最終更新日:2025/4/25

一般財団法人静岡県生活科学検査センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
静岡県
資本金
一般財団法人のためなし
売上高
16億4798万円(2024年3月期決算)
従業員
180名(2024年4月時点)
募集人数
1~5名

【年間休日120日/県内勤務確約】自然環境を守り、人々の安全・安心に貢献する仕事をしています#焼津#浜松#富士#三島#掛川#有給取得16.2日【内々定まで最短1週間】

  • 積極的に受付中

一般財団法人静岡県生活科学検査センターへアクセスいただきありがとうございます! (2025/04/25更新)

こんにちは!一般財団法人静岡県生活科学検査センター 採用担当です。
★説明会なし★エントリー後、選考直結!!エントリーお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「水」のエキスパートとして、地域のみなさまと安心できるくらしづくりを目指します。

  • 制度・働き方

    ノー残業デーを月2回設定するなど、ワークライフバランスの充実に向けた制度の整備を進めています。

  • 職場環境

    アットホームな雰囲気の職場です。困ったことがあれば気軽に先輩職員に相談できます。

会社紹介記事

PHOTO
水質検査員が分析業務に取り組む様子です。
PHOTO
浄化槽法定検査員が県知事から唯一指定を受け、浄化槽法定検査を行っている様子です。

より正確、より迅速、より良いサービスの提供に邁進していきます

PHOTO

藤枝検査所 令和元年9月開設

私たちの願いは、「おいしい空気、澄みわたる水、豊かな大地」です。
この豊かな環境を守り、実現させることが私たちの役割だと考えています。
人と自然が融けあった生活環境が「新しい豊かさ」として認められつつある今日、静岡県生活科学検査センターに寄せられる期待も、ますます高まりを見せています。
設立から52年を迎え、十分なノウハウと技術も蓄積してきました。
これからも充実したスタッフによる洗練された技術を強みに、数々の最新機器を積極的に導入し、環境に関するあらゆる分野にチャレンジしていきます。
私たちがもつ技術と知識に、皆さんが吹き込んでくれる新しい風を加え、さらなるサービス向上に努めていきたいと考えています。


また、ワークライフバランスの充実に向けた制度の整備と、能力向上支援も行なっております。
すべての職員が仕事と生活の調和を図り、能力を発揮できる働きやすい就業環境を整備するため、次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定しました。
この計画では、ノー残業デーの設定・実施や、2025年12月末までに年次有給休暇の取得日数を1人あたり年間14日以上とするなど、具体的な目標を定めています。
また、職員のスキルアップを支援する取り組みも実施。精度管理や検査技術など、業務に直接結びつく研修はもちろん、マナーやコミュニケーションといった、ヒューマンスキルに関する内部・外部研修も行っています。
自己啓発支援としては、業務に関連する資格取得を支援する制度を完備。受験料や交通費などを支援します。

会社データ

プロフィール

【各部について】
★技術部は、飲料水やプール水などの水質検査や、河川、湖沼、排水、土壌、汚泥、産業廃棄物、温泉、空気環境の検査を担当しています。水道水の検査では厚生労働省から、温泉や河川水などの計量証明事業については、静岡県知事の登録などを受けています。
★医薬品食品検査部は、医薬品・医薬部外品・化粧品・食品などの試験を受託しています。藤枝市谷稲葉にある藤枝検査所は、薬事法施行規則第12条第1項による医薬品試験検査機関の登録を厚生労働省から受け、製薬企業などの外部試験室としても利用されています。
★施設検査部は、浄化槽法定検査や簡易専用水道検査を行い、諸法令に基づき、適正な検査を提供しています。

事業内容
浄化槽法定検査
水質検査
医薬品検査
食品検査
など

PHOTO

簡易専用水道検査員が受水槽の検査を行っている様子です。

本社郵便番号 425-0085
本社所在地 静岡県焼津市塩津1番地の1
本社電話番号 054-621-5861
設立 昭和47年
資本金 一般財団法人のためなし
従業員 180名(2024年4月時点)
売上高 16億4798万円(2024年3月期決算)
事業所 ■法人本部・焼津検査所/静岡県焼津市塩津1番地の1

■静岡検査所/静岡県静岡市葵区水落町15-22 シャロン水落1階
■藤枝検査所/静岡県藤枝市谷稲葉588番地の1
■西部支所/静岡県浜松市中区住吉5丁目22-20 蓮池ビル1階
■湖西出張所/静岡県湖西市鷲津1293-44 タウニィ原A101
■東部検査所/静岡県三島市文教町1-11-9
■賀茂出張所/静岡県下田市中488-5
■掛川検査所/静岡県掛川市亀の甲1-18-11
■富士検査所/静岡県富士市本市場町963
■島田検査所/静岡県島田市金谷猪土居3663番地の1

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(マナー、コミュニケーションなど)
精度管理、検査技術などの内部・外部研修制度
自己啓発支援制度(事業関連資格の取得支援)
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度(事業関連資格の取得支援など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、宇都宮大学、大阪産業大学、神奈川大学、高知大学、静岡県立大学、静岡大学、千葉大学、中部大学、東海大学、東京学芸大学、富山県立大学、富山大学、福島県立医科大学、広島大学、龍谷大学
<大学>
秋田県立大学、秋田大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北里大学、倉敷芸術科学大学、静岡県立大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、昭和薬科大学、城西大学、水産大学校、玉川大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、長野大学、奈良大学、日本大学、福山大学、山形大学、山梨大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年 10名
2023年 4名
2022年 4名
2021年 8名
2020年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 2 10
    2023年 3 1 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266360/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般財団法人静岡県生活科学検査センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人静岡県生活科学検査センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人静岡県生活科学検査センターと業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人静岡県生活科学検査センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人静岡県生活科学検査センターの会社概要