予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【生産製品の販売・顧客情報の収集】住宅・建築市場、木工関係、キッチン・水回り関係、DIY市場 様々な市場で活用されている、化粧板製品の販売営業が仕事です。営業の目的は販売アイテムの拡販です。新規開拓営業も醍醐味!と一見華やかそうですが、日々の業務内容は受発注を円滑にする為、既存のお客様へ訪問し、顧客情報のヒアリングや市況情報の交換などがメインです。また、営業はお客様の声や新製品の開発に関わる情報を工場へフィードバックすることも営業の重要な仕事の一つです。【ルート・直需営業】ルート営業・・・材木店へ卸している問屋への営業。当社の合板は、精度の高さや加工の容易性で業界に知られています。構造材から内装材まで、さまざまな樹種や特性を供えた合板を用途に合わせて提案できます。直需営業・・・ハウスメーカーへの営業。住宅は現場で作るのではなく、ある程度自社工場で作った上で納品します。その方が人件費も抑えられ、コスト面でのアピールポイントになります。 ※勤務地は東京・埼玉・神奈川・新潟のいずれかになりますが、3ヶ月は研修期間として茨城での勤務となります。勤務地についてはお話合いの上での決定となります。
【生産設備の設計・新規導入、改善、メンテナンス】製品製造ライン設備の機械的な改良・修繕、または電気的な改良・修繕を行います。改良は設備の効率を上げることや作業しやすくすることを目的とし、ものづくりを円滑に行えるようにするための重要な仕事となります。また、それに付随して新規設備の導入なども行います。世界でオンリーワンの設備を1から作り上げるやりがいのある仕事となります。設備関係だけではなく『TPM活動』の推進なども行います。工場のスタッフに対してTPM教育の講習会などの開催や、発表大会などの開催などもお仕事となります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)233,200円
220,200円
13,000円
大卒
(月給)221,700円
208,700円
短大卒・専門学校卒(2年)・工専専門
(月給)203,200円
190,200円
茨城県 勤務地手当 13,000円を一律で支給※勤務地手当は勤務地によって異なります。 東京・神奈川 25,000円 埼玉 18,000円 茨城 13,000円 新潟 11,000円
6カ月一部手当、一部特別休暇につきましては6ヵ月後、正社員になりましたら支給となります。また入社3ヶ月は研修期間となります。お給料に変動はありませんが、茨城工場で研修として工場内での作業を行いものづくりを知ってもらいます。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(社会保険完備)退職金制度、確定拠出年金、社内預金制度、各種融資制度、給食の補助制度、育児休業・介護休業制度独身寮制度、住宅資金貸与制度
技術職の配属の場合、茨城の勤務が原則となります。営業職配属の場合は各拠点も配属の範囲に含まれます。
休憩のタイミングが以下の通りです。10時~10時10分12時~12時40分15時~15時10分計1時間新潟、神奈川、埼玉は8:30~17:30になります。