最終更新日:2025/4/3

アマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
資本金
規定により非公開
売上高
規定により非公開
従業員
150名(2024年1月時点)
募集人数
6~10名

密やかな森の庭に佇むサンクチュアリで、日常を超える体験をご提供

アマン京都は世界中のお客さまをおもてなしする仲間を募集します (2025/02/12更新)

伝言板画像

弊社に興味のある方は、まずは説明会からご参加くださいませ。お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    自然豊かな「森の庭」が職場です。京都の四季折々の美しさを日々愛でながら、業務に励んでいただけます。

  • 語学力が活かせる

    ゲストの8~9割が、海外からのお客様です。英語だけでなく、第三言語も活かすチャンスがございます。

  • Personalized Service

    26室という少ない客室数だからこそ、ゲストのことを考え抜いたサービスを提供することができます。

会社紹介記事

PHOTO
2019年、京都・洛北の鷹峯エリアに誕生したアマン京都。静謐な「森の庭」は安らぎを与えてくれるサンクチュアリ。
PHOTO
「アマン東京」や「アマネム」を手掛けたケリー・ヒル アーキテクツによる建築は、日本旅館の意匠を踏襲しモダンに昇華したデザイン。

約2万4千平方メートルの広い敷地に、客室はわずか26室という贅沢な空間

PHOTO

長きにわたり育んでこられた前所有者から受け継いだ「森の庭」。

■洛北に佇む密やかな森の庭のサンクチュアリ

アマン京都の「森の庭」に一歩足を踏み入れると、
川のせせらぎや、樹々のさざめき、苔むした石畳や石垣など、
まるで古代遺跡に迷い込んだかのような別世界が広がります。

初夏には青もみじ、秋には赤や黄、橙に染まる紅葉が美しく、
伝統的な日本旅館の意匠を踏襲しながらモダンに昇華させ、
自然の美しさと日本の美学が調和するデザインです。

■広い敷地内に、客室はわずか26室

約2万4,000平方メートルの広い敷地内には、
アライバル棟やリビング棟、レストラン棟、スパ棟、
24室からなる宿泊棟と、2ベッドルームを備えるパビリオン2棟が点在。

広い敷地内に、客室はわずか26部屋という贅沢なつくりで、
プライベートな邸宅にいるかのような心温まるもてなしで
お客さまに寄り添ったサービスを提供します。

「ゲストとしてホテルに到着するが、帰るときには友人として
アマンを出発する」とお客さまからコメントをいただく所以がそこにあります。

ダイニングは2つございます。

日本料理「鷹庵」では、その日の最良の厳選素材を
用いたおまかせ懐石で日本の美学に浸るときをご提供。

ザ・リビング パビリオン by アマンでは、
緑が美しい苔庭を眺めながらダイニングをご堪能いただけます。
京都近郊の食材を基調としたイノベーティブ料理の
コースから、季節のアフタヌーンティーをはじめ、
日本の家庭料理やウエスタンのアラカルトなど豊富に取り揃えています。

敷地内のオープンスペースでは
森林浴をしながら、ヨガや瞑想などのエクササイズができるほか、
プライベートダイニングやウェディングのイベントなども可能です。

安らぎに包まれ美しさ際立つ、唯一無二のリゾートです。

会社データ

プロフィール

世界20ヶ国に35のリゾートやリゾートを展開するアマン。
アマンの哲学の中心にあるのは、その地域や土地に伝わる伝統文化を尊重し
美しさの際立つロケーションで非日常な体験を提供することです。

世界各国からのお客さまを、アマンならではの心温まるおもてなしでお迎えし
魅惑の古都の文化に浸かるエクスペリエンスを共に創造してまいりましょう。

<アマン京都について>
日本で3軒目となるアマン京都は、洛北の密やかな森の庭に佇んでいます。約2万4千平方メートルの広い敷地には、アライバル棟、レストラン棟、スパ棟、そして、26室からなる客室棟やパビリオン棟が庭に溶け込むように点在しています。

苔生した石畳、山から湧き出る小川のせせらぎや、夏には青もみじ、秋には赤や黄に染まる紅葉など、「森の庭」は、まるで別世界を創り出し、訪れるすべての人に安らぎを与えてくれる唯一無二の空間です。

<アマンについて>
1988年、タイのプーケット島に初のアマン「アマンプリ(平和なる場所)」が誕生して以来、プライベートなリゾート・コレクションとして世界へ発信されてきました。現在(2025年)20カ国に35のリゾート、ホテル、プライベートレジデンスを展開しています。

事業内容
ホテル運営(宿泊、レストラン、スパなど)

《宿泊部》
お客さまが快適に滞在いただくための準備からお迎え、手続き、お客さまのご案内や滞在を楽しんでいただくための手配など多岐にわたります。

《料飲部》
料理やワインなどの専門知識とともに、スタッフの料理説明一つで、美味しい料理がさらにおいしくなります。お客さまとの会話やプレゼンテーションによってお客さまをエンターテインすることが仕事です。

PHOTO

世界各国からのお客さまに、日常を超える体験を提供します。

本社郵便番号 603-8458
本社所在地 京都府 京都市北区大北山鷲峯町1番 アマン京都
本社電話番号 075-496-1333
設立 2002年8月
ホテル開業 2019年
資本金 規定により非公開
従業員 150名(2024年1月時点)
売上高 規定により非公開
事業所 〒603-8458
京都府 京都市北区大北山鷲峯町1番 アマン京都
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.3%
      (16名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、マネージャー研修、ビジネスマナー研修、英会話研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
TOEIC、ソムリエ、簿記検定、外部研修受講費補助、テキスト購入費補助ほか
各職に必要とされる資格や学習・経験であれば支援対象
メンター制度 制度あり
期間:入社後3か月間
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、同志社大学、獨協大学、関西外国語大学、京都産業大学、東海大学、京都外国語大学、立命館アジア太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
京都ホテル観光ブライダル専門学校、京都調理師専門学校、京都製菓製パン技術専門学校、ECC国際外語専門学校、専門学校日本ホテルスクール、大阪外語専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪調理製菓専門学校、辻調理師専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4名   1名   4名   5名
専門卒  4名   3名   3名   3名
採用実績(学部・学科) 文学部・教育学部・社会学部・心理学部・外国語学部・国際学部・法学部・経済学部・経営学部・商学部・情報学部・福祉学部・美術学部・家政学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 7 8
    2023年 3 4 7
    2022年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270149/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】と業種や本社が同じ企業を探す。
アマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アマン京都(Aman Kyoto)【(株)京都リゾーツマネジメント】の会社概要