最終更新日:2025/4/11

建設ゴム(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • タイヤ・ゴム製品
  • 化学

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,000万円
売上高
217億円 2024年4月決算
従業員
全従業員:269名 (男:133名 女:136名) 正社員:170名 (男:104名 女:66名) 
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【4月WEB説明会あり】★ルート営業職・文系でもできる品質管理職・理系知識を活かす技術職★自動車やコピー機に使われる、ゴム・プラスチック部品の専門商社です。

【内定まで最短約3週間】次回の説明会は4/17です! (2025/04/11更新)

説明会はオンライン・対面・動画配信の3パターンをご用意しています!

<オンライン>
・4/17(木) 11:00~12:00
・4/28(火) 15:00~16:00

<対面>
調整中

<動画配信>
・随時ご視聴可能

詳しくはセミナー予約画面にてご覧ください!

**建設ゴム(株) 採用担当**

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では14日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 研修制度

    内定期間~新入社員研修において、ビジネス文書・Excel研修、ゴムの実習などをご用意しています。

  • 技術・研究

    ゴムの独自配合レシピや最新試験設備など、メーカーにも劣らない技術力を保有しています!

会社紹介記事

PHOTO
営業のほか、品質管理や技術職など多彩な人材が活躍している。普段の業務における連携はもちろん、忘年会や懇親会など親睦の場もあり、人間関係は良好だ。
PHOTO
お客様からいただく図面をもとに、社内の各部署や協力会社と連携し、高品質な製品を提供していく。お客様に対し、ベストな形状の提案等を行うのも、営業の大切な務めだ。

メーカー機能を持つ専門商社のメリットを活かし、お客様のニーズに応えています。

PHOTO

「好奇心が旺盛で、自分から発信できる後輩に期待します。」と S.I さん。

私は学生時代に経済学を学び、新卒で入社しました。自動車部品に携わりたいと考える中で、メーカー機能を持つ専門商社である点、そして当社の採用担当が私に期待してくれた点が、入社の決め手です。
配属後はお客様への挨拶まわりや電話応対などから始めたのですが、世間話をすることもままならず、上司や先輩を参考にコミュニケーションの取り方を学んでいきました。その後は年次とともにできることも増えていき、今は特定の車種に用いる、自動車のシートや内装用の樹脂製品を担当しています。モデルチェンジなど、次に立ち上がるクルマに向けての活動が中心です。現在は回数が減っているものの、概ね月に2~3回は訪問し、設計や試作、調達など、さまざまな部署の方とお会いします。

仕事の進め方としては、お客様から図面をいただき、その後の試作や量産に至るまで、営業は窓口としてトータルに携わっていきます。いわば社内外との調整役が大きな務めであり、それが思い通りに行った時が仕事のやりがいです。もちろん納期が厳しい中、形状のブラッシュアップや金型の作り直しなどが出てくるケースもあります。そうした苦労を乗り越えてやり終えた時、そして私たちが提供した製品が搭載されたクルマを、カーディーラーなどで見た時のうれしさは格別です。
また当社は専門商社として60年以上の歴史を持ち、お客様の業界や各製品に対する知見も豊富です。そうした社内に蓄積されたノウハウを活用できる点にも、営業としては大きなメリットを感じています。

私のいる豊田支社には100人近い従業員がいて、当社の中では最も大きな拠点です。それでも風通しが良く、上司にも相談しやすい上、技術や品質管理などとの連携体制も抜群です。また当社の場合は会社が認めた資格に関しては、合格後に受験費用や登録料が支給されるほか、金型の構造や樹脂の特性なども、外部セミナー等で学ぶことができます。
今の私の目標も、技術に関する理解を深め、さらに仕事の幅を広げることです。特に樹脂製品は、同じような形に見えても、一部の構造が違っているなど、奥が深いんです。その一方で、お客様にとっては当社のワンストップ対応は、大きな魅力に違いありません。だからこそ窓口である私の成長が、会社の信頼につながると思っています( S. I /豊田支社 営業部/2015年入社)。

会社データ

プロフィール

自動車をはじめ、OA機器や家電など各種産業に用いられる、工業用ゴム・プラスチック部品の企画から製造、販売を行っています。

当社の強みは、「メーカー機能を有した技術専門商社」であることです。自社テクニカルセンターと営業部門の連携により、製品の企画や設計、分析、試作、評価まで全て自社で行っています。
そして長年の信頼と実績で拡げてきた製造委託先様とともに、お客様へ「最良の部品づくり」の総合的な提案をしています。

製品が世に出てからも、私たちの役目は終わりません。
品質管理も自社で担うことができ、またコスト削減や高品質化のための提案も常に行っています。
さらに海外では製造も行っており、国内外問わず質の高い製品をお客様に常に提供できる体制も整えています。

次の100周年に向け、ものづくりの無限の可能性に挑戦し続ける「メーカー型商社」です。

事業内容
各種産業(自動車、OA、家電など)に使用されるゴム・プラスチック関連部品の製造・販売

#自動車 #OA機器 #家電 #ゴム #プラスチック #専門商社 #メーカー機能 #技術専門商社 #創業60年以上 #ものづくり #モノづくり #品質管理 #自動倉庫 #ルート営業 #応用化学

PHOTO

メーカー、商社双方のメリットを併せ持つ専門商社として60年以上、安定経営を続けています!

本社郵便番号 466-0027
本社所在地 愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-18-4
本社電話番号 052-851-7211
設立 昭和33(1958)年6月3日
資本金 4,000万円
従業員 全従業員:269名
(男:133名 女:136名)
正社員:170名
(男:104名 女:66名) 
売上高 217億円 2024年4月決算
事業所 国内拠点―――――――――――――――――――
 本社    愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-18-4
 名東支社  愛知県瀬戸市新郷町11-8
 豊田支社  愛知県みよし市莇生町一色106番
 豊川支社  愛知県豊川市大橋町3-40
 滋賀支社  滋賀県東近江市林田町1286-6
 九州支社  佐賀県三養基郡上峰町大字堤字三本柳3817-2
 横浜営業所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-3
 大分営業所 大分県宇佐市大字荒木字塚ノ下491番地
 関東営業所 埼玉県桶川市南1-9-12 桶川マリン第二ビル5階
関連会社 海外関連会社――――――――――――――――――
 KENSETSU CO.,LTD.
 SIAM KENSETSU CO.,LTD.
 建豫新材料科技(上海)有限公司
 建橡貿易(上海)有限公司
 建橡諮詢(深セン)有限公司
 建明新材料科技(南通)有限公司
平均年齢 40.9歳(2024年4月末日時点)
平均勤続年数 17.1年(2024年4月末日時点)
沿革
  • 1958年6月
    • ゴムノイナキ(株)の接着剤部門として名古屋市中区春日町29番地に建設ゴム(株)を設立。
      稲木清治郎代表取締役に就任。
      高級接着剤及び工業用ゴム製品、プラスチック製品の販売を開始。
      ブリヂストンタイヤ(株)の工業用ゴム製品の中部代理店となる。
  • 1965年3月
    • 業務拡張と取扱商品の増大に伴い、本社を名古屋市昭和区阿由知通4-18-4へ移転。
  • 1977年3月
    • 稲木明美代表取締役社長に就任。
  • 1979年5月
    • 豊川営業所(現 豊川支社)を開設。
  • 1980年5月
    • 豊田営業所(現 豊田支社)を開設。
  • 1993年7月
    • 名東支社を開設。
  • 1995年6月
    • 建設ゴムの海外関連会社第一号として、KENSETSU CO., LTD.を開設。
  • 2003年6月
    • 稲木明美代表取締役会長に就任。
      稲木三四郎代表取締役社長に就任。
  • 2005年1月
    • テクニカルセンターを開設。
  • 2016年11月
    • 関東営業所を開設。
  • 2018年6月
    • 創業60周年を迎える。
  • 2019年7月
    • 建明新材料科技(南通)有限公司を開設。
  • 2023年5月
    • 九州営業所を九州支社に名称変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.6%
      (66名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前】
・通信教育講座(社員が添削・隔月)
・ビジネス文書の書き方に関する課題
・ゴム、プラスチックに関するレポート課題
・内定者集合研修
 (夏、内定式当日、冬に半日開催)

【入社後】
・本社での基礎研修(4日間)
・ビジネスマナーなどの外部研修(2日間)
・社内テクニカルセンターでの技術研修(3~5日間)
・図面の読み方に関する外部講習(2日間)

※昨年の内容となり、変更の可能性があります

配属後は、各配属先の教育カリキュラムに従って
OJTや研修などが実施されます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、山形大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、関西大学、金城学院大学、岐阜大学、久留米大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、豊橋創造大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、福井県立大学、福岡大学、三重大学、名城大学、山梨県立大学

厦門大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒  2名   4名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 1 3 4
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

先輩情報

モノではなく、技術と信頼を売る
R.I
2015年 入社
愛知学院大学
商学部 ビジネス情報学科 卒業
名東支社 営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265363/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

建設ゴム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン建設ゴム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

建設ゴム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 建設ゴム(株)の会社概要