最終更新日:2025/2/12

スキャドロン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
奈良県
資本金
2000万円
売上高
5億円(連結)
従業員
48名(パート含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ドローンで、レーザーで世界をはかる、未来をえがく

新卒採用2026卒 測量技術職/設計職 募集中!【スキャドロン(株)】 (2025/02/12更新)

新卒採用いざスタート!!
さあドローンが3次元があなたを待っている!

「文系・理系・ゲーマー・バックパッカー」問わずエントリーをお待ちしています。
ドローンや3Dレーザースキャナ等の最新計測技術と3D設計技術で新時代を展開する業界注目のビジネスです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ドローンやレーザースキャナ等の最先端の三次元測量技術を用いています。

  • やりがい

    お客様に感動を与え、笑顔で「ありがとう」と言っていただける仕事です。

  • 戦略・ビジョン

    全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、明るく豊かな社会の創造に貢献していきます。

会社紹介記事

PHOTO
奈良県本社に加え、7つの事業所を持つ当社。神戸に営業所を開設。創業から54年、常に新しいチャレンジをし続けます。
PHOTO
ドローン及び地上型レーザースキャナを用いた三次元点群のデータ取得、編集や解析業務を行います。常に先見性を持ち最新技術を取り入れています。

『人・心・技術を結集し、お客様に感動を与える』

PHOTO

代表取締役 多根井 則博

■常に新しい技術を身につけ、新しい市場へ参入する

当社は6年前までは、右にも左にもある平凡な測量設計会社でした。
従来の業務に行き詰まりを感じていた社長の多根井が次世代の新技術として思いついたのが「ドローン」。当時はホビーレベルの認知度、測量業務での活用は未知の世界でした。それが起爆剤となり、その後に「地上型3Dレーザースキャナ」の導入でICT活用工事における三次元測量へ本格的に参入、業務拡大に伴い「レーザードローン」の導入の運びとなり、ICT活用工事のみならず、メガソーラー候補地での三次元測量・設計、サーマル(赤外線)ドローンによる熱反応調査へと更に拡大いたしました。社長の口ぐせ『いいね!それ!やってみよう!』常に新しい技術を身につけ新しい市場へ参入する企業。皆さんの可能性が未来を創造する、それがスキャドロン(株)です。

■従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、明るく豊かな社会の創造に貢献していく

当社は官公庁から発注された、測量、設計、地質調査業務を軸に民間企業や団体など、幅広いお客様のさまざまなニーズにお応えしています。しかしその業務に一貫しているのは、お客様に感動を与え、笑顔でありがとうって言っていただける仕事をすることが最大の務めである、と考えています。人と人のつながり、心を通わせる誠実な考え方、その考えを共有してくれる素晴らしい従業員さんと共に会社を発展させ、お客様に感動を、そして何より全従業員の物心両面の幸福を追求することが会社の目的であり、その先に少しでも明るく豊かな社会の創造に貢献していくことが最大の喜びであると宣言しています。

<企業理念>
全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、
明るく豊かな社会の創造に貢献する

会社データ

プロフィール

ICT(情報化施工)活用の三次元測量・設計業務において、県内ダントツNo1シェアと、お客様リピート率95%を誇る絶大な信頼と安心感を誇るリーディングカンパニーです!

◆事業について
ドローンやレーザースキャナ等の最先端の三次元測量技術を用いて、
国土交通省の推進事業である「i-Construction」での活用、また次世代のDX化に向けた展開が見込める業界注目のビジネスを展開しています。

◆当社の魅力
1:全従業員の物心両面の幸福を追求できる
仕事での学びや経験を糧に、「心の成長」を実感でき、それに伴い必ず成果を得ることができます。
その結果、会社がより成長し全従業員の労働環境が整うことによって、幸福を感じてもらえます。
2:最先端技術を身に付けることができる
当社は、ICT活用工事における三次元測量業務において、奈良県下No1の実績があります。
社長自らが最先端の測量機器のどの会社よりも早く導入し、常に新しい市場にチャレンジしてきたからです。
常に先見性を持ち、最先端技術を持って会社として・個人として社会の変化にいち早く対応できるような環境が整っています。
3:仕事を任せてくれる環境が自己成長に繋がる
当社では、自らが考え、学び、行動する意欲のある社員には、積極的に仕事を任せています。
受動的な「業務完了型」から能動的な「目標達成型」に転じることによる自己成長を実感することができます。

事業内容
・建設コンサルタント
<登録部門> 道路、河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート、下水道
・補償コンサルタント
<登録部門> 土地調査
・測量業
・地質調査業
・土地家屋調査士
・人材派遣業
本社郵便番号 634-0063
本社所在地 奈良県橿原市久米町540-3
本社電話番号 0744-27-3097
設立 1968(昭和43)年3月8日
資本金 2000万円
従業員 48名(パート含む)
売上高 5億円(連結)
事業所 東京支店 〒120-0025 東京都足立区千住東1-2-5-401
      TEL. 03-5284-1245 FAX. 03-5284-1246

大阪支店 〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7
     あべのメディックス301号
      TEL/FAX. 06-6632-8596

神戸オフィス 〒658-0053 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2-19-1
       TEL. 078-862-5917 FAX. 078-862-5918

京都営業所 〒600-8841 京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 KYOKA301
       TEL/FAX. 075-344-8923

奈良南営業所 〒637-0114 奈良県五條市西吉野町滝402
        TEL/FAX. 0747-32-0818

奈良西営業所 〒639-2127 奈良県葛城市新町88-2
       TEL. 0744-27-3097 FAX. 0744-28-2769

イノベーションラボKYOTO  
       〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町79
        ヴェールベール桂206
        TEL. 075-406-6084 FAX. 075-406-6085       
所属団体 一般社団法人 全国測量設計業協会連合会
公益社団法人 奈良県測量設計業協会
奈良県建設コンサルタント業協会
奈良県地質調査業協会
社会貢献 当社では通常業務として社会インフラ整備の業務を請け負っています。その一環として台風などの自然災害が発生した場合には、災害現場でドローンを使って災害状況の撮影を行い、初期調査や迅速な災害復旧の一環を担っています。
沿革
  • 昭和43年3月
    • 創立者 多根井 明則 により橿原測量設計事務所として開業
      測量業の登録
  • 昭和47年12月
    • 橿原測量設計(株)に組織変更
  • 平成元年1月
    • 建設コンサルタント業の登録
  • 平成元年12月
    • 補償コンサルタント業の登録
  • 平成8年7月
    • 地質調査業の登録
  • 平成9年5月
    • 社名を (株)ケーエス・コンサルタントに変更
      資本金2000万円に増資
  • 平成24年6月
    • 代表取締役に多根井 則博が就任
  • 平成30年
    • 社名を スキャドロン(株)に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社から1年はマンツーマンで丁寧に指導致します。
経験を積んだ社員は最新機器の運用の研修指導を修得まで行います。
資格取得のための内外の研修や講習に参加していただきます。(費用は会社負担)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関係する資格取得の為の受験料(合格の場合)会社負担
業務に関係するドローン認定講習費用 会社負担
その他業務関係外の資格所得についても金一封の授与
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、信州大学、摂南大学、帝塚山大学、西日本工業大学、北海道大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
近畿測量専門学校

採用実績(人数) 2019年 専門学校卒  1名
2020年 大卒     1名
2023年 大卒     2名 専門学校卒   1名
        
採用実績(学部・学科) (工学部・土木工学科)(工学部・交通土木工学科)(工学部・機械工学科)
(理学部・土木工学科)(文学部・日本文化学科)(経営学部・経営学科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp262819/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スキャドロン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスキャドロン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スキャドロン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. スキャドロン(株)の会社概要