予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
医療関連商品の需要急増に伴い業績拡大中!5つの事業を展開し、コロナ過でも安定した業績を誇ります。
平均勤続勤務勤務年数は12年で長く、社員の平均年齢は42歳と若い社員が多いです。
個人の裁量が大きく、営業スタイルやスケジューリングは自分次第。時間を有効活用できます。
「部門や職種の垣根を越えて助け合うなど、一体感ある社風が当社の強み。人間関係が抜群の職場なので、高い定着率を誇っています」と語る、総務部の伏見さん。
茨城県に根差して今年60周年を迎えた当社では、病院や介護施設に向けたリネンサプライ事業を展開。タオルや布団、シーツ、カーテン、白衣などのリースビジネスを通して、病院や介護施設の「当たり前」を支えています。コロナ禍に入って病院での面会が制限されたことから、患者さん向けの「入院セット」のニーズが急増。世の中の状況や景気の影響を受けず、右肩上がりの成長を続けています。当社では、ダスキンのフランチャイズに加盟するなどし、経営の多角化を推進してきました。現在は、自社工場を構えてダスキンのモップやマットなどの洗浄・仕上げ・出荷を担っているほか、イベント用品の貸し出しや会場設営をサポートするダスキンレントオール事業や、福祉用具のレンタルを行うダスキンヘルスレント事業も展開。さらには、カーテン・壁紙・床材といったインテリア関連資材の販売・施工も行っています。5つの異なる事業を通して、盤石の経営基盤を確立。いずれも人々の暮らしに関わりが深いビジネスなので、今後も安定的なニーズが見込めるでしょう。当社の営業職には、3つの活躍のフィールドがあります。病院や介護施設で必要になるリネンの提案、イベント用品の提案・会場設営・貸し出したアイテムのメンテナンス、福祉用具のレンタル提案と、同じ会社ながら仕事内容はさまざま。希望やキャリアプランに応じて、幅広い経験を積めるのが魅力です。また、個人の裁量が大きく、営業スタイルやスケジューリングは自分次第。プライベートも含めて時間を有効活用できるので、完全週休2日&ほぼ定時の18時退社という環境を実現しています。勤続20~30年のベテランが中心で、社員定着率が高い当社ですが、近年は20代の若手も増えてきています。人材育成に力を入れており、入社後は約3カ月間の新人研修を用意。フォークリフトやクリーニング師、福祉用具専門相談員など、仕事に生かせる資格の取得費用もサポートしています。実績を公平に評価する社風のもと、スピーディにキャリアアップしていけるのも特徴。過去には、入社4年で係長に抜擢された若手もいました。社員の成長を一番に考えている当社が必要としているのは、学習意欲が旺盛な方や主体的に物事を進めていける方。常識にとらわれない自由な発想でアイデアを発信していける方も、自分の可能性を広げていけるでしょう。〈総務部/伏見 敏明さん〉
茨城日商は清潔で快適な生活空間実現、環境にやさしい循環型の企業を目指しています。当社は茨城県内の病院や診療所・介護施設などをお取引先に事業を展開しており、ここ3年ほどで特にリネンサプライ事業の取扱商品「入院セット」をはじめとする医療関連商品の需要が急増、右肩上がりの業績を続けています。新卒の皆さんには安定して長く活躍いただける当社の魅力を説明会や選考を通じてかんじていただきたいです。
男性
女性
<大学> 帝京大学、茨城キリスト教大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269107/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。