最終更新日:2025/4/17

上野電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
福井県
資本金
2,000万円
売上高
20億1600万円(令和6年10月期)
従業員
50名(男性44名・女性6名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【新卒採用開始】【文理不問】【留学生歓迎(理系)】//県内トップシェアと技術力があるからこそ、確実にスキルアップ出来るフィールドがあります。

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

・年間休日や長期休暇などが確立しており、福利厚生も充実していますのでプライベートの時間も確保しながら、キャリアアップが行える社風です。

・様々な資格が必要となる業種ですが、教材から受験料など全額会社が負担いたしますし資格保有者が多いために先輩社員からのサポートも充実しています。

・新人教育では、先輩社員と一緒に歩んでいくのでサポートも安心。また、3~5年間を掛けて独り立ちを目指している為に自分のペースに合わせながら成長していけます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    地域トップレベルの環境でスキルと技術力。同業他社よりも施工のクオリティーが高いと自負しています。

  • 安定性・将来性

    専門的な知識や技術を活かせる仕事として「人」は欠かせない財産。電工業は代替が効かない将来も安定。

  • 制度・働き方

    成長だけではなく、働きやすさも手に入ります!週休2日制で、GWや夏季、年末年始は5~7日の長期休暇あり。

会社紹介記事

PHOTO
創業60年を超える老舗企業ですが、鍛錬された技術力とお客様を想う気持ちを一番に小さな案件から官公庁などの大型案件まで様々なご要望に応えてきました。
PHOTO
電気は、皆さんの生活に欠かせないインフラの一つです。電気設備工事業者として、生活を支えている仕事に関わっているという誇りは家族にも自慢できると思っています。

安心感と満足感を与え続ける電気企業を目指して。

PHOTO

≪代表取締役 上野友嗣≫  常日頃から、どうすれば多くの人を喜ばせることができるか。また、電気工事を通じてお客様がもっと喜んでいただけるかを大切にしています。

-----【経営方針】-----
私達は、事業活動を通じて地域及びお客様に愛される企業として「品質」「環境」「安全」の向上を目指し、地域社会の貢献に努める。


 Rising TECHNOLOGY、
   Expanding FUTURE.
     技術を磨いた先に、理想の未来がある。


・・・・・手に入るのは、どこへ行っても通用する技術。・・・・・
1961年創業の【上野電機(株)】は電気設備工事をはじめ、空調設備工事や消防設備工事などを手がけています。工事現場も公共施設や学校のほか、商業施設や一般住宅、マンションなどさまざまです。幅広い経験ができる当社で、どこへ行っても通用する技術を身につけませんか?

・・・・・ムリなく成長できる場所・・・・・
「せっかく働くなら、きちんとした技術を学びたい」そんなあなたにこそ、当社は最適な環境です。焦らずあなたのペースで仕事を覚えていきましょう。

・・・・・じっくり技術を磨く。・・・・・
その先に昇進が見えてくる。あなたには、電気設備工事などでの施工管理または現場作業員をお任せします。入社後は先輩スタッフの指導のもと、着実に技術を磨いていきましょう。教育期間は約3年。じっくり時間をかけて一人前へと育てたい考えです。スキルを身につけた先に見えてくるのが、キャリアアップの道。主任や課長、部長など、昇進を目指すことができます。

・・・・・地域トップレベルの環境で・・・・・
スキルという財産を手に入れる。当社の強みは、地域トップレベルの技術力。同業他社よりも施工のクオリティーが高いこと魅力の一つ。そのぶん困難な仕事もありますが、ここで手に入れた技術は、この先何年もあなたのキャリアを支えてくれるはず。どこでも活躍できる人材へと成長できるでしょう。

・・・・・働きやすさもバッチリ!・・・・・
週休2日制&長期休暇あり。成長だけではなく、働きやすさも手に入ります!週休2日制で、GWや夏季、年末年始はそれぞれ5~7日の長期休暇あり。有給も気軽に取得できる社風です。一人で趣味の時間を楽しむも良し。家族とゆっくり過ごすも良し。充実したプライベートが叶います。

会社データ

プロフィール

官公庁、ゼネコンの大型物件から、住宅、店舗にいたるまで幅広い電気工事を手掛けています。東京・金沢に営業所があり、常に最新の情報を得ながら仕事に取り組める環境にあります。

上野電機は常に挑戦し続けており、沢山の大型案件に携わっています。その為、街のシンボルとなるような建物にも関われることは本当に誇りです。

誰もが自慢できる会社を目指して全従業員が進んでいる会社です。

事業内容
【電気設備】
公共施設・住宅等、様々な電気設備を手掛けています。また工場・上下水道施設の受変電設備・計装設備などもおこなっており、お客様に信頼される電気設備を提供いたします。

【空調換気】
冷暖房設備、空調換気設備など、効率性・経済性を考慮し、自然にやさしい空調システム提供に取り組んでいます。

【商業施設工事】
百貨店やショッピングモールなどのテナントから路面店まで、様々な業種の商用施設建築を、資金計画からデザイン・施工・メンテナンスに至るまでオーナー様と一緒に創造いたします。

【電気通信】
情報通信ネットワーク・セキュリティシステムなど必需設備となっています。
経済性・利便性等を考慮し、用途・ご希望に見合うシステムを提供いたします。

【設計積算】
校舎・工場・遊戯施設・マンション・テナント等、様々な設計を手がけ、またお客様に納得していただける見積提供を心掛けています。

【消防設備】
自動火災報知、非常放送、誘導灯など建物にはなくてはならない設備です。
万が一の災害時等に備え、安心して対応できる消防・防火設備を提供いたします。

PHOTO

電気設備工事・電気通信設備工事・空調換気設備工事・給排水工事・消防設備工事など

本社郵便番号 910-0021
本社所在地 福井県福井市乾徳3丁目9番1号
本社電話番号 0776-22-3326
創業 昭和36年 9月1日
設立 昭和49年 1月29日
資本金 2,000万円
従業員 50名(男性44名・女性6名)
売上高 20億1600万円(令和6年10月期)
事業所 【本社】
〒910-0021
福井県福井市乾徳3丁目9番1号
TEL 0776-22-3326 / FAX 0776-21-0007
【坂井支店】
〒913-0037
福井県坂井市三国町黒目13字2番2
TEL 0776-63-6427 / FAX 0776-63-6428
【金沢支店】
〒921-8043
石川県金沢市西泉5丁目96番3号
TEL 076-287-5608 / FAX 076-287-5609
【東京営業所】
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4丁目7番11号
カクタス飯田橋ビル601号室
TEL 03-6261-3961 / FAX 03-6261-3964
業績 2024年度 福井県内「電気工事の部」で完成工事高 第1位になりました。
※福井県内の知事および大臣許可業者対象


平均年齢 49.5歳
平均給与 基本給32万(総支給43万)
沿革
  • 昭和36年 9月
    • 上野電気商会として創業
  • 昭和48年 6月
    • 建設業の知事登録を受ける
  • 昭和49年 1月
    • 資本金500万円にて、「上野電機(株)」に組織変更
  • 昭和59年 4月
    • 本社を福井市乾徳3丁目9番1号に移転
  • 昭和62年 10月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 平成3年 10月
    • 資本金を1,500万円に増資
  • 平成11年 8月
    • 電気通信工事業の県知事許可
  • 平成12年 3月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 平成14年 10月
    • ISO9001:2000 取得
  • 平成15年 5月
    • 福井市企業局指定給水装置工事事業者となる
  • 平成16年 11月
    • 東京営業所を東京都大田区南馬込2丁目29番16号に開設
  • 平成18年 4月
    • 本社社屋 改築
  • 平成19年 3月
    • 福井市排水設備指定工事店となる
  • 平成21年 1月
    • 建設業許可業種 建築工事業・内装仕上工事業を追加
  • 平成21年 3月
    • 東京営業所を東京都目黒区大橋2丁目22番14号に移転
  • 平成21年 8月
    • ISO9001:2008へ移行 完了
  • 平成23年 1月
    • 建設業許可の変更 国土交通大臣許可へ
  • 平成23年 11月
    • 坂井支店を福井県坂井市三国町黒目13字2-2に開設
  • 平成26年 5月
    • 大阪営業所を大阪府大阪市淀川区宮原1丁目19番23号 ステュディオ新御堂1021号室に開設
  • 平成27年 10月
    • 東京営業所を東京都千代田区飯田橋4丁目7番11号 カクタス飯田橋ビル601号室に移転
  • 平成29年 3月
    • 大阪営業所を大阪市淀川区三津屋中2丁目11番7号 ライゼホビー3号室に移転
  • 平成31年 4月
    • 大阪営業所を廃止しました
  • 令和元年 8月
    • 金沢支店を石川県金沢市西泉5丁目96番3号に開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (50名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(3カ月)
※全部門(総務部・営業部・施工管理部・工事部)を経験し、全体の流れを理解する期間です。
※専門知識を学んでいただく為の社外研修も行っていますので、未経験でも安心です。
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援(取得費用全額支給)
※検定費用だけではなく、教材や講習料金も全額支援
メンター制度 制度あり
新入社員研修制度あり(3カ月間)
※その後の研修期間(独り立ち)までは、先輩社員がサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大東文化大学
<短大・高専・専門学校>
金沢科学技術大学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
大卒    ―    ―    1名
短大卒   ―    ―    0名
専門卒   ―    ―    1名
採用実績(学部・学科) 経済学部・社会経済学科
電気エネルギー工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261590/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

上野電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン上野電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 上野電機(株)の会社概要