最終更新日:2025/6/9

(株)葵

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大分県

仕事紹介記事

PHOTO
故人様、ご遺族様にとっては1度きりの葬儀です。故人様の想い、ご遺族様の想いに寄り添い心をこめてご葬儀の準備をさせていただきます。
PHOTO
若い力が集まっています。日々学び、経験することによりたくましく成長しています。葬儀業界を担う若い力が日々躍動しています。期待しています。

募集コース

コース名
総合職(葬祭プランナー、企画開発)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(葬祭プランナー、企画開発)

■葬祭業務全般のお仕事です

▼ご遺族様からのお電話受付
故人様、ご遺族様のお名前やお迎え場所、搬送場所、宗派などをお電話でヒアリングします。

▼病院や施設等へ故人様をお迎え、会館やご自宅へ搬送
ご遺族様からお迎え時間の連絡をいただき、病院や施設等へお迎えに行きます。
お迎え後、会館やご自宅へ搬送いたします。

▼ご遺族様と打合せ
大切な方を亡くしご遺族様は深い悲しみと不安の中、たいへん動揺しています。ご遺族の不安な気持ちに寄り添い、故人様と後悔のないお別れができるようご葬儀の内容を提案します。

▼式場の準備、ご葬儀サービスの発注、手配
故人様の想い、ご遺族様の想いが反映されるよう式場の準備を行います。
参列者の方の人数に応じた料理や返礼品を発注します。
料理の確認、返礼品の確認をもれなく行います。

▼お通夜・告別式の進行
お通夜・告別式の進行を行います。ご遺族のサポートし、スタッフへの指示を的確に行います。

▼葬儀後のアフターサポート
ご葬儀が終了後、ご自宅へ訪問し祭壇の設置を行います。
初七日や四十九日法要、年忌法要等ご遺族様の必要に応じサポートします。

■地域の方との交流・イベントの企画運営
終活セミナー・カルチャーイベント・人形供養祭等の企画運営を行います。

■清掃活動
月に1回地域の清掃活動を行います

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 個別面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別面接・適性検査(人間性を重視しております)
ぜひ、皆様方のことを教えてください

提出書類 写真付き履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】2026年3月卒業予定者及び卒業後3年以内の方

【求める人財像】
◎思いやり
相手の目線に立って物事を考えることができる人
◎コミュニケーション
相手の話を理解し、適切に意思を伝えることができる人
◎責任感
自分の仕事に責任と誇りを持ち、最後まであきらめずにやりとげることができる人
◎協調性
互いの個性を尊重し、協調性をもって取り組める人

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(既卒含む)

(月給)205,000円

160,000円

45,000円

短大卒・専門卒(既卒含む)

(月給)195,000円

160,000円

35,000円

※既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(一律)
残業手当
住宅手当
役付手当
家族手当
資格手当
宿直手当
インセンティブ
年末年始手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(5月、12月)
年間休日数 104日
休日休暇 週休2日制(シフト制)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
有給休暇(入社後6ヶ月経過10日付与)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
退職金制度(入社後3年経過が必要)
産休育休制度
介護休業制度
定期健康診断
予防接種(インフルエンザ)
従業員割引
制服支給
おおいた勤労者サービスセンター加入(慶弔見舞金、各種レジャー、宿泊施設利用割引)
法人保険加入
資格取得支援制度
社用スマートフォン貸与
社用PC貸与
無料駐車場(マイカー通勤可)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大分

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【(株)葵(葵会館) 採用担当:原田】
〒870-0032
大分県大分市住吉町1-3-45
TEL:097-534-0012
Email:info@aoikaikan.co.jp
URL https://aoikaikan.co.jp
E-MAIL info@aoikaikan.co.jp
交通機関 大分駅より徒歩15分
大分交通バス 新川バス停より徒歩3分
高速バス 新川バスセンターより徒歩3分
無料駐車場有

画像からAIがピックアップ

(株)葵

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)葵の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)葵と業種や本社が同じ企業を探す。