最終更新日:2025/4/4

(株)吉川油脂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
栃木県
資本金
40,000,000円
売上高
会社規定のため非公開
従業員
143名(2023.4月現在)
募集人数
1~5名

業界初の国の認定リサイクル工場として、企業のSDGsを支援しています。

  • My Career Boxで応募可

【WEB/対面説明会予約受付中!】【内々定まで最短2週間】 (2025/03/19更新)

伝言板画像

当社の採用ページへお越しいただきありがとうございます。

会社説明会の予約を受付中です。


会社説明会では、持続可能な社会の構築に事業を通じて貢献する弊社の取り組みについてお伝えいたします。

説明会・セミナー画面よりお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    環境問題に直接関わっているという実感があり、多くのお客様から必要とされています。

  • 安定性・将来性

    業界初の国の認定リサイクル工場として、企業のSDGsを支援しています。

  • キャリア

    管理職や幹部への登用があり、若くしてステップアップされる方もいらっしゃいます。

会社紹介記事

PHOTO
本社工場は足尾山系飛駒山の麓、渡良瀬川の支流が流れる大自然の中にあります。
PHOTO
吉川油脂では、拠点化・グループ化を進めており、自社と協力企業との連携により、北海道から沖縄まで日本全国の使用済油の回収が可能です。

「吉川油脂の仕事は?」「会社の魅力は?」そんなギモンに2人のセンパイが答えます!

PHOTO

(営業サポート部 本間忍さん)(運輸課 三星拓真さん)

――現在のお仕事内容は?

本間さん/私は営業サポート部に所属し、お客様の窓口業務を行っています。具体的には、使用済油の回収量の報告やお客様のお困りごとをヒアリングし、プロの立場として解決策を提示したりしています。最近ではSDGsに関心のあるお客様が増えているのでそういった相談事にも応えています。

三星さん/私は運輸課に所属し、お客様の使用済油の回収を行っています。コンビニやスーパー、個人の飲食店さんなど、決められたお客様先を回っています。お客様と会話をする機会が多いので、親しくなれると楽しいです。


――会社の特徴は?

本間さん/何事もチームで行う意識が強いです。困ったことがあっても意見をみんなで出し合って、部下上司関係なくお互いが助け合える関係性があります。

三星さん/私はまだ入社して1年なのですが、先輩がやさしく丁寧に教えてくれる環境があります。年が離れた先輩でも気楽に話しやすいです。


――仕事のやりがいは?

本間さん/環境問題に直接的にかかわっているので今後の社会で絶対に必要な仕事に携われているという実感があります。今も多くのお客様から必要とされています。個人的には部下を持つ立場となり、部下の育つ姿を見ていると達成感が大きいです。

三星さん/住みやすい街をつくることに貢献していることです。またできないことができるようになったり、お客様の要望に応えて、信頼されると達成感を感じます。

――新卒の方に向けて
本間さん/当社では社内で定期的に勉強会を行っています。専門家ということでハードルは高いかもしれませんが、お客様から教えてもらうこともありますし、専門知識を学ぶ機会は多いです。自力で独学する必要はありません。イメージと違ってにおいもきつくないし清潔感のある会社なのは間違いありません。ぜひ安心して入社してほしいです。

三星さん/まだ入社して1年ですが、自分がいれば安心だと思ってもらえる存在になりたいです。これから入社する後輩にも安心して働ける環境づくりをしたいです。社内外でコミュニケーションをとる機会が多いので、そこを学生のうちから大事にしてほしいです。

<本間忍さん 営業サポート部 入社10年目 / 三星拓真さん 運輸課 入社1年目>

会社データ

プロフィール

油は、捨てる時環境に大きな負荷をかけます。スプーン1杯の油を浄化するには、風呂桶いっぱいの真水が必要なのです。焼却処分や凝固剤による処理は金額的に負担も大きく、環境汚染の心配がないとは言えません。
しかし捨てずに集めれば、使用済みの食用油も立派な「資源」です。不純物を除いて精製すれば、飼料用や工業用の原料、燃料として活用できるのです。私たちは、食用油専門のリサイクル企業です。油を1滴も捨てないという考えのもと、より高品質なリサイクルに取り組んでいます。

事業内容
<吉川油脂が目指す「100%リサイクル」>
充実した設備と技術によって高品質の油脂を精製しています。精製の前後では、内部検査および外部機関による分析を行い、原料の信頼性を確保するとともに、製品の品質維持向上を図ります。また、お客様の用途に合わせて色や成分の調整も行っています。

PHOTO

充実した設備と技術によって高品質の油脂を精製しています。

本社郵便番号 327-0231
本社所在地 栃木県佐野市飛駒町3845-3
本社電話番号 0283-66-2233
創業 1975年(昭和50年)1月
設立 1990年(平成2年)10月30日
資本金 40,000,000円
従業員 143名(2023.4月現在)
売上高 会社規定のため非公開
事業所 ◎本社(総合窓口)
〒327-0231 栃木県佐野市飛駒町3845-3
電話番号:0283-66-2233

◎埼玉営業所
〒340-0813 埼玉県八潮市大字木曽根638番地1
電話番号:048-999-7555

◎福島本宮営業所
〒969-1118 福島県本宮市本宮字下台18-13
電話番号:0243-34-1414

◎長野営業所
〒390-1243
長野県松本市大字神林字小坂道7107-46
電話番号:0263-88-5004

◎東信営業所
〒386-0016
長野県上田市国分867-1
電話番号:0268-75-0645

◎茨城営業所
〒319-0206
茨城県笠間市安居3062-1
電話番号:0299-56-2851
業績 会社規定のため非公開
関連会社 株式会社アライヴ

株式会社アライヴ埼玉工場

株式会社Green Sustainable Agriculture

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 24.0%
      (25名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、宇都宮大学、明星大学

採用実績(人数)     2024年
-----------------------
大卒   1名
短大卒  -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 0 1
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261581/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)吉川油脂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)吉川油脂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)吉川油脂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)吉川油脂の会社概要