最終更新日:2025/5/1

石山商工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • その他メーカー
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,000万円
売上高
29億4000万円(2024年8月期)
従業員
31名
募集人数
1~5名

【埼玉県熊谷市/年間休日122日/転勤なし/書類選考なし/文理不問】創業146年を迎える建設資材・オフィス家具の商社です。体を動かすことが好きな方大歓迎!

  • 積極的に受付中

☆石山商工へようこそ☆ 会社説明会にご参加いただいた全ての方を『一次選考』へご案内中! (2025/05/01更新)

伝言板画像

「埼玉県で働きたい!」「地図に残る仕事がしたい!」そんなあなたを全力で応援します。

就職活動という時間の中で、自分にとっての最善の道を見つけるのは難しいことだと思います。
しかし、様々な会社の話を聞くことができるのは、就活生の特権です。
納得できるまで焦らずに多くの会社を見て、後悔しない選択をしていただきたいです。

弊社では、気さくな採用担当者が、会社のことを飾らずに全てお話いたします。
そのため、企業研究にも役立つ内容となっております。

とりあえず説明会だけ受けてみようかなでのご参加もOK!事前準備も不要です!

文系・理系不問で、建設知識がゼロの方も大歓迎!
まずは、会社説明会にお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。


#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間
#スピード選考実施中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    先輩たちのサポート体制がしっかり!仕事を通して、大きく成長できるチャンスが待っています。

  • 制度・働き方

    フリーアドレスを導入するなど働き方改革を推進中!借上社宅の他、充実した制度が多数あります。

  • やりがい

    自分が携わった建物が地図に残ることにやりがいを感じながら働いている社員がたくさんいます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の立場に立った営業活動を行います。「自分が携わった建物が地図に残る」ことにやりがいを感じている社員がたくさんいます!
PHOTO
先輩たちのサポート体制がしっかり!働きやすい環境で仕事に取り組むことで、大きく成長できるチャンスが待っています。

「ワクワク」を原動力に地域のまちづくりに貢献しています。

PHOTO

おかげさまで創業146年。信頼関係を大切にしている会社です!

私たちがワクワクするのは、自分が関わった物件が地域の皆さんに愛される建物になることを想像するときです。
建設業の醍醐味は仕事内容が形に残り、多くの人の記憶と記録に残るところ。
ただモノを売るだけではなく、そのモノがあることによって実現する豊かさを提供しています。

埼玉県熊谷市で100年以上続く企業でありながら、常に新しいことに挑戦し時代に合わせて変革を続けています。
働き方改革の推進を目指して、2021年に固定席を廃止しフリーアドレスを導入したこともその一つです。
オフィスをリニューアルしてから社員同士のコミュニケーションが活性化し、生産性も向上しています。
会社説明会では、開放感のある新しいオフィスを余すところなくご紹介させていただきます。

私たちは、地域の皆様から愛され必要とされる会社を目指しています。
次世代を担う若手のみなさんの意見をぜひお聞かせください。
ともに新しい歴史を刻んでいきましょう。

会社データ

プロフィール

<<スピード選考実施中!>>

明治12年に鍋・釜・包丁等の家庭金物屋として埼玉県熊谷市に創業し、2025年で創業146年を迎えました。

戦後、建設資材の販売に加えて工事部門を開設し、時代とともに事業を発展してまいりました。
現在は、建設資材・オフィス家具の商社として、幅広い事業に取り組んでいます。

私たちの取扱商品は多岐にわたります!
◎外壁(ALCなど)
◎建築金物(手すり、消火器ボックスなど)
◎オフィス家具(机、イスなど)
◎乳幼児商品(ベビーベッドなど)

建設資材の商社として、官公庁の大型プロジェクトに携わらせていただくこともあります。2019年の世界的なラグビーイベントイヤーでは、会場である熊谷ラグビー場に納品実績を残すことができました。一生に一度と言われる国家イベントに参画できたことは、地元企業として誇りに思います。
現在は、熊谷の商業の中心となる商工会館の新築工事に携わっています。
法人営業職ならではの規模の大きなプロジェクトに多数参画しています。

事業内容
【事業内容】
・建設資材卸売業
・建設業(専門工事業) 埼玉県知事許可(特定・一般)第3774号
・オフィス家具の販売
・乳幼児、育児関連商品の販売
・不動産賃貸業

「あなたと創る豊かな環境」を企業理念とし、人と地域と環境の調和をテーマに事業活動を継承してまいりました。
建設部門は、地元埼玉の優良ゼネコンや官公庁を主な取引先とし、様々な工事に携わっています。
また、デザイン部門は、オフィス・病院・研究機関のリニューアルなど幅広い事業に携わっています。

【関わる業界】
建設、金融、医療、福祉、食品、物流
自動車、教育、スポーツ、半導体、IT

【主な活動エリア】
○●埼玉県●○
 熊谷市、行田市、羽生市、加須市、深谷市、本庄市
 久喜市、幸手市、鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市
 さいたま市、川越市、和光市、東松山市、坂戸市
 鶴ヶ島市、秩父市、寄居町、小川町、川島町

○●群馬県●○
 太田市、伊勢崎市

PHOTO

地元埼玉の優良ゼネコンや官公庁をメインに建設資材の販売・施工をしています。ラグビー場や駅など県内の主な建造物の建設・改修に参画しています!

本社郵便番号 360-0024
本社所在地 埼玉県熊谷市問屋町2-4-18 ソシオ熊谷情報センタービル6階
本社電話番号 048-524-5581
創業 1879年(明治12年)8月
設立 1952年(昭和27年)8月
資本金 3,000万円
従業員 31名
売上高 29億4000万円(2024年8月期)
事業所 【物流倉庫】
〒360-0024
埼玉県熊谷市問屋町4-2-7

【大宮支店】
〒331-0802
埼玉県さいたま市北区本郷町645

【大宮支店分室】
〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町1-410-21 201号
主な取引先 【納入先】
埼玉県、熊谷市、理化学研究所、自衛隊、早稲田大学、白岡市立図書館、埼玉縣信用金庫、熊谷ラグビー場、(株)カインズ、赤城乳業(株)、カッパ・クリエイト(株)、古郡建設(株)、大野建設(株)、(株)島村工業、小川工業(株)、小沢工業(株)、鹿島道路(株)、(株)ガイアート、(株)アドバンテスト、三井住友建設(株)

【仕入先】
杉田エース(株)、旭化成建材(株)、伊藤忠建材(株)、岡部(株)、(株)オカムラ、コクヨマーケティング(株)、JFE建材(株)、太平洋セメント(株)、田村駒エンジニアリング(株)、日本コンクリート工業(株)、ユアサ商事(株)、ナカ工業(株)、コンビウィズ(株)
関連会社 (株)ミクスト
平均年齢 41.5歳
平均勤続年数 14.4年
沿革
  • 1879年
    • 初代、石山啓次郎が熊谷市に「石山金物店」を設立
  • 1921年
    • 二代目 石山啓次郎となり鉄鋼二次製品販売に力を注ぐ
  • 1932年
    • 秩父セメント(株)特約店となり、取扱商品を建築資材全般に拡充する
  • 1952年
    • 個人企業を改組して資本金300万円で「(株)石山啓次郎商店」を設立
  • 1961年
    • 建設業登録をし、従来の建築資材の販売に加え、工事部門を開設
  • 1963年
    • 資本金を1,000万円に増資
      ネジ販売部門を切り離し、(株)カントーネジ「株式会社ミクスト」を設立
  • 1967年
    • 代表取締役に石山冨士四郎就任
  • 1968年
    • 上尾市に出張所を開設し、県南地区の販路開拓に注力
  • 1970年代
    • 上尾出張所の発展に伴い、大宮営業所を開設
      「石山商工株式会社」と商号を改称
      資本金を2,000万円に増資
      (協)埼玉県北総合流通センターの組合員になり、新社屋を建設し本社を移転
      資本金を3,000万円に増資
      創業100周年を迎える
      大宮営業所を大宮支店に昇格
  • 1980年代
    • システムショップ・イシヤマ部門を切り離し、(株)プランニング・アイを設立
      土地有効活用事業をめざして、石山開発株式会社を設立
  • 1990年代
    • 事業部制を導入し、関連3社を合わせ、イシヤマグループの運営を始める
      少子化、高齢化を見据え福祉関連商品の販売を開始
      ホームページ開設、MKボード、情報ボックス、耐震補強工事など新規事業開始
  • 2000年
    • 情報化社会を見つめて、ウェブサイト「メゾン・ヴェルト」の運営に着手する
  • 2002年
    • 知的障害者通所授産施設川本園と共同事業で、埼玉県産間伐材幼児用椅子「玉手椅子(登録商標)」の販売をする
  • 2004年
    • ISO14001認証取得をし、環境特化商品の拡販
      代表取締役に石山洋一就任
  • 2006年
    • アスベスト診断・除去工事開始
      林野庁間伐材利用コンクールにて「審査員奨励賞」を受賞
  • 2007年
    • 熊谷商工会議所にて「きらり賞」を受賞
  • 2014年
    • 建設業許可「内装仕上工事」を一般から特定建設業へ
  • 2016年
    • 建設業許可「熱絶縁工事業」の追加登録
      輝く女性応援団に登録
      多様な働き方実践企業「シルバー」認定
      経営革新計画の承認、新規事業としてサイン事業室の新設
  • 2019年
    • 創業140周年を迎える
  • 2021年
    • 建設業許可「防水工事業」の追加登録
      本社機能をソシオ熊谷情報センタービルに移転
  • 2022年
    • 埼玉県健康宣言企業に登録
      埼玉県SDGsパートナーに登録
  • 2023年
    • 多様な働き方実践企業「ゴールド」認定
      大宮支店分室を開設
  • 2024年
    • 埼玉県健康経営優良企業に認定
      埼玉県健康経営実践事業所に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<内定者研修>
自信をもって社会人生活をスタートしていただくために、通信教育で社会人としての心構えや基本的なビジネスマナーについて学びます。

<新入社員研修>
ロールプレイングを交えて名刺交換・電話応対といった実践的なビジネスマナーや、PCスキルについて学びます。営業社員とともに現場へ同行し、取扱商品や仕事の進め方について学びを深めます。

<入社後フォローアップ研修>
入社後の3ヶ月間を振り返り、仕事での疑問や悩みを解消します。

<安全衛生研修>
労働者の安全と健康を確保するために、健康維持の方法について学びます。

<メーカー研修>
配属された部署ごとに、主要取引先メーカーの商材について理解を深めます。

<階層別研修>
会社の将来を担う人材として心構えやマネジメントについて学びます。
様々な業界・業種の方と交流し疑問や悩みを解消できます。
自己啓発支援制度 制度あり
スキルアップ制度:資格・免許取得制度(合格祝金10万円)
※業務に資する資格取得の費用は、会社補填があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標設定と振り返り・面接、育成指導
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
城西大学、尚美学園大学、大東文化大学、東京国際大学、立正大学、駿河台大学、関東学園大学、上武大学、東洋大学、関東学院大学、獨協大学
<短大・高専・専門学校>
埼玉女子短期大学、アルスコンピュータ専門学校

採用実績(人数) \\2026卒 積極的に採用中//

2024年 大卒3名(男性 2名、 女性 1名)
2023年 大卒2名(男性 2名、 女性 0名)
2022年 大卒2名(男性 2名、 女性 0名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270118/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

石山商工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン石山商工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 石山商工(株)の会社概要