロニクスまで光技術の先進企業を目指しています。皆様のご応募をお待ち申し上げます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「若い時の苦労は後の財産。前向きに仕事に取り組んで欲しい」鈴木辰矢(左)「仕事を通じて成長することを楽しめる働き方を目指してください」遠藤宗徳(右)
◆品質を守るために当社では設計から製造までの一貫体制を確立。光通信部品をはじめ光機器開発案件の量産化、また、元々電子機器を製造していたため、電気系と組み合わせた開発案件にも対応しお客様の幅広い要望に応えています。現在は品質保証グループに所属。出荷製品がお客様の要求する仕様を満たしているかの確認と承認を担当、データに不備がないかといった書類上の確認と外観の目視によるチェックを行っています。その他、品質および環境ISOに関する社内規定の見直しなどの維持管理業務、工程内不具合の改善などにも携わっています。会社としてはスムーズに製品を出荷できればそれが一番ですが、ものづくりに思わぬトラブルはつきものです。そのため何らかの不具合があった時に、その原因を調べて解明し、適切な対策を取ることで、同様の不具合が発生しなくなると、達成感や大きなやりがいを感じます。当社では2つのグループで4種類の製品を製造していますが、設備の故障やトラブルがあった時には、部署の枠を越えて協力し合っています。人と人との距離が近く、風通しのいい職場だと思います。[鈴木辰矢/品質保証グループ/1999年入社]◆全社一丸が強み当社の親会社の光電子事業部から出向で入社しました。当社ではアッセンブリーなどの技術が高く評価され、世界トップレベルの企業から光通信部品などを受託生産。当社の製品は世界各地に送り出されています。現在、5Gなどで通信量が膨大に増えているなか、世界中の通信インフラを支え、インターネットによる便利な世の中に役立てられているというプライドを持って業務に取り組んでいます。当社はものづくりの会社ですが、同じ製品をつくるにしても、小さな問題が発生します。それを現場の社員がアイデアを出して、皆で解決に当たるといったことは当社ならではの特徴であり、技術力の向上に繋がっています。そのため、日々直面する課題や問題について、まず自分なりに考えて、周囲の仲間とコミュニケーションを取りながら全体として解決を目指せる人材を求めています。当社は大きな会社ではありません。そのため、一人ひとりに大きな役割が与えられることとなります。そこにやりがいを持って自分で考えるとともに、皆と一丸となって進んでいくような気持ちで取り組むことができれば仕事を楽しむことができるでしょう。[遠藤宗徳/業務グループ/2010年入社]
(株)スミテックは、21世紀の高度技術社会を指向する住友大阪セメントグループの一翼を担って1984年に設立されました。大容量光ファイバ通信に用いられるLN変調器をはじめ、光技術を駆使した各種電子機器および光機器を製造する会社です。
男性
女性
<大学> 静岡大学、静岡理工科大学、京都産業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260968/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。