最終更新日:2025/2/12

佐賀県国民健康保険団体連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
佐賀県

仕事紹介記事

PHOTO
食事会や旅行など、社内イベントを通して社員間の交流を図れていると先輩たち。働きやすいと評判の職場は定着率が非常に高く、アットホームな雰囲気があるのも魅力だ。
PHOTO
国民健康保険のことやシステムのことなど、仕事に必要な知識やスキルはすべて入会後に学べる。ジョブローテーションで着実に成長でき、若手が伸び伸びと活躍中。

募集コース

コース名
総合職(一般事務)
診療報酬・介護報酬等の審査支払、保険者(佐賀県内市町や国保組合)事務の共同処理として高額療養費の情報提供や医療費通知の作成、広報活動としてCM素材やチラシの制作などを行っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(一般事務)

■審査第1課/審査第2課
病院や診療所、歯科医院、調剤薬局から提出された診療報酬請求明細書(レセプト)について、国の基準に基づき適正に請求されているか審査を行い、その後、各病院などへ医療費を支払う業務を行っています。

■情報管理係
各種システムの保守・管理や保険者事務の共同処理(高額療養費の情報提供や医療費通知の作成など)を行っています。

■事業振興課
保険者への保健事業支援(研修会の実施など)、医療費分析、CM素材やチラシの制作などの広報に関する業務を行っています。

※本人の希望や適性により、上記のいずれかに配属となります。上記以外にも介護保険の審査・支払を行う「介護保険係」、企画・財政運営、会計処理、庶務を行う「総務課」もあります。本会HPに「お仕事紹介」を掲載していますので、ご覧ください。

<学部学科は不問>
文系理系はもちろん、学部学科は不問です。システム開発に関しても当会はユーザー側としてシステム開発会社にオーダーする役割を担っています。必要な知識はすべて入会後に身につけることができるので安心してください。

<新人研修について>
入会後、約1週間の座学研修を実施します。国民健康保険とは何か、基本的な内容を学ぶとともに、法令に関する決まりや各部署でどのような仕事をしているか、連合会について知ることから始めてください。
また、各都道府県の国民健康保険団体連合会に入会した同期とともに集合研修を受けます(2泊3日または3泊4日※状況によりオンラインで実施)。マナー研修から厚生労働省の動きまで、現場で必要なスキルや知識を学ぶとともに、システムに関する知識を習得します。ここで知り合う全国の同期とは、その後も中堅職員研修などを通じて交流が続きます。

<キャリアアップについて>
専門知識が必要な配属先でも必要な知識を習得できる初任者研修(IT研修や審査関連の研修など)を実施するほか、OJT研修を通じて年々スキルアップできるようカリキュラムを用意しています。基本的には、ジョブローテーションをしながら各部門の業務を学ぶとともに、部門間の連携を円滑に行いながら幅広い知識を身につけることでキャリアアップしていきます。周囲とコミュニケーションを図り、事業をまとめていくタイプの方なら係長、課長と管理職を目指しますし、特定分野で専門性を高めたいという希望を叶えることも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 筆記試験、適性検査、小論文試験、面接試験
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書又は卒業証書の写し、あて先として受験者の氏名及び郵送先住所を記載した郵便はがき(受験票用)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)196,900円

196,900円

※既卒に関しては最終学歴によります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日等及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
年次休暇、療養休暇、介護休暇、育児休暇、特別休暇(夏季休暇(5日)、子の看護休暇、忌引休暇、不妊治療・不育症治療休暇、配偶者出産時休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(雇用、労災、厚生年金、健康)
・退職金制度
・健康診断・人間ドック助成
・職員互助会

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 佐賀

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒840-0824
佐賀市呉服元町7番28号 佐賀県国保会館
TEL:0952‐26‐4181
担当:総務課 総務係
URL https://www.sagakokuho.or.jp/
佐賀県国民健康保険団体連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
佐賀県国民健康保険団体連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ