最終更新日:2025/3/31

(株)筑波山江戸屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • レジャーサービス

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万
売上高
2024年7月決算 売上高259,056(千円)
従業員
35名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【筑波山温泉 双神の湯 筑波山江戸屋】創業 390余年の伝統に育まれた落ち着きのある日本旅館です!

  • My Career Boxで応募可

【2026年度卒】エントリー受付中! (2025/03/01更新)

伝言板画像

旅館・ホテル業界で働きたい!活躍したい!
ワンランク上のサービススキルを身に付けたい!
ホスピタリティの勉強がしたい!
お客様の喜ぶ顔がモチベーションになる!

上記の想いが当てはまると思った方やご興味いただいた方は、ぜひご応募お待ちしております!

会社説明会も開催いたします。
お見逃しのないよう、エントリー・検討リストの登録もよろしくお願いいたします!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業400年を前に、館内の改装を実施。おもてなしの心と明るい雰囲気を演出しつつ、老舗旅館としての歴史と品格も伝える落ち着いたたたずまいだ。
PHOTO
古き良き日本をイメージしたロビーは雰囲気抜群。ノスタルジーを感じるとして、中高年はもちろん若い人からも好評だという。

394年の長きにわたり、おもてなしの心を守りつづけてきた老舗旅館

PHOTO

「長い歴史に驕ることなく、柔軟な発想で時代のニーズに合うサービスを提供する。それが本当のおもてなしだと考えています」と10代目女将の吉岡さん。


古くから「西の富士、東の筑波」として愛され、信仰の対象にもなってきた筑波山。筑波山江戸屋は、その筑波山で390年以上の歴史を刻んできた老舗旅館です。周辺には多くの神社や仏閣があり、世界中からお客さまがいらっしゃいます。敷地内に湧き出ている「杉の井」は、江戸初期の創業当時から霊泉、御神水として代々受け継がれてきました。この杉の水で淹れたコーヒーをラウンジで提供しています。

江戸時代から令和まで多くのお客さまをお迎えするなかで、私たちが最も大切にしてきたのは、誠心誠意のおもてなしでくつろぎのひとときを提供することです。私は10代目の女将になってからの50年以上、先祖代々受け継がれてきたものをしっかり守りながら、時代やニーズの変化に合わせて旅館の改革を積極的に行ってきました。

例えば、建物は和風クラシカルモダンをテーマに改装しています。現代的でありながら、古き良き時代のノスタルジーを感じられるたたずまいとなりました。ベッドのお部屋も用意していますし、浴衣は昔ながらの白地に紺のものではなく、デザイン性のあるものにリニューアルしました。一方で、あえて昔の様式に戻したところもあります。お家のようにリラックスしていただきたいという思いから、玄関で靴を脱いでいただくスタイルにしました。フロントは、椅子に座ってゆっくりやり取りできる高さにしています。このように変えるべきところは変え、守るべきところは守ることで独自性を打ち出しているのです。

これから入社する皆さんには、フロントなどの業務を経験しながら旅館経営のいろはを学び、ゆくゆくは旅館を担う幹部の一員として活躍してほしいと大いに期待しています。ぜひ私たちと共に筑波山の素晴らしさを人々に伝え、後世に歴史をつないでいただきたいと思います。

(10代目女将 吉岡鞠子)

会社データ

プロフィール

筑波山の中腹にて1628年創業より続く日本旅館です。
「クラシカルモダン」をコンセプトに、伝統を大切にしながら
新しい発想を取り入れ、多くの方々に親しまれる雰囲気づくりを
心がけています。季節ごとの地元食材を生かした創作和食と
筑波山の自然を満喫しながら寛げる足湯・温泉が自慢です。
若手社員が活躍し、幅広い年齢層のスタッフと共に
チームワークを大切にしています。

事業内容
旅館業(宿泊業)
本社郵便番号 300-4352
本社所在地 茨城県つくば市筑波728
本社電話番号 029-866-0321
創業 1628年
株式会社設立 2019年
資本金 5,000万
従業員 35名
売上高 2024年7月決算 売上高259,056(千円)
事業所 つくば市筑波728
業績 7月決算
主な取引先 JTB  近畿日本ツーリスト  じゃらん  楽天トラベル
関連会社 なし
平均年齢 41歳
平均給与 254,000円
沿革
  • 1628(寛永5)年
    • 初代 吉岡久左衛門 により宿屋を創業
  • 1873(明治6)年
    • 7代目 吉岡由太郎 オランダ屋敷を完成
  • 昭和初期
    • 8代目 吉岡謙吉 100畳大広間を建設
  • 昭和30年代
    • 9代目 吉岡茂夫 ガマの油考案 ガマ口上普及
  • 1989(平成元)年
    • 筑波山ではじめての露天風呂オープン
  • 2001(平成13)年
    • 10代目 吉岡昭文 筑波山温泉開湯
  • 2003(平成15)年
    • 足湯オープン
  • 2007(平成19)年
    • 社名を 株式会社筑波山江戸屋 に変更
      吉岡鞠子 代表取締役 就任
  • 2016(平成28)年
    • 最上階客室リニューアル
  • 2018(平成30)年
    • 390周年記念事業 ロビーパネル設置
  • 2022(令和3)年
    • 1階客室リニューアル
  • 2023(令和4)年
    • テイクアウト店舗「エドヤ タイムズクロス」オープン
      屋上テラス「方眼亭」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
経験社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
おもてなし検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
武蔵野大学

採用実績(人数) 2023年
大卒    1名
専門学校卒 1名
採用実績(学部・学科) 人間科学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266400/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)筑波山江戸屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)筑波山江戸屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)筑波山江戸屋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)筑波山江戸屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)筑波山江戸屋と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)筑波山江戸屋の会社概要