最終更新日:2025/4/26

社会福祉法人きらくえん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
入職された方には『入職お祝い金』5万円と『1人暮らし支援金』10万円を支給しています。1人暮らし支援金は入職から1年間有効です。『奨学金返済支援制度』もあります。
PHOTO
介護職のプロフェショナルを目指す、法人を支える立場を目指す、資格をとって新たな職種を目指すなど、さまざまなキャリアプランをサポートしています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職、介護福祉士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職、介護福祉士

ご入居者一人ひとりが今までと同じように「ふつうの生活」ができるよう、その人らしい暮らしをサポートします。
当法人はタブレットや最新の介護設備(福祉用具や介護用リフト)の導入など、ご入居者と職員の負担を軽減するDX化(デジタル化)を推進しており、時代に先駆けた環境下でケアを行います。

【具体的な仕事内容】
□ 食事/入浴/日々の生活のサポート
└ これまでの生活と同じように過ごしていただけるようにサポートします。
□ レクリエーションの企画・運営
└ お誕生日や季節の行事など、ご入居者の思いをお聞きしたうえでイベントを企画することも
  職員の大切な仕事のひとつです。
□ 各種記録の作成
□ カンファレンス・会議への参加 など

ご入居者一人ひとりの生活リズムに、できるだけ寄り添ったケアを行うことが当法人の特長です。
食事や入浴など、ある程度決まった時間でご案内することはありますが、ご入居者全員が同じタイミングでスケジュールを組むことはありません。ご本人の体調やそのときのお気持ちに合わせてサポートしています。
これは当法人の理念に基づいたケアであり、職員一人ひとりがその理念を大切にしながら日々働いています。

【研修体制】
入職いただくみなさまには専攻を問わず豊富な研修をご用意しています。
まずは入職前に3日間の実習(就業体験)があります。実習では、職員やご入居者と関わりを通して、ご入居者の暮らしを知ったり、これから働くイメージを持っていただきます。
その後はいよいよ入職。配属前の新入職員研修として1週間、当法人についてのことから介護の基本、社会人マナーなど、きらくえんで活躍している実際の職員が教鞭をとり、より具体的な事例を交えながら指導します。
基礎的な知識を身につけた後は配属先で数日間の研修を受け、いよいよ現場に入ります。
当法人は新入職員に対して年齢や経験年数が近い職員がマンツーマンでフォローする『プリセプターシップ制度』を導入しており、頼れる先輩職員がみなさんの成長をサポート!安心してスキルと知識を身につけていただけます。

福祉を専攻していない方でもイチから学べる環境を整えているので、どなたでも活躍することができますよ!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

STEP1)会社説明会
STEP2)履歴書・成績証明書・エントリーシート
STEP2)一次選考:採用担当と面接(WEB)
STEP3)二次選考:管理職と面接(対面)
STEP4)内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
エントリーシート
卒業(見込)証明書

※卒業(見込み)証明書は、内定決定後に提出時期をお知らせします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

福祉系以外の学部の方や無資格でもOKです。ていねいに先輩が指導いたします。

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

「介護職」無資格でもOK きらくえんでは研修制度があり、無資格であっても安心してスキルアップしていくことができます。ぜひチャレンジしてください!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)219,000円

199,000円

20,000円

大卒

(月給)213,000円

193,000円

20,000円

短大・専門学校卒(3年制)

(月給)210,000円

190,000円

20,000円

短大・専門学校卒(2年制)

(月給)207,000円

187,000円

20,000円

高卒

(月給)201,000円

181,000円

20,000円

【諸手当】
処遇改善手当:20,000円/月(介護職・1等級)
※等級によって変動あり。新卒1年目は1等級からスタートします。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※本採用時と待遇に変わりはありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■介護職(#大卒#1年目)
 236,500円~
(内訳)
*夜勤5回の場合(1回4,700円)
*処遇改善手当20,000円/月
*奨学金返済支援手当10,000/月(返済額による)

*別途、処遇改善手当一時金(年2回)、時間外手当、住宅手当あり 
*1年目モデル年収3,468,750円
諸手当 □夜勤手当(1回4,700円 ※月5回程度※都度払い)
□処遇改善手当(月20,000円~)※等級により決定
□処遇改善手当一時金(年2回)
□奨学金返済支援手当(奨学金の年間返済額の2/3相当額(上限12万円)とその半額(上限6万円)が別に兵庫県から助成あり。年間最大18万円)
■時間外手当
■住宅手当(月額上限20,000円)
■通勤手当(月額上限40,000円)
*通勤手当と住宅手当を合わせた上限が40,000円
■扶養手当
■調整手当
■看取り手当
■年末年始手当(4,000円/日 12/31~1/3)
■就職支援金50,000円
■1人暮らし支援金100,000円
昇給 年1回 (7月)
※定期昇給額3,000円 (人事評価により変動あり)
賞与 年2回 (6月、12月)で 2.0カ月 
年間休日数 108日
休日休暇 年間111日(月9日公休・リフレッシュ休暇3日)
有給休暇(初年度10日付与/入職半年後より取得)
産前産後休暇
その他特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
育児・介護休業制度
奨学金返済支援制度(月額最大10,000円/返済額による/40歳まで)
互助会制度
退職金制度
職員親睦会
ベネフィットステーション
リゾートホテル「エクシブ」会員権有

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

禁煙治療の支援策あり

勤務地
  • 兵庫

喜楽苑(尼崎市/JR尼崎駅:徒歩10分、阪神大物駅:徒歩10分)
けま喜楽苑 (尼崎市/JR猪名寺駅:徒歩12分)
あしや喜楽苑 (芦屋市/JR芦屋駅からバス乗車「あしや喜楽苑前」下車、阪神芦屋駅:徒歩15分)
いくの喜楽苑 (朝来市/JR播但線生野駅から神姫バス「喜楽苑」行終点)
KOBE 須磨きらくえん (神戸市/神戸市営地下鉄妙法寺駅:徒歩15分(シャトルバスあり)

勤務時間
  • 7:00~15:30
    実働7.5時間/1日

    勤務地、事業により多少異なります(実働7.5時間)
    ■介護職
    (早出)7:00~15:30
    (日勤)9:00~17:30
    (遅出)13:00~21:30
    (夜勤)21:30~翌7:00までの一労働一夜勤
    *いずれも休憩1時間を含む

    1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 採用担当:前田 
住所:兵庫県芦屋市大桝町1番8号
TEL:0797-99-7575
URL http://www.kirakuen.or.jp/
E-MAIL new_grad@kirakuen.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人きらくえん

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人きらくえんの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人きらくえんと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人きらくえんを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ