最終更新日:2025/4/11

(株)岩黒製作所

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
富山県
資本金
4,000万円
売上高
19憶8,500万円(2024年7月期)
従業員
60名
募集人数
1~5名

【15年連続決算賞与支給中です!】人と先端技術との調和によって日本の製薬会社を支えています!

【26年卒エントリー受付スタート!】製薬機械製造において全国の製薬メーカーさんと繋がりがあります! (2025/02/12更新)

26年卒新卒採用をスタートしました!
皆様からのエントリー・説明会ご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    土日完全休業・年間休日122日、転勤なしのため仕事とプライベートの両立ができます!

  • 製品・サービス力

    医科向けに特化した機械をもっており『国内シェアNo.1』の機械もあります!

  • 安定性・将来性

    創業76年実質赤字決算なしで群を抜いた業績のため、長い間安心して働けます!

会社紹介記事

PHOTO
岩黒製作所が作っている製薬・製剤機械、自動包装ラインは、すべてお客様のオーダーメイド。小さな部品から大きなラインまで、多様なものづくりに携われることが魅力です。
PHOTO
当社のお客様は、全国各地の大手製薬メーカー。製造やメンテナンスを通じて、生産ラインの稼働をしっかり支えられることが、働く誇りといえるでしょう。

全国各地の製薬メーカーをしっかり支えるものづくりができます。

PHOTO

「いろいろなお客様にお会いできるため、さまざまな考えや発想に触れられることもこの仕事の魅力。私自身、どんどん視野が広がっていくように感じています」と中曽根さん。

当社は、製薬メーカーのオーダーに合わせて、錠剤・粉末・顆粒などの薬剤を自動包装する機械の設計、加工、組み立てを行っている会社です。

私は入社以来、機械を組み立て、それをお客様に納める仕事をしていますが、総長10mほどの大きな機械も多いので、ある程度の大きさまで分解しないとお客様の工場内に入れることができません。まずは社内で機械を組み立ててテストをしてから、分解して運びます。そしてお客様のところで機械を組み立て直し、しっかり動作するか確認します。部品に傷をつけないよう丁寧に扱いながら、早く仕上げなければいけないところが難しいところですね。また、納品後に機械の保全としてお客様のところに出向くことも私の仕事。全国各地に出張しています。

納品時はお客様と直接コミュニケーションをとることができますが、その時に満足されている表情を見られた時が私のやりがい。「誠心誠意対応してくれてありがとうございます」と言われた時も嬉しかったですね。
これからは機械の進歩に合わせて自分の考えを変え、会社にとってより良い改善提案をしていきたいと思っています。

部品の設計から機械の組み立てまでをすべて自社で実現できていることが、当社の強み。「一人でなんでもできるように、一人一人がしっかり自分の仕事をやる」という社風ですので、個々の努力が高い技術力につながっているのではないでしょうか。また、製薬業界という将来的に不安のない業界とお付き合いしているので、当社で働くことは安定にもつながると思います。薬剤の包装という仕事を通じて、多くの人々の役に立てる喜びを味わえることも大きな魅力だと思います。

入社からやがて20年。後輩が増えてきました。大型機械を組み立てる場合は3~4人でチームを組んで行うこともありますが、その中には必ず経験の浅い人が入っていますので、単純に仕事内容を教えるのではなく、その人の知識としてしっかり身につくような教え方をするよう心がけています。
すぐ諦めずに改善点を探しながら粘り強く頑張る人と一緒に働きたいですね。流れ作業の仕事ではないので、働く中でやりがいを見つけていってもらえたらいいなと思っています。

(中曽根 崇道さん/製造部 仕上課/2003年)

会社データ

プロフィール

当社は、1948年3月に製丸機を製造したことに始まります。

以来、各種製薬ならびに包装機械を製造することにより製薬業界の発展、近代化に貢献してまいりました。

ストリップ包装機械は当社発展の基礎を築くことになり、さらにPTP包装機を中心に大手製薬会社とも取引が広がったうえ、海外にも納入するまでに至りました。

お客様が取り組むGMP化やFA化の要望に対応すべく、機械から電気制御に至るまで全て自社開発のソフトウェアで稼働する自動包装ラインの製造を続けています。

創業時からの信念である「限りなき技術への挑戦」を旗印に、「創意は無限、改良は永遠」を念頭におき、さらに技術開発を進め、お客様の信頼に応えていきたいと考えております。

#射水市 #高岡市 #富山市 #技術 #ものづくり #ニッチトップ
#オンリーワン #転勤なし #離職率低い #完全週休二日

事業内容
・経口薬剤自動包装機械、製薬機械、製剤機械の設計、製作
 錠剤・粉末・顆粒などの薬剤を自動包装する機械の設計、加工、組立を行なっています。
 自社開発のソフトで稼働するコンピュータ搭載の包装ラインです。
本社郵便番号 939-0418
本社所在地 富山県射水市布目沢480-2
本社電話番号 0766-53-1116
創業 1948年3月
設立 1965年2月
資本金 4,000万円
従業員 60名
売上高 19憶8,500万円(2024年7月期)
平均年齢 47.9歳
沿革
  • 1948年3月
    • 製薬機械・製剤機械のメーカーとして創業
  • 1953年4月
    • 富山県高岡市幸町に工場を新築
  • 1955年
    • 製薬の自動包装分野に進出
  • 1960年10月
    • 本社を富山県高岡市三女子に移転
  • 1963年
    • 散薬自動包装機を完成
  • 1965年2月
    • 資本金1,000万円にて株式会社に法人成り
      PTP包装機を本格製造
  • 1969年1月
    • 第2工場、事務所を新築
  • 1975年
    • 各種自動包装ラインを製作(PTP、四方、三方、スティック等)
  • 1982年
    • CPP使用のPTP包装機を開発
  • 1985年4月
    • 富山県射水市 大門企業団地内に本社工場移転
      FA化対応の自動包装ラインが主流に
  • 1988年8月
    • (株)イワクロを設立し、営業部門を分離
      中国、メキシコに製薬・包装機械を輸出
  • 1990年4月
    • 第2工場(第2期工事)完成
  • 1992年7月
    • アイルランドに包装機輸出
  • 1992年11月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 1995年4月
    • 技術センター増築(第3期工事)
  • 1997年
    • 6000錠/分対応PTP包装機製作
  • 2000年8月
    • 資本金4,000万円に増資
  • 2003年
    • 各製薬メーカーとの共同開発案件増加
  • 2011年
    • 超高速顆粒分包機開発(1980包/分)
  • 2012年
    • 連続平板成型PTP包装ライン製作
  • 2015年6月
    • 第3工場増築(第4期工事)
      8000錠/分対応PTP包装機製作

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、静岡大学
<大学>
愛知工業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、中京大学、富山大学、日本大学、福井工業大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
大学院卒  ―   ―    1名
大卒    ―    ―     ―
短大卒   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp267521/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)岩黒製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)岩黒製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)岩黒製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)岩黒製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)岩黒製作所の会社概要