最終更新日:2025/4/23

(株)アドインテ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • 広告

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
非公開
従業員
182名
募集人数
6~10名

オンリーワンの技術を用いた唯一無二のインフルエンサーになれる。#Googleと共同開発 #電通、博報堂とアライアンス

  • エントリー者へ限定案内中

最先端企業の情報!! (2025/04/23更新)

伝言板画像

社名であるAdInteとは「Advertising with intelligence.」のワードから生まれた造語です。
言語解析技術、行動分析技術を活用した広告配信事業を主軸にしてメディア構築、スマートフォンアプリの開発、多様なインターネットサービスを展開。
産学連携による精度の高い技術力と画期的なアイデアを併せ持ち、現在、リテール業界を中心に各所からお声がけいただいております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当社の会社説明会は全てWeb上でのオンラインセミナーで実施させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!アドインテ株式会社採用担当です!

■■■オンライン会社説明会■■■
未来を一緒に切り拓いていける方募集しております!!
当社がどのような会社なのかを説明会でお伝えしますので是非お越しください!

★#キーワードが気になったらマッチング度UP!
#ITを駆使した最新技術を展開
#自社開発#Webとリアルの融合#エンジニア
#若いうちに成長したい #リテールメディア業界
#夢や目標がある #楽しいことが好き
#広告 #マーケティング #福利厚生充実
#働き方改革 #教育研修充実
#グループで一致団結#アットホーム

ゲームや旅行、アパレル、アニメ、スポーツ、音楽、
アイドル好きなど当社に集まる社員は個性豊か!

少しでも気になったらご参加ください♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    最新技術を駆使し、「新規性」「成長期待」「社会インパクト」という3つの視点で評価されています。

  • 職場環境

    年間休日数は128日!月平均所定外労働時間は2024年度で7時間と短く、働きやすい環境を整えています。

  • キャリア

    配属先の先輩や多様なバックグラウンドの仲間との業務を通じ、知識や視野を広げていくことができます!

会社紹介記事

PHOTO
我々のビジョンは、全てのメンバーが常に成長を続けることで新しい価値を創造し、そこから生まれたサービスを通じて、社会に貢献していくことです。
PHOTO
私たちのミッションは「どうすれば顧客が増えるのか」最先端の技術でマーケティングをプロデュースしていきます。

リテールメディアの将来性を感じろ。他社では聞けない技術がアドインテにはあります。

PHOTO

「リテールメディア」への追究には余念がない。皆様へより良いサービスの提供を目指します。

アドインテは、「Webとリアルの融合」と事業ビジョンに掲げる会社です。
独自開発のIoTセンサー端末「AIBeacon」を軸に、店舗に来店されるお客様の行動履歴をはじめとした情報収集・解析を行い、より的確な店舗運営・販売促進戦略を提案する事業を展開しています。
また、アドインテAIGeoというリアルな行動に基づいたターゲティング広告を展開しております。こちらはAIBeaconデータとGoogle Adsとのデータ連携を行い、Googleと共同でシステム開発を実施することで可能としております。

当社の最新技術を駆使した事業がこちら!

●店舗では、収集不可能な領域のデータから新規集客増加が実現できるアドインテDMP事業
●携帯のWi-Fiから【お客様の行動履歴をはじめとした情報収集・解析】を行うAIBeacon事業
●Googleと共同でシステム開発した、【現実で接触した方に、広告配信で来店を実現する】AIGeo事業
●システム開発からSEO対策(リンク)までトータルしたサポートが可能なWEBコンサル事業
●スマート自販機『AIICO(アイコ)』事業
非対面接触による新しいかたちのタッチ&トライでの商品販売が可能。
『AIICO』のデジタルサイネージで、自社商品のPR広告の配信はもちろん、 他社広告の広告配信し手数料を取得することも可能。

現在は、分析可能な決裁流通総額が6兆7,000億円を突破しており、国内最大規模のリテールメディアネットワークを提供しております。
また、新しい市場への参入や生活を豊かにすることを念頭に事業展開していることもあり、
「新規性」「成長期待」「社会インパクト」という3つの視点で評価され、23年に飛躍が期待できる「100社」に選出されました。
それくらい注目されている事業を展開しているという自負もございます。
これからもリテールメディア業界の先頭を走っていきたいと思っております。

会社データ

プロフィール

「リテールメディア」とはざっくりと言えば、スーパーやドラッグストアなどの小売店が広告媒体として機能させ宣伝や訴求により売上向上させる【インフルエンサー】に近い役割です。
店舗に来店されるお客様がどんな商品を購入したかは、POSレジやポイントシステムを利用すればある程度は把握できます。この情報に、来店されたお客様が店内でどの売り場に興味を持ち、どんな商品を手に取ったのか、といった行動履歴を組み合わせれば、お客様により適した商品やサービスの案内をお届けすることができる。そんな「リテールメディア」を具現化できる企業として、私たちアドインテは注目されているのです。

私たちが提供している「AIBeacon」というデバイスは、店舗に設置するだけで来店されたお客様の行動履歴をデータ収集できる、という優れもの。しかもそのデータ収集にあたって、個人を特定できる情報は収集しない仕組みになっているので、お客様も安心です。すでに量販店・専門店を展開する大手有名企業での導入実績もあり、「リテールメディア」が業績の向上に結びつくというエビデンスも得ています。私たちの社名(アドインテ)や「リテールメディア」をキーワードに検索をかけてもらうと、具体的な事例を見つけられると思います。

デジタル広告やデジタルマーケティングの世界は、テクニカルな面でこれまでできていたことができなくなるなど、ここ数年で大きく変わりつつあります。そんな中、サード・パーティ・データによる分析や解析で広告やマーケティングの戦略を立案するのではなく、私たちのように自らデータを収集し、それを分析・解析して戦略立案につなげられる、いわば「ファースト・パーティ・データ」を保有する企業が強みを発揮する時代が到来しようとしています。

広告やマーケティングを志向する就活生のみなさんにはぜひ、今、私たちの業界に起きている変化を感じてもらいたいと思っています。その上で、これから先の未来に期待が持てるかどうか、を企業選びの判断基準にしていただき、その中で私たちに魅力を感じてもらえたら嬉しいです。先見性のある人たちと、たくさん出会えることを期待しています。
#あどいんて

事業内容
流通小売DX支援
★Wi-Fiセンサー搭載のIOT端末「AIBeacon」を使ったリアル店舗に来店されるお客様の行動履歴をはじめとした情報収集・解析を行い、より的確な店舗運営・販売促進戦略を提案する事業を展開しています。
リテールメディア開発・運用
★「AIBeacon」を核として、リアル店舗に来店されるお客様向けの広告・情報配信の最適化を実現し、小売店舗を媒体として機能させる仕組みづくりとその運用を手がける事業になります。
O2O(Online to Offline)・OMO(Online Merges with Offline)マーケティング
★上記2つの事業を組み合わせることで、私たちが事業ビジョンとして掲げる「Webとリアルの融合」を具現化し、より精度の高いマーケティング戦略の立案・支援を行う事業です。
本社郵便番号 600-8441
本社所在地 京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1
CUBE西烏丸7F
本社電話番号 075-342-0255
設立 2009年4月
資本金 1億円
従業員 182名
売上高 非公開
事業所 ◆京都本社
京都府京都市下京区新町通四条下る四条町347-1
CUBE西烏丸7F

◆東京支社
東京都新宿区西新宿3丁目2-26
立花新宿ビル9F
※2月27日より下記の住所に移転
東京都 新宿区 西新宿8-1-2 PMO西新宿12F

◆大阪支社
大阪府大阪市西区新町1丁目4-26
四ツ橋グランドビル4F

◆高知支社
高知県長岡郡本山町高角437-2
シェアオフィスもとやま
株主構成 (株)ベクトル
(株)三越伊勢丹イノベーションズ
(株)ビジョン
(株)博報堂DYホールディングス
(株)ファミマデジタルワン
(株)クロスベンチャーズ
三井物産(株)
(株)東京ドーム
(株)新生銀行
(株)ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス
(株)丸井グループ
グローリー(株)
(株)オリエンタルランド・イノベーションズ
大日本印刷(株)
その他
平均年齢 34.2歳
アライアンス契約企業 電通、博報堂等の1流企業が多数。
共同開発企業 AIBeacon データと Google Ads とのデータ連携を行い、Googleと共同でシステム開発を実施。
事業展開 DSPを中心としたWebプロモーション全般の提案・販売、アジア太平洋を中心とした海外展開事業に従事しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【1】座学研修 会社の歴史や目的・理念・事業計画・組織の文化等
【2】外部研修 新入社員としての心構え、ビジネスマナー等
【3】OJT研修 配属先の部署にて、先輩社員から仕事における期待値をしっかり伝え、IT・広告に関する知識(業界用語から業務)について実務を交えながら学んでいただきます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、京都工芸繊維大学、東京大学、岡山大学、明治大学、名古屋大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知文教大学、藍野大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、芦屋大学、跡見学園女子大学、育英大学、育英館大学、奥羽大学、桜花学園大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪観光大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪常磐会大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、お茶の水女子大学、開智国際大学、嘉悦大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、九州大学、九州国際大学、共栄大学、京都大学、京都医療科学大学、京都外国語大学、京都華頂大学、京都看護大学、京都教育大学、京都芸術大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都美術工芸大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都文教大学、京都薬科大学、共立女子大学、杏林大学、桐生大学、近畿大学、金城大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸医療未来大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和大学、神戸親和女子大学、神戸常盤大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、駒沢女子大学、首都大学東京、摂南大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中京大学、帝塚山大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京大学、東京経営大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京未来大学、同志社大学、同志社女子大学、東都大学、東邦大学、同朋大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常磐大学、常磐会学園大学、獨協大学、名古屋学院大学、南山大学、新潟大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福知山公立大学、福山大学、平安女学院大学、北海道大学、武蔵野音楽大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、一橋大学、花園大学、北九州市立大学、産業能率大学、帝京大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院八王子専門学校、高知県立農業大学校、長野県農業大学校、神戸市立工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年    2023年     2024年
大卒3名    大卒8名    大卒9名 
院卒0名    院卒0名    院卒0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 6 9
    2023年 2 6 8
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261035/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アドインテ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アドインテの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アドインテを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)アドインテの会社概要