予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名斜面防災事業部 技術部
勤務地東京都
仕事内容高エネルギー吸収型防護柵の設計
出社・業務開始まずは1日の作業内容を確認し、作業の優先順位を決めます。
設計業務案件毎に担当営業と打合せをしながら、構造検討・図面の作成を行います。
グループミーティンググループでミーティングを行います。ミーティングでは設計案件の担当振り分けや設計作業をする中で生じた疑問点について報告・相談をします。困った時はグループのみんなで助け合うので、無理なく業務を進めることができます。
お昼休憩天気がいい日は会社近くの公園でご飯食べたりします!
設計業務構造計算・図面作成を行います。お客様への信用にも繋がるので、間違いのないよう何度も確認をしながら作業します。
業務終了やり残したことはないか確認と、明日の予定を確認し本日の業務は終了です!
災害から人々の暮らしを守る落石防護柵の設計を行っています。具体的には、構造計算書・図面の作成を行い、設計事務所に対して計画の提案を行っています。設計は簡単に進まず頭を悩ますことも多いですが、上司にアドバイスをもらったり、担当営業と打合せしながら設計を進め、実際に自分の設計した製品が施工されたのを見たときは、とても感動しましたし、やりがいを感じました。
一番の理由は、社員同士の距離が近い、アットホームな会社だと感じたからです!面接の際に、面接官だった現在の上司はもちろんですが、一緒に働く先輩社員とも話す機会をいただき、不安だったことも含めてざっくばらんに話をすることができました。設計職というと黙々とひとりで仕事をこなすイメージがありましたが、自分が困っているときに質問や相談に乗ってくれてとても働きやすそうだと感じ、入社を決めました。
教育・研修体制が整っているところです!先輩が丁寧に教えてくださることはもちろんですが、部内でも若手社員を対象とした勉強会やセミナーが多く、経験年数に則した内容の研修であるため、置いていかれることがなく知識をつけることができます。また、「ベルテクスアカデミー」では部署混合で同年代の方とグループワークを行う研修があります。他部署の人と仲良くなれますし、同じ世代の意見を聞くことで刺激にもなり、自分の成長に繋がります。