最終更新日:2025/6/24

(株)エイケン

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 芸能・映画・音楽
  • 放送

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:クリエイティブ系
アニメーション制作コース(動画職)
作品を見てくれる人が、幸せな気持ちになれるように。
楽しく見てもらえるように、そんな気持ちを込めてアニメを創り続けています。
その思いに共感して、前向きに作品を作ってくれる人を募集します。
雇用形態
  • 契約社員
配属職種 動画制作業務(アニメーター)

弊社制作作品の原画から、キーフレーム間の様々な動きを作画し、清書制作する職種となります。原画トレース、中割り、動画検査作業。
<従事業務の変更範囲>
(変更の範囲)原則、上記に同じ(雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    弊社ホームページ掲載のマイナビ2026リンクからのエントリーも可能となります。(設定完了後から)

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 実技試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

【選考の補足】
※実技試験は、1次面接時もしくは事前に課題を提示し提出をいただくことでの実施となります。

※2次面接は社長と役員が参加する面接となります。

※面接選考は、基本的(ア)で実施いたしますが、(イ)の場合(遠隔地から応募の場合等)もあります。
(ア)弊社へお越しいただいて実施
(イ)リモートで実施

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にアンケートにて希望のコースを記入
内々定までの所要日数 1カ月半程度
応募者多数の場合や制作作品のスケジュール都合により、2か月程度となる場合がございます。
選考方法 【選考の流れ】
エントリーシート提出→ポートフォリオ提出→書類選考→事前課題提示と提出→1次面接(部長および課長クラス面接選考、実技試験=事前課題提示をしない場合)→最終面接(役員面接)→内々定→内定
※実技試験は、制限時間付の課題を選考時に提示し、その場で実技を行っていただく試験となります。対応能力や作品の質、完成時間等を総合評価して合否判定に用いるものとなります。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 【エントリーシート提出の際に提出をお願いする書類等】

■共通
ポートフォリオ(作品集)
作品審査として現時点での画力や画面構成力等を確認する目的で、20~30点の作品集提出をお願いいたします。なお、提出いただきました作品集は合否に関わらず、弊社にてデータは削除、紙様式は後日返却いたします。

■第2新卒、既卒の方
ア 職務経歴書(自由様式)
----------------------------------------------------------------------------------
【2次面接の際に提出をお願いする書類】
■新卒の方
ア 成績証明書(原本)
イ 卒業見込証明書(原本)
●学校側の事情により、証明書交付時期が秋以降といったような事情がある場合には、
その旨を記載した書面(様式自由)を提出いただくこととなります。

■第2新卒、既卒の方:なし
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は以下の方となります。
●2026年3月卒業見込(大学、短大、専門学校)の方あるいは大学、短大、専門学校卒業後3年以内の方
●既卒者(大学、短大、専門学校)
※既卒者(卒業後3年以内の方を含む)は、業界経験者を優遇させていただきます。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。

・アニメーション制作についての基本理解ができている方であること。
(どのようにしてアニメーションが制作されているか、アニメーション制作においてはどのような職種の方や業界が関わっているか等)

募集内訳 ・動画制作業務・・・若干名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

・第2新卒、既卒者も応募が可能です。
・転居を伴う転勤はございません。

1選考付記 ア 当社では、実技だけでなく、コミュニケーションを図れることや職場定着見込み等を総合して評価し、合否を判定いたします。

イ 原付または自動車運転免許保有は必要ございません。また、当該免許取得見込を入社条件とはいたしません。

ウ 第2新卒や既卒の方においての入社時期は「応相談」(現勤務先との調整等の事情を勘案)となります。
2労働条件の補足 ●1年更新の契約社員(正社員転換は入社後1年から3年の間での転換を見込んでおります)
●入社後1年で正社員転換まで達していない場合は、上長が正社員転換のために次の1年契約の期間の間で取り組む課題を示し、その課題を合格した場合に正社員転換へ移行する形をとります。
●課題合格ができず、通算契約期間が5年を超える場合は無期契約社員となる資格を有します。

【契約社員の場合における労働条件】
契約期間:1年(2026年4月1日から2027年3月31日)
試用期間:無
契約更新有無:有(更新する場合があり得る)
契約更新回数上限:無

<就業場所>
雇い入れ時:本社事業所
雇い入れ後:変更なし(会社用務往訪等で外出する場合はその外出先も有)

<従事業務>
雇い入れ時:動画業務
雇い入れ後:雇入れ直後の従事すべき業務と同じ

<更新条件>
・契約期間満了時の業務量
・勤務成績、態度
・能力
・会社の経営状況 
・従事している業務の進捗状況
・その他( 健康状態 )

<月給>
正社員の募集内容と同一

<賞与>
時期は正社員の募集内容と同一ですが、ただし会社業績により、支給することがあるものとなります。(支給する月は正社員の募集内容記載と同一)

<手当>
正社員の募集内容と同一

<休日、休暇>
正社員の募集内容と同一

<始業、終業時間、休憩時間、所定外労働有無>
正社員の募集内容と同一

<昇給と時期>
正社員の募集内容と同一

<雇用管理の改善等に関する事項に係る相談窓口>
総務部長

<就業規則を確認できる場所や方法>
総務部に設置の就業規則類綴を営業時間中に自由閲覧可(社外秘であることに留意)
3正社員転換について 【転換条件】
<前提条件>
勤続6か月以上の者で、会社からの正社員転換打診に対して、本人が希望すること。
<条件>次の要件をすべて満たすこと。
1.上長の推薦があること
2.社員と同様の所定労働時間を勤務できること
3.役員による面接試験に合格すること

【直近3年実績】
2022年:1名(4月1日付-中途入社1名)
2023年:2名(4月1日付-新卒入社2名)
2024年:0名

<2023年4月1日付で正社員転換した新卒入社者の内訳>
・(社員A)2022年4月1日入社、2023年4月1日付正社員転換
・(社員B)2022年4月1日入社、2023年4月1日付正社員転換

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

動画制作業務

(月給)173,000円

173,000円

上記掲載は、基本給のみの掲載。
● 当社の所定労働時間は7時間です。
● 当社は固定残業代制度を導入しておりません。
● 第2新卒、既卒者の業務経験者等の場合は既卒:年齢・経験を考慮の上優遇。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 213,248円(基本給:173,000円、皆勤手当:5,000円、時間外手当―平均時間外労働時間換算―動画職平均ー法内10時間、法外15時間:円)
※賞与や通勤手当、家族手当は含まない額。
※実労働時間 月166.19時間換算で計算(所定労働時間141.19時間(7時間×20.17日)+法内時間外労働時間10時間+法外時間外労働時間15時間)
諸手当 ・資格手当(資格、免許を必要とする職務に就く者に対して支給)
・在宅勤務手当(在宅勤務を行う者に対し、在宅勤務実施における費用(ただし、会社と自宅との間で業務上やりとりする文書、物品の送付料金は除く)として、支給)
・家族手当(扶養家族を抱える社員に支給)
・時間外手当(所定労働時間は1日7時間のため、所定労働時間超過1時間分までは法内時間外手当として支給し、それを超過した場合は、法外時間外手当を支給)
・通勤手当(在宅勤務の場合の通勤手当は、出社した日の日数に応じて通勤に要する実費に相当する額を支給)
・調整給
・皆勤手当(賃金計算期間における全ての労働日に無遅刻、無欠勤(早退私用外出を含む)で勤務した場合に5,000円支給。)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、翌年3月)
※2024年度(直近年度)支給実績月(2024年6月、12月、2025年3月)
ただし会社業績により、年度支給実績が変動することがございます。
年間休日数 123日
休日休暇 ・完全週休二日制:毎週 土曜日・日曜日(法定休日は日曜日)
・国民の祝日および休日(日曜日と重なった場合は翌日)
・年末年始(12月30日から1月3日)
・年次有給休暇(4月1日入社の場合、入社時に10日付与)
※年次有給休暇の半休(午前半休、午後半休)利用可
※法により、年5日の年次有給休暇を少なくとも利用いただくこととなりますので、ご留意のほど、よろしくお願い申し上げます。
・特別休暇(慶弔、出産、セルフケア休暇(労働基準法第65条に定める休暇、ただし有給扱いは1日)、裁判員休暇、夏期休暇(7月から9月の間に取得できる休暇:3日)※なお、夏季休暇は年次有給休暇のように、繰り越しはできません。人間ドック休暇、看護休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険(組合健保)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職手当金制度(退職手当金制度は、正社員でかつ勤続年数3年以上の者に適用)、福利厚生サービス利用制度(リロクラブ、勤労者サービスセンター)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

● 全館禁煙

勤務地
  • 東京

(勤務地変更の範囲)ございません。※弊社は本社事業所のみであり、支社や分室となる別事業所はないため。
(東京都荒川区南千住六丁目56番7号)

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7時間/1日

    所定休憩:12:30~13:30の1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
法定休業制度 産前産後休業、育児休業、介護休業
定年 60歳(定年再雇用により、満65歳まで雇用延長可能)
※定年後も引き続き雇用されることを希望し、解雇に該当する事由のない社員に適用。1年間の有期労働契約で再雇用。

問合せ先

問合せ先 〒116-0003
東京都荒川区南千住六丁目56番7号
(株)エイケン 総務部 採用担当

弊社プライバシーポリシーは以下のURLとなりますので、
ご確認をよろしくお願い申し上げます。
https://eiken-anime.jp/privacy-policy
URL https://eiken-anime.jp/
E-MAIL recruit(アットマーク)eiken-anime.jp
※(アットマーク)は@となります。
交通機関 JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス:南千住駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線:三ノ輪駅 徒歩10分
都営荒川線:三ノ輪橋駅 徒歩10分
京成本線:千住大橋駅 徒歩15分
(株)エイケンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイケンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ