最終更新日:2025/3/14

(株)MIC

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,800万円
売上高
12億8,000万円(2023年12月実績)
従業員
36名(2024年12月現在) 男性:10名 女性:26名
募集人数
若干名

【年間休日126日/月残業平均10h以下】モールドカップブラジャー生産販売数国内トップクラス。毎日を健やかで、美しく、ポジティブにするインナーウェアを提供しています。

  • My Career Boxで応募可

自社リクルートサイトにて、厚木本社で働く先輩社員の声を掲載しています! (2025/02/12更新)

MICの社員が「入社の決め手」や「仕事のやりがい」など、リアルな声をご紹介します。
下記URLより、是非ご覧ください!
https://www.micbra.jp/recruit

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は7.8時間で短く、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    リモートワークや充実した研修制度の他、奨学金返還支援制度などがあります。

  • 製品・サービス力

    モールドカップブラジャー生産販売数では国内トップクラスの実績があり、インナーウェアを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
企画デザインから生産までトータルで商品開発を請け負い、業界では「モールドカップ」のパイオニアとして知られています。
PHOTO
部署の垣根を超えたチームワークで、誰でも気兼ねなく意見を発信できる組織風土は自慢のひとつ。

インナーウェアで人々の毎日を豊かに

PHOTO

「目標とプロセスを共有し認め合う組織」を目指し、社長自身も社員と同じフロアで仕事をする事で、活発なコミュニケーションを図り、風通しのいい環境作りをしています。

私たちは、移り変わりの激しいインナーウェア業界において、独自の発想と技術力を磨きながら、創業来70年以上にわたって様々なお客様のニーズに応え続けてきました。

社名であるMICには、Make Infinite Comfort ( 「究極の心地よさ」の追求)という私たちのものづくりの理想と、コーポレートカラーであるリッチブラックには、全ての色彩は混色すると黒になるという色彩理論に基づいていて、MICが目指している様々な年齢や体型、病気や障がいの有無など、多種多様なお客様に寄り添い、満足していただける商品やサービスを提供していくという想いを込めています。

このような想いの基、身体に心地よくフィットし、お客様の毎日を健やかで、美しく、ポジティブにするインナーウェアだからできる商品を目指しています。

私たちはこれからも、表面的な流行にとらわれず、お客様の悩みやご要望に正面から向き合い、本当に満足していただける本質的な価値のある商品をたゆみなく開発しご提供いたします。

株式会社MIC
代表取締役 神崎淳志

会社データ

プロフィール

私たちは創業70年を超える日本で最も歴史ある下着メーカーの一社で、進化する老舗カンパニーです。

一般のお客様には知られていませんが、大手ブランドのご依頼をうけ、企画からデザイン、受託生産までトータルで商品開発を請け負っています。

業界では「モールドカップ」のパイオニアとして知られており、特許を保有するボディーラインに合わせた3D設計の「3D-BRA(R)」をはじめとしたモールドカップのブラの生産販売数では、国内トップクラスの実績があります。

そんな私たちが、自分たちの発想を活かして、ユニークな機能、高い品質、納得のいくプライスという条件を備えた商品を自ら開発し、お客様に直接届けたい、という思いで、MICオリジナル商品を作っています。

事業内容
◇アパレル業界流通の仕組み
アパレルの流通は一般的に
メーカー(製造業) ⇔ 卸売 ⇔ 小売り・EC ⇔ 消費者
という流れで商取引が行われています。
その中でMICは以下の事業を行っています。

<事業内容>

☆大手カタログ通信販売会社、ネット販売会社、アパレルセレクトショップなど向けに、女性向けインナーウェアのOEM。(OEMとは客先ブランド商品の製造のことです。)

☆自社ブランド商品の店舗およびネットでの販売。

☆大連市庄河にある自社工場の摩達時装を中心に、中国の協力工場と合わせて年間300万枚の商品を生産。

<部署別仕事内容>

☆商品部
商品のデザイン・パターン作成・サンプル作成

☆管理部
総務・経理・貿易・生産管理・品質管理

☆営業部
お客様への提案・納期管理

☆営業企画部
直営店、オンラインショップ運営 

PHOTO

インナーウェア・下着のODM・OEM、オリジナルブランドの展開

本社郵便番号 243-0016
本社所在地 神奈川県厚木市田村町7-31
本社電話番号 046-224-3636
設立 2006年4月12日
資本金 2,800万円
従業員 36名(2024年12月現在)

男性:10名 女性:26名
売上高 12億8,000万円(2023年12月実績)
事業所 厚木本社 〒243-0016
神奈川県厚木市田村町7-31

東京事務所 〒107-0062
東京都港区南青山6-1-32 南青ハイツ512号
主な取引先 EXABRA JAPAN 合同会社
株式会社 オカダヤ
株式会社 Koloha
株式会社 スクロール
株式会社 セシール
株式会社 千趣会
株式会社 チョコレイト
株式会社 DHC
株式会社 ニッセン
株式会社 heart relation
株式会社 ハルメク
株式会社 ピーチ・ジョン
ピジョン 株式会社
fast step 株式会社
株式会社 ベルーナほか(敬称略)
関連会社 大連摩達国際貿易有限公司
大連昌田服装科技有限公司
大連摩達時装有限公司
平均勤続年数 ■9.0年

10年以上勤務社員が全体の30%を占めています。
会社としても長く働きやすい職場環境を目指しています。
平均年齢 ■43.3歳

20代   20.0%  40代   28.6%
30代   17.1%  50代以上 34.3%
大学卒業後すぐ就職している社員から、60歳を超えても現役の社員まで、20代から60代まで幅広いです。
平均残業時間(1ヶ月間) ■7.75時間
有給消化率 ■55.1%
時間単位有給取得時間 ■1.61時間 (月平均)

1時間単位で時間単位年休を取得することが可能。
月平均で12人、一人当たり月1.66時間を平均取得しています。
急な用事の際など柔軟に利用することができます。
働く環境の基本情報 完全週休2日制(年間休日126日)

祝日、夏季(4日)、年末年始休暇(4日)

社会保険完備、企業型確定拠出年金制度

時間単位有給制度あり(1年間で5日分まで)

通勤手当支給(1ヶ月間3万円を上限としてオフィス出勤日数分を支給)

奨学金返還支援制度あり(試用期間終了後、1万円/月、10年間を上限に会社が支援)

服装、髪型は原則自由(但し、職務に相応しい服装をし、就業中の過度な茶髪・金髪の染色は禁止)

在宅勤務規定あり(職種によって規定あり、業務効率・生産性向上を目的として会社が認めた場合)
沿革
  • 1939年(昭和14年)
    • 江戸時代から撚糸業で栄えた神奈川県愛川町にてパラシュート用生糸の撚糸業を始める
  • 1949年(昭和24年)
    • 欧米向けファンデーションメーカーとして、前身である高津産業株式会社(株式会社ダッチェス)を設立
  • 1953年(昭和28年)
    • 日本国内向けブラジャーの製造を開始。国内市場の成長と共に、事業拡大を図る
  • 1970年(昭和45年)
    • 7年の開発期間を経てシームレスブラジャーを発表。トップスにひびきにくいと大ヒット。現在のTシャツブラの原形ともなっている
  • 1998年(平成10年)
    • 中国大連市内に生産・品質管理のため事務所を設立
  • 2003年(平成15年)
    • 中国での生産・販売事業拡充のため、現地法人として「大連保税区摩達有限公司」を設立
  • 2006年(平成18年)
    • 株式会社MICを設立
  • 2010年(平成22年)
    • 3D-BRAを製品化。独自の設計と製造技術でボディラインに沿ってフィット。やさしくラクなのにキレイと大ヒット。
  • 2013年(平成25年)
    • 大連摩達時装有限公司を大連市荘河に設立
  • 2016年(平成28年)
    • リゾート・アウトドア向けカップ付きトップスブランド「BRAUNGE」デビュー
  • 2018年(平成30年)
    • 青山にオフィス兼ショールームを開設
  • 2021年(令和3年)
    • サスティナブル素材を使用した2Mile Wear「NICENICE MOMENT」デビュー
  • 2022年(令和4年)
    • ジュエリーブランド CASUCA とのコラボレーションインナー
      「CASUCA HADA」デビュー
  • 2024年(令和6年)
    • ジェイアール名古屋タカシマヤにNICENICE MOMENTとCASUCA HADAのインショップをオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 4.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
【ビジネスマナー研修(1日)】
入社前に、ビジネスマナー(あいさつや対人・電話応対の方法など)や仕事の進め方を学び、実践演習をすることで、ビジネスパーソンとしての基本を身に付けていただきます。

【フォローアップ研修】
入社3ヵ月後と1年後に、フォローアップ研修を実施しています。
過去の研修で学んだことの復習や、日々の業務の中での心の変化を振り返ります。
また、今後の新たな目標を設定し、研修後の業務に生かしていきます。

【ビデオ研修】
上記各研修の復習として、社内にて動画視聴をしていただきます。

■新入社員OJT制度
入社後6ヶ月~1年間は新入社員一人ひとりに先輩社員(OJTトレーナー)がつき、週に1度の頻度で、業務や会社に対する不安を相談したり、進捗状況を報告する時間があります。
OJT以外にも、同じ部署の上司を中心に新入社員が安心して成長できる環境を整えていますので安心してください。
自己啓発支援制度 制度あり
■外部セミナー
業務に関連した外部セミナーを受講することができます。(受講料会社負担)

■「OFF-JT(研修)」
オンラインライブ型300講座/年間、オンデマンド型300講座を受講することができます。(受講料会社負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

桜美林大学、女子美術大学、湘北短期大学、文化服装学院 他

採用実績(人数)       2022年   2023年  2024年
-----------------------------------------------------------
大卒     ―     ―     2名     
短大卒    1名    1名     ―     
専門学校卒  1名     ―      ―
採用実績(学部・学科) 芸術文化群 ビジュアル・アーツ専攻 芸術学部 アートデザイン表現学科 生活プロデュース学科、総合ビジネス・情報学科、服飾専門課程・技術専攻科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268305/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)MIC

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)MICの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)MICを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)MICの会社概要