最終更新日:2025/3/18

GMOペパボ(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
2億6,222万円(2023年12月末時点)
売上高
109億360万円(第22期 2023年1月~2023年12月)
従業員
387名(2024年7月時点)
募集人数
6~10名

【東京・福岡・鹿児島】アイデアとテクノロジーで世界中の表現者を支える

初年収570万円!リーダー人財求む! (2025/03/18更新)

3月28日、4月8日に選考対策相談会を実施いたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    VR面談やVR新卒説明会を実施するなど、様々な面で最新技術を取り入れています。

  • 制度・働き方

    服装や髪型自由!面接も私服でのご参加を推奨させていただいています。

  • 制度・働き方

    月の平均残業時間は11時間、有休消化率は90%と、働きやすい環境です!(23年度実績)

会社紹介記事

PHOTO
「もっとおもしろくできる」という理念のもと、おもしろいサービスはもちろん、自分たちの仕事をもっと楽しむことなど、様々な意味で「おもしろい」を目指します。
PHOTO
立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するために、「大切にしている3つのこと」があります。

わたしたちは、表現活動を支援し、人類のアウトプットを増やす会社です。

GMOペパボは、「人類のアウトプットを増やす」をミッションに、提供するプロダクトによって表現や情報発信のハードルを下げ、アウトプットを世界中に増やしています。

創業サービスである「ロリポップ!」をはじめとしたレンタルサーバー・ドメイン事業にはじまり、ECやハンドメイドなど、GMOペパボはさまざまな提供サービスを通じて、インターネット上での自己表現の可能性を広げてきました。


テクノロジーの進化により、その時代の「あたりまえ」は常に変化しますが、インターネットの力で、全ての人の表現活動を支える会社であることは、これからも、ずっと変わりません。

チームとサービスの成長のために心血注ぎ、全てのクリエイターへ成功体験を届けたい。
そんな情熱あふれる仲間が集まっています。

会社データ

プロフィール

「もっとおもしろくできる」を企業理念に掲げ「人類のアウトプットを増やす」ことをミッションに、インターネット上でクリエイターの表現活動を支援するサービスを多数展開しています。
直近ではAIをサービスに実装するなど、時代の最先端をキャッチアップしながら業界を牽引していくことを目指しています。

事業内容
GMOペパボは2003年の創業以来、インターネットサービスを多数展開しています。
みなさんのインターネットライフをもっとおもしろくする企業として、これからもサービスをお届けします。

■ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)
ホームページを作成するときに必要なサーバー等の便利なサービスを取り揃えています。
・ロリポップ! (https://lolipop.jp)
・ヘテムル (https://heteml.jp/)
・ムームードメイン (https://muumuu-domain.com/)
・30days Album (https://30d.jp/)

■EC支援事業
大規模なネットショップから個人間の取引まで、「インターネットで何かを売りたい買いたい」方をサポートします。
・カラーミーショップ (https://shop-pro.jp/)
・SUZURI (https://suzuri.jp/)
・Goope (https://goope.jp/)

■ハンドメイド事業
個性あふれるハンドメイドの作品と出会えるCtoCオンラインマーケットを中心にサービス提供しています。
・minne (https://minne.com/)

■その他事業
チーム・教室のための連絡集金サービス
・GMOレンシュ (https://renshu.com/)

お問い合わせ対応AI導入支援サービス
・GMO即レスAI (https://sokuresu.ai/)

PHOTO

GMOペパボは、GMOインターネットグループの一員です。

本社郵便番号 150-8512
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー
本社電話番号 03-5456-2622
設立 2003年1月10日
資本金 2億6,222万円(2023年12月末時点)
従業員 387名(2024年7月時点)
売上高 109億360万円(第22期 2023年1月~2023年12月)
事業所 ◆東京本社
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

◆福岡
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム

◆鹿児島
〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町3番1号 第2NTビル
売上高推移 118億7,994万円(第20期 2021年1月~2021年12月)
105億3,125万円(第21期 2022年1月~2022年12月)
109億360万円(第22期 2023年1月~2023年12月)
主要株主 GMOインターネットグループほか
連結子会社 GMOクリエイターズネットワーク株式会社
平均年齢 35.9歳(2024年7月時点)
平均勤続年数 6.5年(2023年12月時点)
文化 ◆社内勉強会
技術勉強会・LT大会など、誰でも参加可能な勉強会を有志で行っています。

◆部活
フットサルや、アニメ、カレーなど様々な部活動があり、職種や部署に関わらず自由に参加することができます。

◆お産合宿(開発合宿)
所属する部署や職種を飛び越えてチームを作り、自分たちが「もっとおもしろくできる」と思うものを存分に作る合宿です。

◆社内イベント
「お花見」や「バーベキュー」、「ハロウィンパーティ」など、有志による社内イベントを多数開催しています。

など
福利厚生 ◆お誕生日クーポン
お誕生日月にハンドメイドマーケット「minne」でお買い物ができる無料クーポンが3,000円分付与されます。

◆SUZURIパートナー割引
希望者は月に一度までSUZURIのお買い物で利用できる30%オフクーポンを取得することができます。※上限金額あり

◆好きなドメイン無料
ドメイン取得サービス「ムームードメイン」で取扱いのある独自ドメインを1人1つまで無料で利用できます。

◆コミュニケーションスペース「シナジーカフェGMO Yours」(東京)
24時間利用可能。健康的な食事とコミュニケーションの場を提供するシナジーカフェ。

◆託児所「キッズルームGMO Bears」(東京)
働くママ・パパが、安心してイキイキと仕事ができる環境を提供するための社内託児所です。

◆マッサージ&おひるね GMO Bali Relax(東京)
プロのマッサージ師によるボディケアサービスを格安な料金で受けることができるリラクゼーションスペース。お昼寝スペースも用意。

など
沿革
  • 2003年1月
    • 福岡県福岡市中央区に個人向けホスティング事業を事業目的とした、有限会社paperboy&co.を設立
  • 2004年3月
    • 有限会社より株式会社へ組織変更
      グローバルメディアオンライン株式会社(現 GMOインターネットグループ株式会社)を割当先とした第三者割当増資を実施し、同社の連結子会社となる
  • 2004年5月
    • 本社を東京都渋谷区に移転
  • 2005年2月
    • ネットショップ構築ASPサービス『カラーミーショップ』提供開始、EC支援事業に参入
  • 2008年12月
    • JASDAQに上場[証券コード:3633]
  • 2012年1月
    • CtoCハンドメイドマーケット『minne』提供開始
  • 2014年4月
    • 株式会社paperboy&co.よりGMOペパボ株式会社へ商号変更
  • 2014年4月
    • オリジナルグッズ作成・販売サービス『SUZURI』提供開始
  • 2019年2月
    • 鹿児島オフィスを開設
  • 2019年2月
    • GMOクリエイターズネットワーク株式会社を連結子会社化
  • 2019年12月
    • 東京証券取引所市場第二部へ市場変更
  • 2020年12月
    • 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2022年4月
    • チーム・教室のための会員管理クラウドサービス『GMOレンシュ』提供開始
  • 2023年10月
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ移行
  • 2024年3月
    • お問い合わせ対応AI導入支援サービス『GMO即レスAI』提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 10 20
    取得者 8 10 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (45名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆グループ研修
グループ・イズムについて理解し、実践できるようになる。社会人マナーを身に着け、ビジネス思考を活用できるようになる

◆ペパボ研修:会社(文化)、事業・サービスについて理解する。あるべき技術とマインドを理解し、実践できるようになる。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度
個人の成長支援として、資格・検定の取得にかかる費用を会社がバックアップいたします。下記に該当するものを対象とし、個人と会社の継続的成長を目的としています。

・業務効率改善や生産性向上に寄与する
・高度な専門性を証する
・職種や等級に即して、その中で普遍的に必要とされるスキルを養成できる
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、横浜国立大学、宮城大学、九州工業大学、九州大学、熊本大学、群馬大学、北九州市立大学、山形大学、千葉工業大学、東京工業大学、同朋大学、同志社大学、名城大学
<大学>
東京大学、上智大学、愛知工業大学、青山学院大学、岡山大学、関西大学、神奈川工科大学、久留米大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、神奈川大学、鹿児島大学、京都大学、九州栄養福祉大学、九州産業大学、埼玉大学、芝浦工業大学、成蹊大学、崇城大学、創価大学、佐賀大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、北九州市立大学、大妻女子大学、広島工業大学、広島大学、産業能率大学、山口大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立教大学、明治学院大学、明治大学、名古屋芸術大学、名古屋大学、法政大学、武蔵野美術大学、文化学園大学、文教大学、福岡女子大学、福岡工業大学、日本大学、電気通信大学、同志社大学、東北芸術工科大学、東京農工大学、東京都市大学、東京電機大学、東京工科大学、東京家政大学、千葉大学、長岡技術科学大学、中京大学、中村学園大学、東海大学、東京外国語大学、東京造形大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、日本電子専門学校、情報科学専門学校、石川工業高等専門学校

採用実績(人数)      2024年
--------------------------
大卒    3名
院卒   1名 
短大卒   0名
高専卒   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 9 5 14
    2023年 3 1 4
    2024年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 14 1 92.9%
    2023年 4 0 100%
    2024年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264088/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

GMOペパボ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンGMOペパボ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

GMOペパボ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
GMOペパボ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. GMOペパボ(株)の会社概要