最終更新日:2025/4/17

日向測量設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
宮崎県
資本金
1,000万円
売上高
26,200万円(2024年6月期)
従業員
22名(男性:13名,女性9名)
募集人数
若干名

〈宮崎・日向〉週休二日制,大卒基本給220,000円~(交通費別20,000円~)。皆様の生活に欠かせないインフラづくりを行う、やりがいのある働きやすい会社です!

  • 積極的に受付中

2026年度卒 募集受付中! (2025/04/17更新)

伝言板画像

こんにちは!日向測量設計(株)代表の黒木です。
当社ページへの訪問ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

     <選考の流れ>

    マイナビよりエントリー
        ↓
 会社説明会(対面/WEBにて実施)
        ↓
    エントリーシート提出
        ↓
   面接(対面及びWEB)1回実施予定
        ↓
       内々定

※合否の結果は、面接日より1週間以内に通知いたします。

   
4月の会社説明会は以下の日程となっています。
※下記以外の日程希望も対応可能です。
お気軽にお問合せください。

・4月25日(金)16:00~


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    ベテランの技術者も多数在籍し、若手社員の育成に力を入れています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援が充実しており、資格取得者に報奨金を授与します。

  • キャリア

    測量や設計等のさまざまな業務を通じ、技術力を磨けます。

会社紹介記事

PHOTO
アットホームで人間味のある社風が魅力です。宮崎県日向市は自然豊かな環境で、オフの日はサーフィンや釣り、山登りや川下りを楽しむ人も!
PHOTO
仕事はチームで行うので、わからないことがあれば何でも先輩に聞いてください。実践を通じた研修、資格取得の推進、外部研修の参加などスキルアップを応援しています。

地域のインフラ整備に関わり、安全で快適なまちづくりに貢献できる仕事です!

PHOTO

「休暇を取りやすく、働きやすさは抜群。忙しい時は残業もありますが、子供の学校行事や病気、特別な用事等では柔軟に対応してもらえるのでプライベートを大切にできます。

私たちは、公共工事の測量・設計・維持管理を担っている会社です。
「ひとの暮らし」に直接関わる仕事で、交通インフラの整備や災害復旧などを行っています。具体的には、官公庁や施工者と連携して「命の道」と呼ばれる道路を整備したり、災害時には地域の方々が早期に元の生活を安心して送れるように復旧工事のための測量・設計を行っています。地域の方々に喜んでもらい、それらが目に見えるカタチとして地図に残る喜びは格別です。

最近ではレーザドローンや地上レーザスキャナー、3次元設計など、最新のIT技術を積極的に導入。若い皆さんはゲーム感覚で楽しく学べ、また学びながらキャリアアップできると思います。資格取得や研修制度も充実しており、先輩が後輩を丁寧に教えるサポート環境も整っています。
宮崎県は自然が豊かなのでアウトドアアクティビティを楽しみつつ、測量・設計を専門的に学びながらワークライフバランスの実現も図れます。学部学科は不問なので、是非あなたのチャレンジをお待ちしています。
(常務取締役 中村道史 写真右)

私がこの会社を選んだ決め手は、インターンシップで感じた雰囲気の良さです。技術者の方の教え方って「見て覚えろ」みたいな感じだと思っていたのですが、想像以上に指導がやさしく丁寧で「ここなら頑張れそう」だと思いました。実際、入社してからもギャップは全然ありません。友人にも「いい会社で当たりだったわ」と言っています(笑)。
現在は、ダム、橋、道路、トンネルといった公共工事の測量を行っています。測量の仕事は、土地の位置、高さ、長さ、面積などを専門的な測量技術を使って測り、現状の図面を作成すること。どんな建設工事でも最初に行う作業が測量なので、構造物ができあがるまでの流れがわかって面白いですね。今はまだ先輩から教えてもらいながらやっていますが、現場では毎回「すごいな~」「インフラってこうやってできているんだ」と奥の深さを感じています。
今後は測量士の資格を取得し、さらにレベルの高い仕事をするのが目標です。実は一度受験しており、会社から受講料、交通費、宿泊費を出してもらったり、先輩から試験対策の勉強を教えてもらったりしているので、2度目は合格してカッコイイところを見せたいです。
(測量技術者 宇田津大海 写真左)

会社データ

プロフィール

日向測量設計(株)は、創業以来、測量・設計・補償等の分野において地域のインフラ整備に従事し、着実に実績を重ねてきました。技術力はもとより「人間力」に優れた人材の育成に努めるとともに、最新の技術を積極的に導入し、測量・設計・補償の総合力をもって、地域社会に貢献することを社訓としています。
設計は2007年よりAutoCAD Civil3D,2012年よりLANDCubeを導入し、3次元化を実施しています。また、2015年にPhantom3 Pro Advanced,2020年にInspire2(写真測量),2023年にSKY-Mapper MARK2(ドレーンレーザ測量),2018年に地上レーザスキャナーや自動追尾型のトータルステーション,最新のGNSS(GPS)測量器を導入し、測量の効率化に取り組んでいます。

事業内容
公共事業の測量・設計・補償業務
・道路の調査・計画・設計
・構造物の維持管理(橋梁,トンネル,土構造物,河川構造物の点検/補修設計)
・河川・砂防の調査・計画・設計
・農道・林道の調査・計画・設計
・地盤・構造物の応力・変形解析
・浸透流解析
・山岳トンネルの設計変更対応
・測量一般
・補償コンサルタント業務(工事に伴う建物,用地補償)
本社郵便番号 883-0013
本社所在地 宮崎県日向市新生町1丁目72番地
本社電話番号 0982-52-5445
宮崎支店郵便番号 880-0841
宮崎支店所在地 宮崎市吉村町上西中甲1386-8-105
宮崎支店電話番号 0985-72-9520
創業 1965年2月
設立 1969年7月
資本金 1,000万円
従業員 22名(男性:13名,女性9名)
売上高 26,200万円(2024年6月期)
事業所 本  社:〒883-0013  宮崎県日向市新生町1- 72
宮崎支店:〒880-0841  宮崎県宮崎市吉村町上西中甲1386-8-105
業績 決算期      売上高    経常利益 単位:千円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年6月    196,884     8,942
2021年6月    297,005     65,178
2022年6月    256,096     49,855
2023年6月    273,696     70,254
2024年6月    262,472     50,610
主な取引先 国土交通省
宮崎県,日向市,美郷町,諸塚村,椎葉村,門川町
九州電力(株),宮崎県測量設計事業協同組合,大手コンサルタント,
大手建設会社,地元建設会社各社
平均年齢 45歳
沿革
  • 1965年2月
    • 柏田測量事務所開設(創業)
  • 1968年7月
    • 柏田測量設計事務所に改称し測量業者登録 (1)-2573号
  • 1969年8月
    • 日向測量有限会社に組織変更し測量業者登録 (1)-3012号
  • 1983年8月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1983年11月
    • 建設コンサルタント登録 建58-3430号
  • 1984年12月
    • 補償コンサルタント登録 補59-278号
  • 1991年12月
    • (有)日向測量設計コンサルタントに商号変更
  • 1998年4月
    • 日向測量設計株式会社に組織変更 
  • 2009年12月
    • 一級建築士事務所登録
  • 2018年4月
    • 宮崎支店開設 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
教育研修制度
入社2年程度までOJT(On the Job Training)にて様々な業務を体験してもらい、業務の流れ、関連を把握してもらうとともに、基礎的な知識を習得してもらいます。また、実務に必要となる外部研修を積極的に受講してもらっています。昨年度はWEB研修や宮崎市内などが多数を占めましたが、東京や福岡開催などの研修参加も認めています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための外部講習や通信教育、受験費用など実費支給します。
メンター制度 制度あり
実務支援のための主担当を決定し、実務サポートにあたっています。主担当は業務担当や生活環境の近い人を割り当てています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援:会社指定資格(技術士、RCCM、測量士、コンクリート診断士等)の受験費用(1回目の受験料,旅費など)を支給し、合格時に褒章金(技術士10万円など)を授与します。
社内検定制度 制度あり
対外的にスキルを証明するものとして、役職ごとに公的な資格取得を推奨しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、岐阜大学
<大学>
東京大学、京都大学、九州大学、岐阜大学、日本大学、福岡工業大学、久留米大学、実践女子大学
<短大・高専・専門学校>
都城工業高等専門学校、九州測量専門学校

宮崎県産業開発青年隊、宮崎情報ビジネス専門学校、宮崎工業専門学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------
大卒  0名   0名   2名   2名
専門卒 0名   0名   0名   1名
高卒  0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261179/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日向測量設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日向測量設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日向測量設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日向測量設計(株)の会社概要