最終更新日:2025/5/2

三菱電線工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合基幹職(技術系・事務系)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【技術職】(理系の方)

当社の核となる仕事であり、世の中に必要とされる技術を生み出す部門です。
既製品をお客様のご要望に合わせてカスタマイズするのはもちろん、
まだ世の中にない技術・製品をイチから作るような仕事もあります。
「はやぶさ」に搭載された「Oリング」など、最先端の技術を研究・開発します。

◆機械系・電気系専攻◆
製品や生産設備の設計です。まずは製品設計、生産設備設計の
いずれかのポジションで知識と経験を積んでいただきます。

・製品設計…ゴムや樹脂を用いたシール製品の設計を担当します。
・生産設備設計…生産ラインの設備や装置の自社設計、およびメンテナンスを担当します。
・製造技術…製品の生産工程を検討し、量産するための生産体制を構築します。

◆化学系専攻◆
研究開発、製品設計、製造技術のうち、
まずはいずれかのポジションでスキルを磨いていただきます。
それぞれのポジションは連携しているため、
化学系技術者として幅広い知識が身につきます。

・研究開発…ゴムや樹脂などの材料について研究開発を行います。
・製品設計…ゴムや樹脂を用いたシール製品の設計を担当します。
・製造技術…製品の生産工程を検討し、量産するための生産体制を構築します。

配属職種2 【営業職】(文系の方)

当社シール製品の営業です。
お客様は国内、海外のトップメーカー様です。

【生産管理職】(文系の方)
工場において販売計画に沿って製品の生産計画を立て、過不足なく効率的に供給できるようにします。製品やものづくりを知り、原価意識などが身につきます。

【管理部門】 
経理・人事総務のいずれかの業務を担当して頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 履歴書、成績書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専 卒業見込みの方

(月給)253,000円

253,000円

大学 卒業見込みの方

(月給)268,000円

268,000円

大学院 卒業見込みの方(修士修了)

(月給)283,000円

283,000円

大学院 卒業見込みの方(博士修了)

(月給)305,100円

305,100円

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当
休日出勤手当
子ども手当
通勤手当
新婚者家賃補助 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 土曜日・日曜日・祝日

※有給休暇・半日有給休暇
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔特別休暇・療養休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
社員食堂 1食121円
借上住居(ワンルームマンション等)8,300円/月

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 愛知
  • 兵庫
  • 和歌山

勤務時間
  • 8:00~16:45
    実働7.75時間/1日

    ・8:00~16:45
    ・8:30~17:15
    (事業所により異なる)
    ※所定労働時間:7時間45分

問合せ先

問合せ先 〒100-8303 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
三菱電線工業(株) 採用担当
TEL:03-3216-1569
MAIL:kakohigu@mitsubishi-cable.co.jp
URL https://www.mitsubishi-cable.co.jp/
三菱電線工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電線工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ