最終更新日:2025/4/24

社会福祉法人ふれ愛名古屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県
資本金
なし
売上高
452百万円(2023.3.31時点)
従業員
98名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【対面/WEB同時開催】「なければ創ればいい」

★4月・5月・6月 採用説明会日程解禁しました★ (2025/04/17更新)

伝言板画像

こんにちは。社会福祉法人ふれ愛名古屋 新卒採用担当の平野と申します。

今回、マイナビ2026にて新卒採用を実施することとなりました!
児童福祉、障害福祉に興味がある方、子どもが好きな方、重症児支援の基礎を学びたい方、ぜひ説明会にご参加ください!

説明会では、法人の成り立ちや理念、ふれ愛名古屋が大切にしていること、仕事の流れや入社後のキャリア形成、給与モデルなど色々なお話をしています。

対面開催だけでなく、日数限定ですがWEBでの開催もあります!
他にも先輩職員との交流なども予定しております。
説明会では実際の仕事の様子なども見ていただくことができます!

少しでも興味があれば、ぜひ一度説明会にご参加ください!

子どもたちと一緒に笑顔の時間を過ごしませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は10.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 職場環境

    事業所はいずれも駅から近く、通勤しやすい環境にあります。

  • 職場環境

    男女ともに産休・育休の取得実績があり、ライフステージの変化にも対応しています。

会社紹介記事

PHOTO
「マンツーマン」で \のんびりゆったり/ 子どもたちと関わっています。日々感じる成長に、しっかりと向き合える環境です。
PHOTO
定員5名だから実現できる「マンツーマン保育」。ゆったりな環境です。子どもたちのペースに合わせた活動を通して、たくさんの笑顔、日々の成長と向き合うことができます。

子どもたちの笑顔に、毎日癒されています

PHOTO

職員同士 \和気あいあい/ 若手職員が活躍しています!

・ふれ愛名古屋を選んだ理由
 保育園で大勢の子どもに囲まれるイメージがわかず、もっと少人数で、密に関わることができる仕事を希望していました。ふれ愛名古屋はマンツーマン介助できちんと子どもに向き合える体制が整っていました。

・未経験でも始められますか?
 働いてみて思うのは、子どもの成長とともに自身も成長できる職場だと思います。分からないことがあっても先輩がきちんと教えてくれて、周りにスタッフがたくさんいるので、きちんと対応してくれます。

会社データ

プロフィール

法人理念
「重症児者の笑顔と未来を創る」


どんなに重い障がいがあっても
地域の中で一人暮らしができるように
必要なサービス 必要な居場所を創り
人財を育てます

子どもたちが笑顔で
安全に健康で過ごせるように
ともに考え ともに歩み
ともに創っていきます

事業内容
障害児保育――――――――
・児童発達支援(未就学児)

障害児療育――――――――
・放課後等デイサービス(就学児)

障害者の生活援助―――――
・生活介護
 ※18歳以上(高校生除く)

障害児者レスパイト――――
・医療型短期入所(1泊2日)

在宅系障害児者――――――
・居宅介護、重度訪問介護
・診療所(小児在宅クリニック)

PHOTO

「重症児者の笑顔と未来を創る」どんなに重い障がいがあっても地域の中で一人暮らしができるように必要なサービス 必要な居場所を創り人財を育てます

本社郵便番号 455-0008
本社所在地 名古屋市港区九番町4-6-1
担当者直通 Tel: 052-661-1811
担当連絡先:Email Email: entry@fureai-nagoya.jp
創業 2010年 障害を持つ子どもの母親と支援者とでNPO法人を立ち上げる
設立 2017年2月8日 名古屋市の認可を受け法人格の変更 社会福祉法人設立
資本金 なし
従業員 98名
売上高 452百万円(2023.3.31時点)
事業所 ●港区
法人本部事務局
重症児デイサービスmei
重度障がい者生活介護satsuki

●南区
重症児デイサービスhoshi

●昭和区
重症児デイサービスnatsu
重症児デイサービスHana
重症児者居宅介護haru

●千種区
小児在宅クリニックみちくさ
重症児者短期入所こかげ
重度障がい者生活介護かえで

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (7名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・社内研修(1年間かけて、色々な研修を予定しております。)
・社外研修(社会福祉協議会などの研修に参加します。)
自己啓発支援制度 制度あり
「資格取得支援」資格の受講料、受験料について法人の補助が受けられます。
また資格取得祝金、受講終了祝金あり(該当資格のみ対象)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、東海学園大学、同朋大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋女子大学短期大学部、中部リハビリテーション専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   2名    1名
短大卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部社会福祉学科
人文社会学部心理教育学科
短期大学部保育学科
保育児童学部保育児童学科
福祉経営学部医療福祉マネジメント学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265513/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人ふれ愛名古屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人ふれ愛名古屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人ふれ愛名古屋と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人ふれ愛名古屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人ふれ愛名古屋の会社概要