最終更新日:2025/4/11

光ガラス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
『光学技術の未来のために、今なにをなすべきか』をモットーに、社員一人ひとりが仕事に誇りを持ち、新たな製造に創造や改良に尽力している。
PHOTO
技術職では理系の基礎知識が求められるが、光学ガラスのものづくりのノウハウは業務内で取得が可能。セミナーや研修の参加も支援している。

募集コース

コース名
総合職
当社は光学ガラスの新規開発、製造からレンズの形状に近づけるプレス加工までを行っています。さまざまな光学性能要求に対応できるように当社では多種のガラスを製造・加工・販売しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

・ガラス製造・加工に係る生産技術及び生産設備の設計開発
・ガラス品質保証に係る技術業務


光学ガラスの生産工程におけるプロセス改善・生産設備の改良などを担当。関連するチームや部門と連携を図りながら仕事を進め、製品化に結び付けていきます。また、光学ガラスを製造するためのさまざまな条件設定を試行錯誤しながら最適化し、仕様や顧客要求に合ったチューニングしていきます。
加えて、光学ガラスを製造するための装置の設計も担当します。

理系出身者が多く活躍していますが、光学レンズの知識は入社してから身に付けた社員がほとんどです。ニコングループによる勉強会や研修会もあり、働きながら知識や技術を身につけることができます。

配属職種2 事務職

・総務業務(労務管理、人事管理)
・経理業務(財務管理)
・生産管理業務(調達計画、生産計画、在庫計画)

会社の屋台骨である「事務職」は、労務・人事管理における社員の働きやすさ及び、経理業務などの財務、受発注、生産計画などを担う重要な部署です。
他の部署がスムーズに業務にあたれるよう、納期管理や材料・製品の在庫などを一手に担うこのセクションは、会社の司令塔のような存在。なお、技術職や開発職のように、理系の知識は必要ありません。

配属職種3 開発職

・新規光学ガラスの組成開発
・既存光学ガラスの組成改良

組成開発など、新たな光学ガラスの開発を担う部署です。ニコン製品をはじめ、受託開発なども担っています。レンズの使用目的と加工方法を何度も組み合わせて検討。それぞれの特性をとらえ、綿密なプロセスに基づいて製作を行いハイクオリティなレンズ素材を生み出しています。

技術職同様、理系出身者が多く活躍していますが、光学レンズの知識は入社してから身に付けた社員がほとんどです。ニコングループによる勉強会や研修会もあり、働きながら知識や技術を身につけることができます。

配属職種4 営業職

・新規顧客(法人)開拓
・既存顧客訪問による情報交換

当社の光学ガラス素材ご利用いただいている顧客との窓口部門となります。顧客先を訪問しユーザーから要望を社内へ展開したり、展示会などを通じてご興味をいただいた企業様を訪問し、光ガラスの紹介・アピールをなど新規顧客の開拓を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
※選考のスケジュールに合わせて内々定を出しますので、調整は可能です。
選考方法 書類選考
適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
成績証明書
卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年卒業見込みの方、あるいは卒業3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 会社規定に従い一部負担いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)236,000円

236,000円

大卒

(月給)216,000円

216,000円

短大・専門卒

(月給)186,000円

186,000円

高専卒

(月給)176,000円

176,000円

※既卒者においては、最終学歴に準じる。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※待遇に変動はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外手当、特殊作業手当、責任者手当、役職手当など
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日数:125日
完全週休二日制
※当社カレンダーに準ずる部分がございます。
夏季休暇・冬期休暇(年末年始)・GW休暇・リフレッシュ休暇・特別休暇・育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・借上社宅(個人負担3割)※住宅は個人で選ぶことが可能です。
・厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険等加入
・健康診断年1回
・フレックス制度、在宅勤務

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

※喫煙場所のみでの喫煙可。

勤務地
  • 秋田

勤務時間
  • 8:00~17:15
    実働8時間/1日

    休憩時間
    10:00~10:05
    12:00~13:00
    15:00~15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒012-0104 秋田県湯沢市駒形町字三又白幡155
総務部/石川・小林
TEL:0183(42)4291
FAX:0183(78)5545
URL https://www.hikari-g.co.jp/
E-MAIL Hikari.Jinji@nikon.com
交通機関 JR奥羽本線 十文字駅より車で10分
JR奥羽本線 湯沢駅より車で10分

画像からAIがピックアップ

光ガラス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン光ガラス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

光ガラス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ