最終更新日:2025/5/1

(株)育伸

  • 正社員

業種

  • 教育

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
小・中・高、全てのコースでオーダーメイドの手作り教育を展開。生徒が自分で目標を設定し、達成までの過程を楽しみながら成長していくことが、講師のやりがいだという。
PHOTO
塾内の全スタッフを支え、個々の指導状況や内容を把握し、アドバイスするのも教室長の役割だ。スタッフの満足度は、生徒の成長や喜び、達成感にもつながっている。

募集コース

コース名
子どもたち1人1人の夢をかなえる、夢実現プロデューサー
雇用形態
  • 正社員
配属職種 幹部候補生(教室責任者)

管理職(教室長)として、生徒の指導だけでなく、学習塾の講師や教室をマネジメントし、教室の運営全般を行います。具体的には、生徒の集客、講師のシフト作成・管理・サポート、保護者対応、生徒や保護者のカウンセリング、職員の研修・指導などに従事。

当塾では、基本方針以外は各教室の運営を教室長の裁量に任せており、自由度が高く、地域の特性に合わせたブランディングを行うことが可能です。
入社後は、まず研修として6カ月間、先輩社員のもとで教室運営を学びます。この期間に教室運営と集客、保護者対応などの業務を修得し、独り立ちできるようになると、教室長として教室を運営することになります。入社後、タイミングや個人差がありますが、早い場合は3カ月で教室長になる人もいます。

また、教室長の業務に従事しながら、塾本部の教務部や運営部といった全体の仕事も担うことになります。教務部であれば、ガイダンスや保護者説明会の内容の企画立案など、自分の教室だけではなく、塾全体に対する仕事に携わることも可能です。このように、教室運営から、徐々に職域が広がっていくことも、この仕事の面白さと言えるでしょう。

今後、教室数が増え、展開がより広がっていくと、ブロック長や教務部長・運営部長、その全体を統括する統括部長へと、キャリアアップを図ることも可能です。

「子どもたちが成長するために必要な教育を与えたい」「教室長になって、自分の目指す教室を運営したい」という意欲と発想力のある人をお待ちしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

6か月で条件は変わりません

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
昇給 昇給年1回(11月)
賞与 賞与年2回(1月・8月/昨年度実績:3ヶ月分)
休日休暇 ■週休2日制(月6~9日/日・土)
┗春・夏・冬の講習期間は休日が変更となります。詳細は下記をご覧ください。
■GW休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(4日)
■有給休暇
■産前・産後・育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
◎5日以上の連続休暇取得が可能です。

<春・夏・冬の講習期間の休日について>
・春期講習…完全週休2日制(日・土)※土曜出勤が生じた場合は代休を取得可
・夏季講習…完全週休2日制(日・水または木)
・冬期講習…月6日以上(日・他シフト制)
待遇・福利厚生・社内制度

■交通費(上限月2万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■役職手当
■職能手当
■家族手当
■社内禁煙
■マイカー通勤可、駐車場完備

  • 福利厚生が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 栃木

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 〒320-0043
栃木県宇都宮市桜3-1-13

画像からAIがピックアップ

(株)育伸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)育伸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)育伸と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)育伸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)育伸と特徴・特色が同じ企業を探す。