予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
旅館・ホテル業界で働きたい!活躍したい!ワンランク上のサービススキルを身に付けたい!ホスピタリティの勉強がしたい!お客様の喜ぶ顔がモチベーションになる!上記の想いが当てはまると思った方やご興味いただいた方は、ぜひご応募お待ちしております!会社説明会も開催いたします。お見逃しのないよう、エントリー・検討リストの登録もよろしくお願いいたします!!
「長い歴史に驕ることなく、柔軟な発想で時代のニーズに合うサービスを提供する。それが本当のおもてなしだと考えています」と10代目女将の吉岡さん。
古くから「西の富士、東の筑波」として愛され、信仰の対象にもなってきた筑波山。筑波山江戸屋は、その筑波山で390年以上の歴史を刻んできた老舗旅館です。周辺には多くの神社や仏閣があり、世界中からお客さまがいらっしゃいます。敷地内に湧き出ている「杉の井」は、江戸初期の創業当時から霊泉、御神水として代々受け継がれてきました。この杉の水で淹れたコーヒーをラウンジで提供しています。江戸時代から令和まで多くのお客さまをお迎えするなかで、私たちが最も大切にしてきたのは、誠心誠意のおもてなしでくつろぎのひとときを提供することです。私は10代目の女将になってからの50年以上、先祖代々受け継がれてきたものをしっかり守りながら、時代やニーズの変化に合わせて旅館の改革を積極的に行ってきました。例えば、建物は和風クラシカルモダンをテーマに改装しています。現代的でありながら、古き良き時代のノスタルジーを感じられるたたずまいとなりました。ベッドのお部屋も用意していますし、浴衣は昔ながらの白地に紺のものではなく、デザイン性のあるものにリニューアルしました。一方で、あえて昔の様式に戻したところもあります。お家のようにリラックスしていただきたいという思いから、玄関で靴を脱いでいただくスタイルにしました。フロントは、椅子に座ってゆっくりやり取りできる高さにしています。このように変えるべきところは変え、守るべきところは守ることで独自性を打ち出しているのです。これから入社する皆さんには、フロントなどの業務を経験しながら旅館経営のいろはを学び、ゆくゆくは旅館を担う幹部の一員として活躍してほしいと大いに期待しています。ぜひ私たちと共に筑波山の素晴らしさを人々に伝え、後世に歴史をつないでいただきたいと思います。(10代目女将 吉岡鞠子)
筑波山の中腹にて1628年創業より続く日本旅館です。「クラシカルモダン」をコンセプトに、伝統を大切にしながら新しい発想を取り入れ、多くの方々に親しまれる雰囲気づくりを心がけています。季節ごとの地元食材を生かした創作和食と筑波山の自然を満喫しながら寛げる足湯・温泉が自慢です。若手社員が活躍し、幅広い年齢層のスタッフと共にチームワークを大切にしています。
男性
女性
<大学> 武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266400/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。