予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・ガラス製造・加工に係る生産技術及び生産設備の設計開発・ガラス品質保証に係る技術業務光学ガラスの生産工程におけるプロセス改善・生産設備の改良などを担当。関連するチームや部門と連携を図りながら仕事を進め、製品化に結び付けていきます。また、光学ガラスを製造するためのさまざまな条件設定を試行錯誤しながら最適化し、仕様や顧客要求に合ったチューニングしていきます。加えて、光学ガラスを製造するための装置の設計も担当します。理系出身者が多く活躍していますが、光学レンズの知識は入社してから身に付けた社員がほとんどです。ニコングループによる勉強会や研修会もあり、働きながら知識や技術を身につけることができます。
・総務業務(労務管理、人事管理)・経理業務(財務管理)・生産管理業務(調達計画、生産計画、在庫計画)会社の屋台骨である「事務職」は、労務・人事管理における社員の働きやすさ及び、経理業務などの財務、受発注、生産計画などを担う重要な部署です。他の部署がスムーズに業務にあたれるよう、納期管理や材料・製品の在庫などを一手に担うこのセクションは、会社の司令塔のような存在。なお、技術職や開発職のように、理系の知識は必要ありません。
・新規光学ガラスの組成開発・既存光学ガラスの組成改良組成開発など、新たな光学ガラスの開発を担う部署です。ニコン製品をはじめ、受託開発なども担っています。レンズの使用目的と加工方法を何度も組み合わせて検討。それぞれの特性をとらえ、綿密なプロセスに基づいて製作を行いハイクオリティなレンズ素材を生み出しています。技術職同様、理系出身者が多く活躍していますが、光学レンズの知識は入社してから身に付けた社員がほとんどです。ニコングループによる勉強会や研修会もあり、働きながら知識や技術を身につけることができます。
・新規顧客(法人)開拓・既存顧客訪問による情報交換当社の光学ガラス素材ご利用いただいている顧客との窓口部門となります。顧客先を訪問しユーザーから要望を社内へ展開したり、展示会などを通じてご興味をいただいた企業様を訪問し、光ガラスの紹介・アピールをなど新規顧客の開拓を行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年卒業見込みの方、あるいは卒業3年以内の方。
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)236,000円
236,000円
大卒
(月給)216,000円
216,000円
短大・専門卒
(月給)186,000円
186,000円
高専卒
(月給)176,000円
176,000円
※既卒者においては、最終学歴に準じる。
試用期間:3カ月※待遇に変動はございません。
・借上社宅(個人負担3割)※住宅は個人で選ぶことが可能です。・厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険等加入・健康診断年1回・フレックス制度、在宅勤務
※喫煙場所のみでの喫煙可。
休憩時間10:00~10:0512:00~13:0015:00~15:10