最終更新日:2025/6/20

(株)タイショー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • 農林・水産
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
自社ブランドの農業機械を、長年取引がある販売店に向けてご案内する仕事です 。展示会に出展したり、製品の納品の際に農家さんと直接関わる機会もあります。
PHOTO
太陽光発電システムは、茨城県内トップの施工実績。販売から施工までの責任施工で、お客様に安心していただける提案ができます。

募集コース

コース名
営業職(文理不問)【水戸/つくば】
肥料散布機をはじめとするタイショーの農業機械、または太陽光発電システムの営業を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

1.農業機械の営業
◎農業機械販売店への営業
◎農業機械の実演
◎農業機械の展示会への出展

主に、農業機械販売店への営業です。
各営業で担当エリアを持ち、販売店を回ります。
また、展示会に参加して機械を農家の方にご案内したり、
実際に機械の実演を行うこともあります。

【やりがいは】
100年以上前、牛や馬の力を借り、農業が今よりはるかに重労働だった大正時代。当社は使いやすくて丈夫な「山口式大正鍬」を開発しました。この鍬(くわ)が大きく普及したことにより、農作業は飛躍的に改善。当社の農機メーカーとしての歴史も、以来脈々と続いてきました。

農作業をもっと効率的に――その想いで創り上げた製品を、世の中に広げていくのが、営業メンバーの使命。たしかなやりがいを感じながら働ける仕事です!


2.太陽光発電システムの営業
◎太陽光発電システム・蓄電池の提案
◎オール電化システムの提案
◎電気自動車と住宅をつなぐV2Hシステムの提案

新築で家を建てる方に太陽光システムをご提案します。
また、居住中の家に新たに太陽光発電を付けたいというお問い合わせにも対応します。
お客様に合ったプランを提案し、お見積りを作成し、販売につなげます。

【やりがいは】
取り扱うのは、住宅用の太陽光パネル・蓄電池・V2Hシステム。
住宅メーカーへの定期訪問が約7割、個人顧客へのプラン提案が約3割です。
お客様のご要望に合わせて提案する中で、お客様から選ばれ契約していただけたときに、
やりがいを感じられます。



【入社後は】(1・2共通)
■農業体験研修
お客さま=農家の方々の仕事ぶりや気持ちを知るために、1週間の農業体験研修を行います。現場を体感することで、「こうした仕事を支えるんだ」とモチベーションが高まるはずです。

■ビジネスマナー研修
外部講師による研修を受講し、社会人としての基本を身に付けます。

■ローテーション研修
営業、開発、製造などの社内各部署をローテーションします。社内にはどんな仕事があり、それぞれの部署がどう関わり合っているのかを理解することで、営業部に配属後、スムーズに各部署との連携がとれるようになります。

※配属部署(農業機械系/太陽光発電システム系)は入社後に決まります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接・筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にコースを選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 WEBプレエントリー
エントリーシート
説明会随時
面接随時
内々定随時
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 OpenES、履歴書、成績書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 水戸本社での説明会・選考にご参加の場合、一部交通費を補助します。

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(学部卒)

(月給)229,000円

180,000円

49,000円

営業職(院卒)

(月給)254,000円

205,000円

49,000円

住宅手当(15,000円/一律最低支給額)・昼食手当(6,000円 /一律支給)・勤勉手当(8,000円/一律支給)・外勤手当(20,000円/一律支給)
※住宅手当については、住宅形態に関わらず全員に支給。

  • 試用期間あり

期間:1カ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額)、住宅手当、昼食手当、勤勉手当、家族手当(対象者)、外勤手当(営業職)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■週休2日制(土・日)、祝日 ※年7回土曜出社日あり
■休暇制度:年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、
産前産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、
自社退職金制度及び中退共加入、社員互助会、財形貯蓄制度、
永年勤続表彰、優秀社員表彰制度、
JOYO福利厚生サービス「ベネサポ」加入、
社内レクリエーション(ボーリング大会、スノーボード、BBQなど)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 茨城

変更の範囲:
本社工場/茨城県水戸市元吉田町1027 【茨城・県央エリア】
つくば支店/茨城県つくば市学園の森1丁目38番10

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.8時間/1日

    休憩 12:00~13:00(1時間)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 https://saiyo.taisho1.co.jp/entry/

〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1027
(株)タイショー 総務企画部

URL https://www.taisho1.co.jp/
交通機関 JR線『水戸駅』から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)タイショー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タイショーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タイショーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。