最終更新日:2025/3/24

(株)矢口造園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 農林・水産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
20,000,000円
売上高
4億3600万円
従業員
61名
募集人数
1~5名

埼玉県いきいき職場部門賞を獲得!働きやすさ抜群の環境でイチから成長出来る環境!#公共事業#安定経営#地域密着#社宅制度#資格取得支援制度

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
株式会社 矢口造園の採用担当です。

【お知らせ】
弊社にて会社説明会を行っています。
仕事内容や当社の特徴をできるだけ判りやすくご説明する予定です。
少しでもご興味のある方は説明をお聞きください。

お申し込みは事前予約の当サイト内セミナーエントリーボックスになります。

お会いできることを楽しみにしております。

#マイナビだけでエントリー受付中 #内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日は120日以上、残業は月平均10時間程度など、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    育休取得実績あり、資格取得を含めた自己啓発支援制度を設けています。

  • 安定性・将来性

    埼玉県北本市の指定管理者として安定的に事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
地域を深く理解し、地域に貢献する矢口造園。手厚い福利厚生や、積極的な設備投資で働きやすい環境を整え、昨年度は賞与年三回など、社員への還元を惜しまない。
PHOTO
何もないところから始め、自分たちの考えた空間が完成し、人々が憩う姿を直接見られるので、達成感ややりがい、喜びは大きい。

手厚くユニークな福利厚生とWEBシステム導入で、働きやすさ抜群! 造園で地域に貢献

PHOTO

若さあふれる矢口社長 は就任4年目。柔軟で革新的な発想で、事業の充実とともに社員の働きやすさや幸せを実現していく。社員教育にも熱心に取り組む。

当社は、埼玉県北本市に根差し、造園を通して地域に貢献しています。
手掛けるのは、「家を建てる以外の施工全て」です。
公園、工場、公共施設、個人宅などの植栽のほか、散水用の水道施設、駐車場や通路のコンクリート打設、池、ボートやカヌーの発着所、トイレなどなど、多種多様な造成・施工を手掛けています。当社だからできる経験の幅広さ、仕事の面白さは自慢の一つです。

北本市には大小102カ所の公園があり、当社はそのうちの95公園の指定管理者です。
これは、私たちの「地域を深く理解し、さまざまな人の立場を考えて問題解決する」能力と姿勢が評価されている証。住民・自治体など異なる価値観をすり合わせ、実情に合わせて地域発展により良い方法を提案できる、それが当社の強みです。
街路樹一つとっても、防風なのか緑陰を作るためなのかなど、目的をしっかり見据え、将来の姿を予測した質の高い仕事をしています。

私たちは、社員の働きやすさに対しても努力を惜しみません。
令和3年度埼玉県荻野吟子賞の『いきいき職場部門賞 』を受賞したことは、その表れです。
土日祝休み、年間休日125日、残業は月10時間程度と余裕のある勤務体系。男性社員も育休を取得しています。
資格取得費用を補助するだけでなく、造園技能を練習する為の場所や材料、講師は会社で提供します。
また、社員の健康や買いに行く手間を考え、昼食は1食350円(一部会社負担後の金額)で仕出し弁当を手配しています。寒い冬は鍋焼きうどんも提供可能で、熱々の料理を現場で食べられますよ。私の発案ですが、とても好評です。
ユニークな制度として、近距離手当があります。住居が会社に近ければ近いほど高い手当を出しています。近所で折れ枝を見つけるなど普段から細かく気を配れるので、より地域貢献が出来ると考えているからです。借上げ社宅制度もあり、住む場所もサポートしています。

業務の効率化による仕事のストレスフリーにも注力。社員みんなが簡単にアクセスできるネットシステムを構築し、スケジュールや人員配置、工程が一目でわかるようにしました。人員の過不足、道具の出し入れなどの二度手間がなくなり、効率的に仕事ができます。

今年は大型倉庫が完成。さらに効率の良い環境を構築しました。
「地域密着で幅広い造園をやってみたい!」という方をお待ちしています!
(代表取締役 矢口光太郎さん)

会社データ

プロフィール

地方公共団体や民間会社が発注する造園工事や樹木管理工事、個人庭園の工事などを行っている株式会社矢口造園。

2006年度より北本市都市公園指定管理者となったこともあり、近年は造成や園路など、公園を造る工事の受注が増加しています。

そこで今回、業務拡大に伴って新たなメンバーを募集することになりました。

1969年の設立より安定して事業を展開してきた当社にて、自然と土木が融合する公園造りに携わりませんか。

事業内容
造園工事
土木工事
とび・土工工事
舗装工事
解体工事
本社郵便番号 364-0003
本社所在地 埼玉県北本市古市場2-266
本社電話番号 048-591-4593
創業 昭和10年12月1日
設立 昭和46年3月1日
資本金 20,000,000円
従業員 61名
売上高 4億3600万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
業界団体の研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、南九州大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
テクノ・ホルティ園芸専門学校、中央工学校

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------
    1名   0名   1名   1名   3名 

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269825/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)矢口造園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)矢口造園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)矢口造園と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)矢口造園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)矢口造園と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)矢口造園の会社概要