最終更新日:2025/4/25

保道建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
学部学科は不問。建築の知識がなくても、やる気さえあれば育ててもらえる職場です。ベテラン監督の技術を継承し、地域を支えるやりがいを味わってほしいです。
PHOTO
工場の増改築、公共施設の改修、外構工事、解体工事、下水道整備、個人住宅の新築、外壁・屋根改修などプロジェクトは多彩。様々な経験を積んでスキルアップできます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
施工管理コース (現場マネージャー)
官公庁からの建築工事をはじめ、工場内設備投資工事・個人住宅などの民間工事に至るまで幅広い現場の施工管理を行います。自己成長を支援する体制で、どの分野からも挑戦できます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建築・土木工事の施工管理職

《具体的な仕事内容》
主に建築工事の現場で、人・モノ・お金・スケジュールを管理し、安全かつスムーズに工事を進められるよう努めます。施工管理には下記の「4大管理」と呼ばれる仕事があり、これらを軸にしてプロジェクト全体を管理していきます。
1>材質や強度が仕様書・設計書の品質を満たしているかチェックする「品質管理」
2>決められた予算内で工事ができるよう人件費や材料費などを管理する「原価管理」
3>工期内に作業を完了できるよう人員の配置やスケジュール管理を行う「工程管理」
4>現場の作業員の安全を守るため、設備や機材の点検、環境整備を行う「安全管理」

当社の場合は地元の公共施設の改修工事などを多く手がけているため、いずれの現場も地域貢献度の高い、やりがいの大きな仕事です。

《入社後の流れ》
1年目:先輩が担当するいろんな現場に同行し、職人さんがする作業も一緒に経験しながら建築・土木工事の基礎知識をつけていきます。また建設の材料や工程をそのつど撮影し、写真の整理を行うのも新人の大切な仕事です。

2年目:仕様書や設計書も読めるようになり、墨出し(図面を見て、工事に必要な様々な基準線を地面に書き出す作業)なども担当します。また現場だけでなく、社内でCADを使った図面作成にもチャレンジします。

3年目:施工管理職として、簡単な工事現場を担当。これまでに学んできたことを実践していきます。現場の施工管理に加え、CADでの図面作成、お客様との打ち合わせなど、仕事の幅も広がります。

4年目以降:2級・1級建築施工管理技士の資格を取得し、一人前の施工管理職として様々な現場を監督。プロフェッショナルとして成長していきます。

《求める人物像》
●向上心があり、資格取得への意欲が高い人
●協調性やチームワークを大切にできる人

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 個人面接にて、一人ひとりじっくりとお話を伺います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
※成績証明書、卒業見込み証明書は、内定承諾時に提出が必要です
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

 募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
 2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)
 

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒及び3年以内の既卒者

(月給)257,000円

215,000円

42,000円

大学卒及び3年以内の既卒者

(月給)257,000円

215,000円

42,000円

短大、高専、専門学校卒及び3年以内の既卒者

(月給)234,000円

195,000円

39,000円

◆諸手当(一律)内訳
・現場手当 5,000円
・運転手当 2,000円
 ※上記は条件に関わらず全員に一律で支給される手当になります。

・固定残業手当(20時間分)
 大学院・大学卒及び3年以内の既卒者 35,000円
 短大・高専・専門学校卒及び3年以内の既卒者 32,000円
 固定残業手当は、時間外労働の有無に関わらず支給します。
 20時間を超える時間外労働は追加で支給します。

「※初任給は5年以内の新卒採用実績がないため予定額」
◆既卒者は、最終学歴により支給を増額する場合があります。

  • 試用期間あり

3カ月 労働条件変更なし

  • 固定残業制度あり

固定残業手当(20時間分)
大学院・大学卒及び3年以内の既卒者 35,000円
短大・高専・専門学校卒及び3年以内の既卒者 32,000円
固定残業手当は、時間外労働の有無に関わらず支給します。
20時間を超える時間外労働は追加で支給します。

モデル月収例 大学卒の給与内訳(257,000円)
基本給   215,000円
諸手当 (一律) 7,000円
固定残業手当 35,000円
固定残業手当は、時間外労働の有無に関わらず支給します。
20時間を超える時間外労働は追加で支給します。
諸手当 ◆現場手当
◆運転手当
◆資格手当
◆家族手当
◆通勤手当(上限30000円まで)
◆時間外勤務手当
◆休日出勤手当
◆深夜勤務手当
昇給 給与改定:年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ◆完全週休二日制(土・日)、祝日
◆年末年始・GW・盆休み
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
◆退職金共済加入
◆労働災害上乗せ保険加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

1階に喫煙スペースあり

勤務地
  • 広島

勤務地 本社 広島県三原市宮沖2丁目7-1
転勤はございません!

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
休憩時間  10:00~10:15(15分)
 12:00~13:00(60分)
 15:00~15:15(15分)

問合せ先

問合せ先 〒723-0016
住所: 広島県三原市宮沖二丁目7番1号
TEL: 0848-62-2138
E-mail:yk-kabu@yasumichi.co.jp
担当者:総務部 吉岡・松田
URL http://www.yasumichi.co.jp/
E-MAIL yk-kabu@yasumichi.co.jp
交通機関 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅 から 車5分

画像からAIがピックアップ

保道建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン保道建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

保道建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
保道建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。