予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
JR東海100%株主の安定した会社です!今後は駅そのものを目的地にする新ビジネスに挑戦します。
京都駅・新大阪駅中心に駅を活性化させ、にぎわいを創造するデベロッパー及び流通業を展開します。
フレックスタイム制や各種研修の他、家賃補助や育児休暇など福利厚生が充実しています。
山本 雅弘/代表取締役社長
【当社の事業について】東海道新幹線の京都駅・新大阪駅に展開する商業施設の運営と、関西地区の高架下の不動産開発、加えて、京都駅構内では直営小売業を展開しています。駅を活性化させ、にぎわいを創造するデベロッパーとしての顔と、駅を舞台にお客様の喜びを提供する流通業のふたつの顔を併せ持つのが特徴です。関東から関西まで9つあるJR東海グループ各社のうちで、デベロッパーと流通業を兼営するのは当社だけというユニークさを誇ります。【新事業への挑戦】当社はJR東海グループの一員として、新幹線を利用される数多くのお客様へお土産購入や飲食サービスの場を提供してきました。しかし今、当社の事業は大きく進化しようとしています。それは、京都駅全体を利用する約70万人、さらに京都市民約150万人の方々をターゲットとして、駅そのものを観光の目的地にする新ビジネスへの挑戦です。例えば、新たな飲食やサービスなどの感動体験の提供、アニメやゲームといったコンテンツビジネスとのコラボなど、グルメ・観光・エンタメを備えた「駅ナカ」施設を目指しています。【実践できる人材】この挑戦を実践するために起ち上げたのが「JKK2032プロジェクト」。これは、デベロッパー・リテール・不動産開発・人材育成の4つの視点から若手社員がアイデアを出し合い、具現化していくプロジェクトです。これまで経験したことのない事業への挑戦を始めた私たち。だからこそ期待しているのが、新たな発想ができる人材です。新幹線や地域のお客様の課題を発見する好奇心を持ち、グループやコラボ企業と仕事を進めるチームワークが構築でき、そして信頼される人間性を備えた方と新しい未来へ歩んでいきたいと考えます。
当社は、エキナカ店舗や高架下を開発する「デベロッパー」と、駅構内で自らお客様に商品を販売する「流通業」の二つの顔を持ち併せています。「デベロッパー」としては、東海道新幹線の京都駅・新大阪駅に展開する商業施設の運営と、米原~新大阪間の高架下開発を主な業務としています。また、「流通業」としては、京都駅構内で土産・弁当などの直営小売店舗の営業を行っています。
男性
女性
<大学> 大谷大学、京都産業大学、立命館大学、金城学院大学、愛知淑徳大学、滋賀県立大学、武庫川女子大学、中央大学、明治学院大学 <短大・高専・専門学校> 京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪工業技術専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268617/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。