最終更新日:2025/4/4

(有)梅や

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
900万円
売上高
12億9300万円(24年5月実績) 11億8000万円(23年5月実績) 9億7386万円(22年5月実績)
従業員
119名(正社員43名、パート・アルバイト76名)
募集人数
1~5名

★横浜市にて創業112年。鶏肉の卸・小売・レストランなど多角的な事業を展開!老舗「鶏肉専門店梅や」のこれからの歴史を共に創っていきましょう!

  • My Career Boxで応募可

4月も、社長と話せる30分ほどのオンライン会社説明会を開催します。ご予約お待ちしております! (2025/03/26更新)

伝言板画像


こんにちは!(有)梅や採用担当です。
2026年度卒の新卒採用にむけたオンライン会社説明会を開催中です。
オンライン会社説明会では社長より会社案内をさせていただき、希望者には会社見学・職場体験もしていただけます。ぜひこの機会に、鶏肉専門店「梅や」のことを知ってください!
エントリーと説明会へのご予約、お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    鶏総菜の冷凍食品を16商品開発し販売を開始。冷凍自販機や大手スーパーの冷凍コーナーでも販売中。

  • 安定性・将来性

    鶏肉専門店というニッチな業務形態で112年継続している、安定性のある会社です。

  • 職場環境

    管理職は社長を含め3・40代、マネージャーも30代が多く、若手が活躍できる風通しのよい職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「鶏肉のおいしさを伝えたい」その思いに誠実に、鶏肉の仕入れから販売まで一貫体制をもつことで、新鮮な鶏肉をお届けできるよう、社員一丸となって向き合っております。
PHOTO
鶏肉専門店として、様々な技術・知識をもってプロフェッショナルに活躍する先輩の背中をみて成長できます。部署異動はアンケートを行い、社員にあった働き方を応援します。

「横浜梅や CHICKEN EVERYDAY」を横浜ベイクォーターにOPEN!

PHOTO

2023年2月にOPENした横浜ベイクォーターにある店舗も2周年を迎え、また新たな店舗展開を構想中です。

2021年にチキンブリトー専門店「UMEYA KITCHEN」をOPENしたことで鶏肉の更なる可能性を感じ、たくさんのお客様に梅やの鶏肉を毎日でも食べてもらいたい!という思いが大きくなり、「鶏肉専門店梅や」で販売している焼き鳥やから揚げに加え、「UMEYA KITCHEN」のブリトーやカオマンガイ、さらには親子丼やチキン南蛮丼などを販売、提供する「横浜梅や CHICKEN EVERYDAY」をOPENいたしました。
新たな可能性にチェレンジする人ともに、鶏肉専門店として事業拡大を目指していきます。

会社データ

プロフィール

大正2年、山下利吉が浅草にて鶏卵販売の「武蔵屋」を創業。2代目山下利雄が横浜に本店を移転し、食鳥の生産と鶏肉販売を始めたのが「梅や」の成り立ちです。
現在は横浜市中区吉田町にて鶏肉専門店として、横浜市内の焼鳥屋さんをはじめとする約500店の飲食店への鶏肉卸、吉田町本店にて生鮮肉・鶏惣菜の販売、横浜高島屋店にて鶏惣菜の販売をしております。
2021年にチキンブリトー専門店「UMEYA KITCHEN」を本店横にオープンすることでファストフード業態に進出し、2023年2月には横浜ベイクォーターにて梅やで販売する商品を集めた新たな店舗「横浜梅や CHICKEN EVERYDAY」をオープンいたしました。
フードデリバリーやインターネット販売・冷凍商品の開発にも注力し、販売チャネルの増強を図っています。

正式社名
(有)梅や
正式社名フリガナ
ウメヤ
事業内容
■国産若鶏・銘柄鶏・地鶏・あい鴨肉の卸・小売販売業
■鶏惣菜の加工製造・販売業
■ファストフード事業
■冷凍商品の製造・販売業

PHOTO

横浜ベイクォーターに、2023年2月1日OPEN!

本社郵便番号 231-0041
本社所在地 神奈川県横浜市中区吉田町6-3
本社電話番号 045-243-5327
創業 大正2年
設立 昭和28年12月
資本金 900万円
従業員 119名(正社員43名、パート・アルバイト76名)
売上高 12億9300万円(24年5月実績)
11億8000万円(23年5月実績)
9億7386万円(22年5月実績)

店舗 梅や 吉田町本店(横浜市中区)
梅や 横浜高島屋店(横浜市西区)
UMEYA KITCHEN(横浜市中区)
横浜梅や CHICKEN EVERYDAY(横浜市神奈川区)
主な取引先 ■レジャー施設:万葉倶楽部(株)
■鶏料理:やきとり大吉グループ、里葉亭、美鶏、地葉、鳥伊勢、鳥元、纏、鳥京、安兵衛、その他
■和食:太田なわのれん、銀座天一、勝烈庵グループ、その他
■洋食:洋食キムラ、横浜十番館グループ、トラットリアダケンゾー、その他
■外食企業:(株)心、(株)ニュールック、その他
■ラーメン店:流星軒、太源、時雨、己巳(つちのとみ)、その他
■蕎麦屋:利久庵、麺処おおぎ、登茂吉、そば処奈可むら、その他
平均年齢 39歳(社員平均年齢)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (16名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部にて新入社員ビジネスマナー研修、フォローアップ研修制度あり
社内にて丸鶏解体技術の研修
3年以上従事で「食鳥処理衛生管理者」資格の取得が可能
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青山学院大学、麻布大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、専修大学、東海大学、東京都市大学、日本大学、横浜国立大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   ー    2名
専門卒  ー   ー    ー
短大卒  ー   ー    ー

新卒採用は2023年が初年度となり、今年は4年目となります!
採用実績(学部・学科) 経営学部・経済学部・国際関係学部・社会科学部・人間科学部・生命環境科学部・農学部・家政学部食物学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 0 0 0
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262796/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)梅や

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)梅やの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)梅やを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)梅やの会社概要