最終更新日:2025/4/25

(株)正英製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,800万円
売上高
25億円(国内単体)
従業員
300名 (国内100名・海外200名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理不問】正英製作所の技術と熱意が、あらゆる分野の先進的なものづくりを可能にしています!【年休125日】働きやすい環境でメリハリをつけた働き方ができます!

弊社の事業は、皆様の身近な生活に貢献しています「ホテル 大学 鉄道 アパレル スポーツ 食品」 (2025/02/25更新)

伝言板画像

弊社の設備バーナーというのは、皆さんの身近な生活でも使用されています。
例えばですが、
「ホテル」の厨房へのバーナーを含めた調理機器の導入。
「大学」「学校法人」の方々と共同で試験の実施。
「食品」メーカーさんの厨房・工場への設備の導入。
「アパレル」毎日着用している衣服の繊維も弊社のバーナーで熱処理を行っています。
「鉄道」「自動車」「飛行機」で使用されている金属部分の加工。
「スポーツ」をする際に使用するための道具作成の際に、熱を使用します。

※新型コロナウイルス対応について※
説明会当日はマスクの着用可です!
皆さんにとって大切な時期だと思いますので無理はせず、体調には気を付けていただきながら就活してくださいね!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    世の中に出回っている製品の土台を手掛けているため世の中のモノづくりを支えている実感が持てます。

  • キャリア

    文系、理系問わず自分のやりたいことに挑戦でき、文系でも技術系の仕事にチャレンジすることができます。

  • 職場環境

    20代の社員も多く、年齢関係なくフラットに意見が言える環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「インターンシップに参加した際、先輩社員の働く姿の雰囲気の良さが強く印象に残り、入社を決めた」という声が聞かれる職場です
PHOTO
確かな実績とお客様からの熱い信頼がありますが、そこに甘んじることなく、常に最新技術の提供し、他社との差別化を図ります

実績に培われた高い技術力と挑戦心。「日本のものづくり」の要は正英製作所にあり

PHOTO

社内には、与えられるのではなく自ら進んで物事に取り組んでいくという「進取」という言葉が浸透。社員のチャレンジ精神を大切にしています。(代表取締役社長)

「10年でやっと一人前になれる」と言われたら、あなたはその時間を長いと思いますか?短いと思いますか?

この「10年で一人前になれる」という言葉、当社の社員たちは、当たり前のこと。その理由は、当社の事業の特性にあります。

当社は、バーナ ・工業炉などの燃焼・熱利用技術から、資源・エネルギー・環境技術まで幅広い領域で事業を展開。1959年の設立以来、クライアントからのあらゆる要望に真摯に応え続け「燃焼技術」や「熱利用技術」を中心に、コア技術の応用や新技術との複合を試みてまいりました。その結果、現在では、自動車・電機・電子・繊維・食品といった「日本のものづくり」を支えるすべての業界の発展に、当社の技術が寄与していると言っても過言ではありません。

一言で「燃焼技術」や「熱利用技術」と言っても、業界・クライアントにより条件は異なり、また近年では、環境問題に配慮することも求められるため、当社の業務には、多大なる知識と経験が要されます。そこに10年という歳月が必要となってくるのです。

しかしながら、若手社員の入社後10年が、ひたすら先輩のアシスタント業務に明け暮れるというわけではありません。業務上の知識は、経験を重ねることで体得されていくものです。従って、一通りの業務理解をした後は、新入社員にもどんどん仕事を任せていきます。たくさんの失敗を重ねて成長し、10年先の正英製作所をリードする社員を目指してください。


■求める人物像■
学生時の専攻に関しては、特に制限を設けておりません。燃焼・熱利用技術を提供していますが、文系出身の社員も多数おります。ゼロからモノが完成するまでの過程に楽しみを見出せる方を歓迎いたします。

会社データ

プロフィール

■各業界のトップ企業から支持されています

当社が扱うバーナーや工業炉といった製品は、同じ規格のものを大量生産することはありません。製品はすべて、その用途・目的に合わせて、企画開発の段階からクライアント企業と共につくり上げていきます。開発・設計・製造・導入・納品・その後の保守メンテナンスまで、ワンストップで対応することで、完成までのスピードとクオリティを保持。クライアント企業の製品生産の一端を全面的に支えております。
また当社は、1994年の上海事務所設立を皮切りに、海外5カ国7カ所で事業を展開。海外展開されている各業界のトップ企業のビジネスパートナーとして、確固たる地位を築いております。


■平成30年度省エネ大賞(省エネ事例部門)において最高賞を受賞

クライアント企業であるHonda熊本製作所様が、「熱処理熱源ハイブリッド化によるエネルギー削減」で、「平成30年度省エネ大賞(省エネ事例部門)」において最高賞である「経済産業大臣賞(産業分野)」を受賞。当社は受賞のポイントとなった、熱処理炉の開発設計・製作を担当しました。熱源にガスと電気を使用するハイブリット設備の導入により、熱処理にかかるエネルギー使用量を、約39%削減することに成功。これまでの常識にとらわれない柔軟なアイディアをカタチにし、高い評価に繋がりました。この先も、柔軟な姿勢と豊かな発想力で多様化するニーズに応え、前例のない製品づくりに挑戦し続けていきます。

事業内容
■燃焼機器
・各種バーナ製品
・燃焼システム配管機器(ミキサ)
・燃焼システム配管機器
・その他の配管機器
・ガス器具

■工業炉
・塗装関連装置
・電子関連装置
・環境装置

■アルミ工業炉
・溶解炉・保持炉
・熱処理炉
・とりべ加熱

PHOTO

燃焼器機、工業炉、アルミ工業炉を扱っています。

本社郵便番号 543-0056
本社所在地 大阪市天王寺区堀越町11-11 天王寺ガーデンスクエア8階A号室
本社電話番号 06-4303-5380
創業 1956年3月3日
設立 1959年2月3日
資本金 8,800万円
従業員 300名
(国内100名・海外200名)
売上高 25億円(国内単体)
事業所 ■本社
・管理部 ・アルミ事業グループ本部
〒 543-0056  大阪市天王寺区堀越町11-11 天王寺ガーデンスクエア8階A号室
Tel. 06-4303-5380 Fax. 06-4303-5390

■法隆寺センター
・工業炉技術部 ・燃焼機器事業部 技術課 ・開発実験室 ・展示場

■法隆寺工場
生産部(燃焼機器製造・プラント製造・エネルギー機器製造)

■大阪支店
燃焼機器事業部大阪支店

■エネルギー機器販売課
燃焼機器事業部エネルギー機器販売課

■工業炉事業部
工業炉1課・工業炉2課
〒 639-1065  奈良県生駒郡安堵町笠目520
◆代表 Tel. 0743-57-2244 Fax. 0743-57-5711
◆技術(工業炉) Tel. 0743-57-7776 Fax. 0743-57-5615
◆技術(燃焼機器)Tel. 0743-57-2244 Fax. 0743-57-5711

■東京支店
燃焼機器事業部・工業炉事業部 東京支店

〒 110-0003
東京都台東区根岸5-1-12 シンセイビルディング3F
Tel. 03-5808-1965 Fax. 03-5808-1929

■名古屋営業所
燃焼機器事業部 名古屋営業所

〒 457-0038
名古屋市南区桜本町141-1 桜本町小林ビル502
Tel. 052-819-3080 Fax.052-819-3150

■広島支店
燃焼機器事業部・工業炉事業部 広島支店

〒 730-0845
広島市中区舟入川口町 11-22
Tel. 082-293-8155 Fax.082-293-9155

■庄原工場
生産部(燃焼機器製造・セミクリーン工場対象製品・システム製造)
〒 727-0202  広島県庄原市濁川町630
Tel. 0824-72-2302 Fax.0824-72-5619

■九州支店
燃焼機器事業部・工業炉事業部 九州支店

〒 816-0912
福岡県大野城市御笠川 4-10-9
Tel. 092-504-6556 Fax.092-504-2619
関連会社 ■(株)名古屋正英バンズ

■(株)NUT

■(株)極東正英バンズ

■上海正英燃焼機器有限公司

■正英日坩工業燃焼設備(上海)有限公司

■SHOEI MFG.(THAILAND)CO.,LTD.

■SHOEI SOUTH-EAST ASIA HOLDHINGS.CO.,LTD.

■SHOEI FINISHING(INDIA)PVT.,LTD.

■SHOEI Industrial Heating Equipment Mexico S.A.de C.V.

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社後座学にて、製品について、仕事内容について等、基本的な内容を研修いたします。
外部にてマナー、ビジネススキル研修も参加頂きます。

■ローテーション研修
全部の部署をローテーションで経験し、業務を体験して頂きます。
体験後、本人の希望、適性を考慮し配属を決定いたします。

■社内座学、実技研修(燃焼・電気制御)
外部で学ぶことが難しい、燃焼知識について、電気制御知識について
座学・実技で研修します。講師は若手社員が担当します。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格についての取得費用の全額補填
一部取得を取得した際に報奨金を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年担当部門長による1年評価の説明、面談有
年に1回人事によるキャリア面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、立命館大学、関西大学、龍谷大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪学院大学、大阪商業大学、摂南大学、天理大学、奈良大学、広島工業大学、金沢工業大学、久留米工業大学、東海大学、神奈川大学

採用実績(人数) 2024年、男性2人
2023年、男性3人
2022年、男性1人、女性1人
2021年、0人
2020年、男性1人
2019年、男性2人、女性1人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261991/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)正英製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)正英製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)正英製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)正英製作所の会社概要