最終更新日:2025/5/2

(株)高萩エンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 役員
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

実務だけではなく役員としても!

  • T.T
  • 1990年入社
  • 日本大学
  • 工学部土木工学科
  • 土木設計課
  • プレイングマネージャーとして実務や課員の教育を行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木設計課

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容プレイングマネージャーとして実務や課員の教育を行っています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

始業開始
朝は渋滞を考えて早めに出社

8:30~

設計課全員で今日一日の作業内容を確認

9:00~

CADで設計図作図哉エクセルで数量計算書作成・ワードで報告書作成などを実施

10:00~

課員から提出された資料チェックや業務指導

12:00~

お昼休憩

13:00~

時にはお客様との協議に、遠くは東京や仙台まで出かけます。
併せて日立支社にも出向き、業務調整をします。

17:00~

業務が長引き残業もありますが、濃い一日を過ごしています。

現在の仕事内容

土木設計課でプレイングマネージャーとして、官公庁や民間から請けた設計の実業務を実施しながら、課員の教育、業務調整を実施しています。加えて、役員でもあるので、会社の状況、日立支社の状況を確認しています。


今の仕事のやりがい

入社当初は、大学の卒業研究の流れから地質調査課へ配属。
有史以前、地球ができてからの活動の証が地質を通して分かることに感動を覚えました。最も我々が接しているのでは有史以前でも”さわりの部分”、軟弱な土質がメインですが、それでも数mの深度の間には数万年の時間の経過があります。
その後、設計課へ転籍。初めは下水道の設計を行い、道路、宅地や墓地の造成、水道、河川、太陽光開発と多く経験させてもらいました。やはり、月並みな回答ですが、自分の設計したものが形として残ることに”やりがい”を感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高萩エンジニアリングの先輩情報