予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
土木工事を取りまとめる施工管理(工程・品質・安全・予算・環境管理)を担当します。※主な施工例…・豪雨災害の応急復旧工事、市民球場新設に関連する公共下水道整備工事、広島南道路観音工区道路新設工事(主に、道路工事や下水工事といった官公庁案件を扱います)公共工事は、地域住民に利するものでなければなりません。施主(官公庁)のみならず周辺住民などと良好な信頼関係を構築し、「田村建設に任せてよかった」と思われる施工を実現することが肝要です。ただ提示された通りの仕事を淡々とこなすのではなく、「どうすればより安全でより高品質な工事ができるか」「同等のクオリティを維持しながら、コスト(税金投入)を下げることができないか」を追求し、最善の提案をするのも施工管理職の重要な使命です。<具体的には>〇お客様(官公庁等)との打ち合わせ〇測量〇施工図面の作成〇資材・機材、業者などの手配・管理〇施工過程の写真撮影、写真の管理〇各種許可申請・報告書類の作成・提出(Excel・CAD使用)ほか★万全の成長環境施工管理技士(1・2級)や建築士(1・2級)をはじめ、多彩な資格取得をバックアップ。受験に関わる費用(対策テキストや講習受講料、資格試験受験料、交通費など)はもちろんすべて当社負担で、勤務時間内に勉強時間も確保。さらに取得した資格の内容に応じて、手当も支給しています。★充実の福利厚生当社は、完全週休2日制(土・日曜、祝日)の年間休日126日! プロジェクトの完了後はもちろん、1現場2人体制で交代により休日取得したり、1人配置の現場では本社のバックアップでプロジェクト進行中も休日取得可能。また、普段の出勤は現場への直行直帰を基本とし(本社出社は月2回程度)で、ガソリンカード付きで社用車を1人1台貸与しています。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
ご希望の日程から会社説明会にお申込みいただき、説明会後、選考希望の方には選考へのご案内をいたします。※採用担当から個別にメッセージをお送りいたしますので、 必ずお返事箱のチェックをお願いいたします!説明会に関しましては、表記の日程以外でも柔軟に対応いたしますので、日程の案内を希望ボタンよりお申込みください。
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方。
文理不問
(2024年04月実績)
大学(土木・建築共通)既卒も同額
(月給)226,000円
220,000円
6,000円
短大・専門・高専 (土木・建築共通)既卒も同額
(月給)206,000円
200,000円
大学院(土木・建築共通)既卒も同額
(月給)230,000円
224,000円
通信手当:6,000円
・試用期間:3カ月(労働条件の変更なし)
・各種保険(雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険)・財形・永年勤続祝い金制度・報奨金制度(表彰対象者)・退職金共済・社用車、ガソリンカード貸与 (社員1人に付き社用車1台貸与)・会社携帯(スマホ)貸与
屋外に喫煙スペース設置あり
本社勤務 ※転居を伴う転勤無
内、休憩時間60分