最終更新日:2025/4/15

(株)青葉堂印刷

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
山形県、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
印刷機オペレーターは印刷業の中では花形になります。力仕事ですが、印刷機は色の調整や印刷不良の検知などパソコン操作がメインとなります。
PHOTO
製本機オペレーターは、カレンダーの最終工程を担う重要な職種です。カレンダー製本機は他の印刷会社にはない設備となりますので、この工程で利益を獲得しています。

募集コース

コース名
オペレーションコース
工場おいて、印刷機や製本機のオペレーターとして印刷物を製造する仕事です。工場での将来の幹部候補としての募集となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 印刷機・製本機オペレーター

工場で、オフセット印刷機、デジタル印刷機、各種製本機などのオペレーターとして印刷物の製造や機械のメンテナンスをおこなう仕事になります。将来は、工場の現場管理者として各工程の指揮を取って頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 1次(筆記・面接)

  4. 2次(役員面接)

  5. 3次(社長面接)

  6. 内々定

応募者が複数名の時は、原則グループ面接になります。

募集コースの選択方法 採用試験申込時に募集コースを記載してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 採用フロー
・1次試験 (筆記試験及び一般常識60分・課長面接30分程度)
・2次試験 (性格検査30分・役員面接30分程度)
・3次試験 (社長面接30分程度)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 1 履歴書
2 卒業(見込)証明書
3 成績証明書
4 自己PRシート
5 個人情報の取扱いに関する同意書
4は、履歴書に含まれる場合は提出の必要無し
5は、以下のURLよりダウンロードしてください
https://www.aobado.co.jp/images/Recruitment Agreement031-04V1.0.pdf
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・募集対象者は、2026年3月卒業予定者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 印刷機オペレーター、製本機オペレーター若干名ずつ
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

雇用条件に変更なし

説明会・選考にて交通費支給あり 上限5000円

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、大学院卒(全職種一律)

(月給)205,000円

205,000円

短大、高専卒 (全職種一律)

(月給)182,000円

182,000円

専門学校卒 (全職種一律)

(月給)178,000円

178,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ケ月 給料の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・1人暮らし大卒の新入社員で通勤距離が3キロ未満の場合
 月給231,000円
 (基本給205,000円、皆勤手当3,000円、住宅手当20,000円、通勤手当3,000円)
・実家暮らしの大卒の新入社員で通勤距離が15キロで、母親を扶養とする場合
 月給226,000円
 (基本給205,000円、皆勤手当3,000円、家族手当3,000円、通勤手当15,000円)
・残業代は別途支給します。
諸手当 1 通勤手当 上限15,000円(車通勤の場合、距離に応じて)
2 住宅手当 上限20,000円(自宅が通勤圏外のため、1人暮らしをする場合)
3 家族手当 上限30,000円(配偶者10,000円、子1人5,000円、父母3,000円)
昇給 ・昇給 年1回毎年2月(2023年実績 昇給率3.52% 2022年実績 昇給率2.15%)
賞与 ・年2回(7月・12月) 2023年度実績 平均年3.0ヶ月分
・業績に応じて3月に決算賞与支給(毎年支給実績あり)
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日112日(会社休日カレンダーによる、土・日・祝日・その他)
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度あり(勤続1年以上)
研修制度 社内外の新入社員研修(ビジネスマナー・安全衛生講習等)、マンツーマンリーダー研修(入社後3ケ月間、先輩社員がマンツーマンで教育)、階層別外部研修(若手社員、中堅社員、管理職)
福利厚生 新入社員歓迎会、ビアガーデン、新年会、インフルエンザ予防接種全額補助

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 山形

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38時間以内/週平均

    1 3/26から7/25まで 11/26から12/25まで 8:15~17:00(7:45勤務)
    2 7/26から11/25まで  8:15~17:15(8:00勤務)
    3 12/26~3/25まで   9:15~17:00(6:45勤務)
    4 土曜日出勤の時    8:15~17:00(7:45勤務)
    2の期間は、繁忙期につき勤務時間が長くなりますが、3の期間は閑散期につき勤務時間が短くなります。

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒992-0119
山形県米沢市アルカディア1丁目808
株式会社青葉堂印刷 総務部 採用担当
TEL 0238-29-1234
E-MAIL info@aobado.co.jp
URL ホームページ https://www.aobado.co.jp/
E-MAIL 代表アドレス info@aobado.co.jp
交通機関 JR山形線 米沢駅より徒歩20分

画像からAIがピックアップ

(株)青葉堂印刷

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)青葉堂印刷の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)青葉堂印刷と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)青葉堂印刷を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。