予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【施工管理技術者】土木工事の施工管理者として、工程管理、品質管理、安全管理、原価管理に携わります。各作業所にて、資機材や作業員、下請け業者の手配、現場測量作業等も行います。【現場作業員】各作業所で重機オペレーター、型枠大工等の各種作業に携わります。【先輩が語るやりがい・面白さ】主に国土交通省が発注する工期が1年を超える大型案件の現場監督をしています。大規模土木工事では、着工当初から日々風景が移り変わり、竣工時には大きな達成感に包まれます。工事に関わった高速道路が開通し、家族揃って現地を車で走った時は誇らしい気持ちになりました。当社は現場作業員も社員なので、皆で一丸となって施工できるのも魅力です。(岡本周一さん/2006年入社)印象に残っているのは国道のバイパス工事です。何もない山を切り開き、徐々にきれいな道路が出来上がっていく姿を見るのは感慨深いですね。実は父も当社の社員で、同じ現場で働いていました。竣工時は「親子で造り上げた道路」に感動を覚えました。当社は50、60代のベテラン社員とも壁がなく、本当にアットホームな社風です。(竹中礼さん/2016年入社)当社で働く父の背中を見て土木を学び、当社に入社しました。現在は残土受入施設を作る工事をしています。高い技術を持つ先輩たちの「技」を間近で見て学べるので、日々成長を実感しています。一昨年、竹中さんと共に2級土木施工管理技士の資格を取得しました。今後は大きなインフラ案件にチャレンジしたいと思っています。(橋本尚樹さん/2016年入社)
【施工管理技術者】建築工事の施工管理者として、工程管理、品質管理、安全管理、原価管理に携わります。各作業所にて、資機材や作業員、下請け業者の手配、現場測量作業等も行います。学校などの公共施設のほか、民間施設(住宅・店舗・倉庫等)の新築、増改築、維持補修工事に携わります。【資格取得・福利厚生について】土木職・建築職とも、資格取得を奨励しています。一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士などの資格取得は会社をあげて全力でサポートします。週休二日制、社用車は一人に一台、制服は年に2回付与、高水準の昇給ボーナスなど、働きやすい環境を整えています。
円滑な会社運営・現場運営にむけて、幅広い業務に携わります。【人事・総務・企画・積算等】◎官公庁関係の積算、入札業務、民間工事案件の見積の作成◎測量器具等の備品の管理◎人事採用活動◎各種計画書の作成【建設ディレクター(ICT管理技術者)】ITスキルとコミュニケーションスキルで現場とオフィスをつなぎ、現場でのICT業務や工事書類作成業務などを支援します。社内IT設備やシステム導入にも携わります。 ICTとは、建設工事の生産工程にICT(情報通信技術)を用いて、各工程の効率化と高精度化を促すことです。 主な業務は以下になります ◎3次元起工測量(ドローン等により現況地形の測量、点群データの作成) ◎3次元設計データの作成 ◎ICT建機への3次元設計データの入力 ◎3次元出来形管理等の施工管理(ドローン等により施工後の地形の測量、設計図との差異の管理) ◎3次元データの納品
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後5年以内の方
大学院了
(月給)250,000円
250,000円
大学卒
(月給)230,000円
230,000円
短大、専門、高専卒
(月給)210,000円
210,000円
既卒は最終学歴と同額になります
入社後1カ月労働条件は同じです
各種社会保険完備、資格取得奨励制度、社員旅行、懇親会、社用車貸与、制服支給(年2回)等
本社(みなべ町)、各作業所(本社からの通勤圏内)、転居を伴う転勤なし
午前と午後各30分、午後12:00~13:00休憩