最終更新日:2025/4/23

関西シグナルサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 通信・インフラ
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
京都府
資本金
2,000万円
売上高
16億631万円(2024年6月)
従業員
58名(2025年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~信号でつなぐ、安全な未来~【交通インフラ*土日祝休*年間休日128日*平均賞与8ヶ月分】

【交通信号機に特化した総合インフラサービス企業】関西シグナルサービス (2025/02/12更新)

伝言板画像

\社会貢献度の高い仕事/
社会資本である交通信号機に特化した総合インフラサービス事業。

大勢の説明会参加及び選考エントリーありがとうございます!!
まだ募集枠は残っております(*^^*)

交通信号機の保守/工事/設計等の事業におけるインフラエンジニア(総合技術職)として従事していただきます ★
未経験からじっくり技術を身に付け、スキルアップできる環境です!

遠方からのエントリーも借上げ社宅制度があるので安心して応募して
ください\(^o^)/

当社の説明会は面白いと大好評です!!実際の信号機の動作が見れる体験型!!

ぜひ「説明会・セミナー」画面にて是非ご参加のほうお願い致します。
記載されている日程以外でもご応募いただければ他日で調整いたします。


<学部学科不問>
◆必要なのは普通自動車免許(AT可)のみ!
★20代・30代の若手が活躍中! ★約9割は未経験からスタートしています!

内定まで最短3週間もかかりません!
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております(`・ω・´)

#新卒採用#総合技術職#インフラ#社会貢献#交通信号機
#資格不要#学部学科不問#スキルアップ#エンジニア

採用コンセプト動画や社員インタビューもアップしています。
#YouTube https://www.youtube.com/@user-hl4tk2iu2c
関西シグナルサービス公式ホームページ
#https://www.k-signal.co.jp/   
 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均年齢は30.8歳と若く、社員の80%が20代と30代です。

  • 安定性・将来性

    ニッチ産業の交通インフラでAIにも奪われない安定性抜群のお仕事です。

  • 制度・働き方

    成果主義型の人事評価制度により、意欲次第でキャリアを築けます。

会社紹介記事

PHOTO
交差点に信号機があって、車も人も安心して過ごせる。そんな日常の安全と幸せな暮らしを支えている同社。「社会に貢献している」という誇りと喜びを持って働いている。
PHOTO
平均年齢30.8歳の同社の主役は20代。若手が多く、ワイワイと活気ある雰囲気だ。景気にもコロナにも関係なく成長が見込める強みを生かし、これからも攻めの展開を続ける。

『当たり前にある安全も、誰かが支えてくれているんだ』

PHOTO

SNSも活用しながら広報活動を行っています。採用担当として、親身になって寄り添い、相談しやすい環境作りを意識しております。

この言葉のとおり私たち関西シグナルサービスは、日々皆さんの安全を支えています。
この当たり前にある毎日や交通社会の秩序守る事を使命として交通信号機のメンテナンスや
故障復旧対応を行っている会社です。交通信号機は現代の車社会において欠かせないものです。

弊社は1972年に京都で設立され、50年以上にわたって街と人々の安全を守り続けてきました。
強みは信号機に関する、設計から始まり、製造・販売・物流~工事~保守点検までのすべての
サービスの提供ができること。
ワンストップソリューションで一社で引き受けることができる会社は、全国でもそう多くありません。

また自社ブランドの交通信号灯器を製造しており、全てのニーズに応える、
道路交通に特化した総合インフラサービス会社です。

---------------------------------------------------------------------------

*公式ホームページ*
https://www.k-signal.co.jp/   

*公式YouTube*
https://www.youtube.com/@kansaisignalservice

*公式TikTok*
https://www.tiktok.com/@kansaisignalservice

会社データ

プロフィール


《未来に向かって安全を創造し続ける企業へ》
当社は1972年(昭和47年)の創業以来、「人々の安全を守っている会社」として
歩んでまいりました。信号機を主軸とした交通インフラという公共性が高い事業に大きく関わってきた使命として、目に見えないところで人々の生活や環境を支えていく事が当社に課せられた役割だと思っております。
最先端のテクノロジーを取り入れながら企業の競争力を高め、安全と信頼を継承
するとともに誠実に熱意をもって取り組んでまいります。
そして”未来に向かって安全を創造し続ける企業”を目指し、地域社会に貢献してまいります。

《止めてはならない信号機》
普段、何気なく目にする信号機。なにかあってからでは遅いため、問題がないか、点検を実施しています。
落雷での故障、信号機が点灯していない、台風で灯器の向きが変わってしまった…と休むことなく稼働を続ける信号機には時に自然災害の脅威にさらされます。
警察本部から「信号機に障害が発生している!至急対応を!」と依頼を受けたら、直ちに急行。
普段正常に動いている信号機に異常があると付近の交通網も大混乱に陥ります。
警察官が手信号で誘導する中、迅速に対応、修理を施し即座に復旧。
いつもの日常に戻ります。対応した警察官の方々からも感謝や労いの言葉を掛けられたりと
街の安全を守っている実感の湧く瞬間でもあり、非常にやりがいのある仕事です。

《会社の雰囲気》
街の安全を守る交通インフラという堅いお仕事ですが、社風はいたって和やかなんです!
平均年齢は33.9歳で正社員の20代と30代で80%を占めており、若い世代が多く、
コミュニケーションが取り易いのか、チームワークもすごく良いです。
若手の方は成長志向をしっかりともって、日々業務に励まれています。
そんな若さに満ち溢れた会社です。

事業内容
社会資本である交通信号機に特化した総合インフラサービス事業。

施工から保守メンテナンス、設計コンサルティングさらに物流機能を合わせ持った製造及び販売を展開しワンストップソリューションでご提供しています。

<保守>
交通管制システム・交通信号機の保守メンテナンス
駐車場システム保守メンテナンス

<設計>
交通信号機・交通安全施設の設備設計・測量・調査業務

<工事>
交通信号機・交通安全施設工事・一般電気設備・電気通信工事

<製造・販売>
交通信号灯器の製造及び販売
交通信号機器の販売
交通信号柱の販売
工事材料および特殊材料の設計・製造・販売

PHOTO

京都で設立から約50年!関西の安全を守っている安定企業です。

本社郵便番号 601-8394
本社所在地 京都府京都市南区吉祥院中河原里北町39-6
本社電話番号 075-314-8367
設立 1972年7月5日
資本金 2,000万円
従業員 58名(2025年4月)
売上高 16億631万円(2024年6月)
事業所 京都本社
大阪支店
滋賀営業所・研修センター
奈良営業所
兵庫営業所
京都物流センター
京都技術センター
京都第二倉庫
平均年齢 30.8歳
業界内においてトップクラスの若手重視!すぐに馴染んでもらえます!
平均有給取得率 11.8日
主な発注者 70%が警察本部関連
保守対応している交差点 17000基
平均勤続年数 3年4ヶ月

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<定期社内講習会>
先輩社員が講師となり最新の技術や困った時の対応方法などを教えてくれます。

<安全大会>
全社員で安全とはなにかを改めて考える機会の場です。過去の事例や最近のニュースを
取り上げ、日頃の業務に置き換えて皆んなで共有し安全意識を向上させています。

<外部セミナー>
外部機関による講習会も毎年受講していただきます。日頃とは変わった視点や価値観を聞くことで日頃の業務のヒントになり大変参考になります。

<滋賀営業所にある研修センター>
当社の滋賀営業所に併設されている『研修センター』において施工技術の研修を行っています。道路に配置されている信号設備を研修センター内にて配置しているので、現場に近い環境で研修を行う事ができます。また定期的に施工技術コンクール大会を行っており、個々の施工手順などを披露してもらい、社員間での技術の共有と生産性向上に役立っています。
自己啓発支援制度 制度あり
〈研修動画〉
400タイトル以上のビジネス研修動画が見放題。
インターネットがあれば、いつでも、どこでも24時間視聴可能です。
利用回数に制限はありません。
新入社員向けのビジネスマナー研修や管理者向けのマネジメント研修などを実施します。

〈技能手当〉
会社指定の国家資格を取得で技能手当(3,000~60,000円)がつきます。
メンター制度 制度あり
〈個別面談〉
職場内での悩みや個々の問題解決、キャリアアップについての個別面談を実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
〈個別面談〉
最低でも年2回は必ず、上長との個別面談にて、助言・指導を行っております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、京都先端科学大学、関西大学、京都精華大学、大谷大学、京都産業大学、京都文教大学、龍谷大学、大阪学院大学、追手門学院大学、近畿大学
<短大・高専・専門学校>
関西情報工学院専門学校

陸上自衛隊
海上自衛隊
航空自衛隊

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒    1名   2名   9名
短大卒   ー    ー    ー
自衛隊卒  ー    1名   2名
高卒    ー    ー   1名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経済学科、経済経営学部・経済学科、法学部・法律学科、経営学部・キャリアマネジメント学科、臨床心理学部・臨床心理学科、現代社会学部・現代社会学科、政策学部・政策学部、文学部・歴史学科、デザイン学部・ビジュアルデザイン学科、商学部・商学科、国際教養学部・国際教養学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 3 12
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268556/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

関西シグナルサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン関西シグナルサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関西シグナルサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関西シグナルサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 関西シグナルサービス(株)の会社概要