最終更新日:2025/4/14

山陽マシン(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械設計

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
主力のブローチ盤は1台5~30t。その壮大さや複雑さに相応し製造時にはさまざまな課題やトラブルが付いて回る。その分、完成を迎えたときの達成感は想像以上に大きい。

募集コース

コース名
総合職コース【営業職/製造技術職】☆文理不問で活躍できます☆
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造技術職

◆製造部(加工・組立)
〇加工…研磨・板金・穴開けなど
〇組立…組立・電気・塗装など
※組立課では、組立を担当した機械の出荷・搬入に合わせて国内外に出張し、現地で据え付け(平行出し・配管・配線・周辺機器の接続・動作確認など)も行います。

◆技術部(機械設計・電気設計)
〇機械設計…取引先・営業担当者との打ち合わせ、2D/3D-CADでの設計・図面作成など
〇電気設計…電気設備のレイアウト・配線の設計・図面作成など

★文系出身者も大勢活躍しています!
機械・電気設計職には、機械の構造やその後の製造工程などを十分に理解することが求められます。そのため当社では、理系出身の設計職志望者であっても、まずは製造業務からスタート。部品加工や組立て実務を通じて先輩に学び、同時に自分なりの発想・工夫も発揮しながら、さまざまな専門知識や技術、ノウハウを身につけていただきます。
工学的技術職ですが、文系出身者も理系出身者もスタートラインは同じ。実際当社では技術者の4割近くが文系出身者。「知識ゼロ。でも設計職に興味がある」という意欲のある方はぜひ奮って挑戦してください。

配属職種2 営業職

〇既存のクライアント先に訪問して、要望・ニーズのヒアリング
〇技術職との打ち合わせ
〇クライアントの要望に応じたメーカー・機種の選定(他社製汎用工作機械の場合)
〇見積もりの手配とクライアントへの提案
〇製造技術部門への製作指示
〇メーカーとの仕様打ち合わせ(他社製汎用工作機械の場合)
〇搬入立ち合いなど

★メーカー営業の強みと商社機能を両立
当社は、オーダーメイドの専用工作機械を受注販売するメーカーであると同時に、国内大手メーカーの汎用機工作機械の販売も仲介する商社機能も併せ持っています。専用工作機械の販売ではメーカー営業としてものづくりに深く踏み込む醍醐味を、他社製汎用工作機械の販売ではお客さまの多様なニーズに合わせて営業提案力を発揮する面白さを味わえます。
本社または名古屋事務所での勤務となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択可能。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 説明会参加→適性検査受験→面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大、高専

(月給)195,000円

195,000円

大学、大学院

(月給)215,000円

215,000円

  • 試用期間あり

期間:2カ月
※待遇に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当・住宅・精勤・役職・営業手当、交通費支給(当社規定による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 108日
休日休暇 月7~11日間休み(日曜日、第2・4土曜日) 、祝日
 年間休日:108日
 有給休暇:10日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
 備考:※会社カレンダーによる
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度
制服貸与

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知
  • 広島

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 山陽マシン(株)
〒729-0111
広島県福山市今津町大明神112-2
TEL: 084-934-9305
E-mail: info@sanyomachine.co.jp
担当/採用担当 槇尾
URL http://www.sanyomachine.co.jp/index.html

画像からAIがピックアップ

山陽マシン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山陽マシン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山陽マシン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山陽マシン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ