予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
勤務地大阪府
仕事内容熱硬化性プラスチック製品のルート営業
始業メールの確認など
訪問先の打ち合わせ資料の確認
外出
取引先訪問、打ち合わせ(1社目)
昼食
取引先訪問、打ち合わせ(2社目)
帰社、打ち合わせ内容に応じた資料作成、各部署との調整17:30 退社
入社時は製造部所属で約3年間自社の製品を覚え、4年目から営業部に配属となりました。営業部へ配属となってから、まずは既存顧客への対応(ルート営業)を約5年間行い、営業経験を積んでから新規顧客へ自社製品の提案などの業務も任せられていき、徐々にステップアップしていく環境で営業スキルを上げてこれました。今では既存顧客の対応から新規顧客の対応を行いつつ、営業部全体の管理業務から売上計画の策定まで幅広い業務を担っています。
営業職のイメージは、製品を売り込む際は歩き回って走り回って自社の製品を売り込むというイメージが強いかと思いますが、当社の営業活動としては、自社の製品を歩き回って売り込む営業活動より、新規製品でもお客様が作図する製品の案件が多く、そこから製品を1から作り上げていくOEM(委託者のブランドで製品を生産する)のスタイルが多いです。実際の使用用途に合わせた材料提案から新規製品の開発までを行ない、1つの製品を作りあげていきます。それには私たち営業だけではなく、社内の人達やお客様の協力が必要不可欠であり、様々な知識を集結させ、実現した製品が世の中に出回り、社会の一部になる事で達成感があります。営業は製品の始まり(立ち上げ)から量産、時には廃番までの過程でお客様からの要望を他部署に共有、とりまとめを行ないますので責任感はありますが、同時にやりがいも感じることができる部署でもあります。また、営業ならではのやりがいで、様々な分野の企業に訪問できたり地方へも訪問できたりするので、その点も営業職ならではのやりがいの1つです。
当社は本社が大阪府にあり、生産工場は富山県、石川県、岐阜県と離れた拠点に存在していますが、当社の製品は社内一貫生産品ということもあり、各拠点の連携や、業務を行う上でのやり取りも多く、拠点が離れているとはいえ、日頃からコミュニケーションを取っており、気兼ねなく話が出来る雰囲気ではあります。各部署の責任者を始め各拠点でも若いメンバーが多く活躍しており、風通しも良く活気がある所も当社の魅力の1つです。メイン工場である富山県の福光工場は主に製造工場にはなりますが、従業員の半分以上は女性で構成されており、女性が活躍出来る場としても魅力的な会社です。