予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!英工業(株)採用担当です!【2026年入社】新卒採用の募集を積極的に受付中です!会社説明会・会社見学はエントリー順に少人数で実施しております。当社に興味をお持ちいただいた方は、エントリーとセミナー予約をお願いいたします。マイナビだけでエントリー受付中です!個別にご都合をお聞きした上で実施いたします。まずはお気軽に見学にいらしてください。
年平均有給休暇取得日数は2024年度では12日と多く、休みの取りやすい環境です。
モノづくりを楽しみながら、それぞれの工程に求められる知識やスキルを身につけることができます。
資格・知識の習得のための社内外の研修や、育児休暇、退職金制度等を備えています。
「取引先によって製品の色やサイズなど細かい仕様が異なる。経験を積むごとに技術者としてのスキルが高まっていく実感を得られる」と笠倉さん。(左)
◆工場のスムーズな稼働を支える喜びモノづくりに携わりたいという思いで入社し、現在は製品の生産管理を担当しています。取引先から送られてきた図面の仕様を確認して、部材の寸法や数量などを拾い出し、製造スタッフが一目で把握できるような加工指示書を作成することが主な業務です。さらに、納期を踏まえたスケジュールの調整や管理も生産管理課の大切な業務です。取引先は十数社に上るため、慣れないうちは各社の仕様を覚えるのが大変ですが、先輩社員がマンツーマンで教えてくれるので、少しずつ知識を増やしていけます。決められた納期に向けていかに効率的に業務を進めるかを自分なりに工夫して取り組めるのが、この仕事の面白さです。スケジュール管理能力が身につけば無理なく業務を進めることができます。直接的に製品を作るわけではありませんが、工場のスムーズな稼働を支えるという立場からモノづくりの喜びを感じられる仕事です。〈小倉理輝さん/生産管理課〉◆「多能工化」によりモノづくりの喜びを実感できる首都圏のタワー型マンションなどに納入されるシステム収納家具の、製造業務マネジメントを担当しています。製品づくりは大きく分けて、ヨーロッパや東南アジアから仕入れた原板の粗カット、加工、梱包といった工程があり、最新型のドイツ製のNC工作機械をはじめとした複数のマシンを操作して製作を進めていきます。それぞれの工程に求められる知識やスキルは異なりますが、当社では全工程に対応できる多能工化を推奨しているため、モノづくりの楽しさを実感しやすいです。NC工作機械の操作は複雑なプログラムの入力が必要になるなど難しさもありますが、先輩たちが丁寧に教えてくれるので心配はいりません。経験を積むうちに、スピーディに効率的なプログラミングができるようになると技術者としての成長を感じますね。真摯に業務に取り組んで技量を向上させた社員をしっかりと認め、給与や昇進などの待遇に反映させる正当な評価制度が整っていることも当社の魅力です。不安もあると思いますが、仕事に対する真摯な心とコミュニケーション力、この2つがあれば、どんなに知識や経験が足りなくても第一線で通用する社会人になれます。皆様がより良い企業を見つけられるよう心より応援しております。〈笠倉一希さん/製造課課長代理〉
\\\首都圏市場シェア50%のものづくり企業///高品質と安定供給の体制により、「ものづくり企業として確実な成長を続けていく」をモットーに、お客様への品位まで含めた「絶対的品質」を提供し継続的な信頼関係の構築を理念にしています。当社の理念に共感いただける方、これからの社会を担う皆さんと共に成長し続けたいと思っております。
男性
女性
<大学> 足利大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、國學院大學、作新学院大学、帝京大学、東京家政大学、東洋大学、獨協大学、白鴎大学、法政大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265248/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。