最終更新日:2025/4/8

生活協同組合コープデリにいがた

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • 専門店(食品・日用品)
  • 共済
  • スーパーマーケット

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
コープデリのキャラクター「ほぺたん」のイラストが描かれた1.5tのトラックで、組合員さんに安全・安心な食品を中心とした商品をお届けするお仕事です!
PHOTO
曜日ごと同じコースを同じ時間に回り、商品の配達や受注を行います。組合員さんから直接「ありがとう」と言っていただけるやりがいのあります!

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 宅配事業部 地域担当

生協に加入している組合員宅へ1.5tトラックに乗って商品(食品・衣料品・雑貨など)のお届けをします。
商品のお届け、注文書のお預かり、商品のおススメ、新規加入者拡大を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 体験同乗

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

1.適性検査    :WEB性格検査
2.一次面接(個別):WEB
3.体験同乗    :地域担当のトラック(助手席)に乗って商品のお渡しや
          運転の様子を体験していただきます。
4.役員面接(個別):対面

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 !約1ヶ月で内々定になります!

□マイナビ上でエントリー
 ↓
1)説明会 ※所要時間:約90分
  【内容】
  (1)説明会 (80 分間):事業内容・組織概要、就業条件(給与・休暇)について  
     ※仕事内容をまとめた約 6 分の映像視聴含む
  (2)今後のご案内 (10 分間):選考日程・提出書類の確認

2)My CareerBox からエントリーシートのご提出

↓WEB 適性検査
 性格の傾向を知るための WEB 検査を行います。(SPI 検査ではありません)

3)一次面接(ZOOM) ※所要時間:20分~30分程度
個別でのWEB面接を行います。

4)体験同乗 ※午前中のみAM8:30~13:30頃
一次面接合格者の方向けに体験同乗を行っていただきます。
実際に地域担当のトラック(助手席)に乗って商品のお渡しや運転の様子を体験していただきます。先輩職員とお話できる☆質問にNGなし☆

5)役員面接 ※所要時間:30分~45分程度
  お互いの相互理解を深める場として役員 4 名との面接を行います。

□内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定者 (短大・専門卒含む)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(24才~)

(月給)208,400円

208,400円

大卒(22才~)

(月給)206,200円

206,200円

短大・専門卒(19才~)

(月給)180,000円

180,000円

【初任給】
基本給の他に各種諸手当が別途支給されます。
※上記支給額は最低保証額です。

  • 試用期間あり

試用期間あり(6ヶ月)
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <2024年度実績>
(例)
入社8年目 宅配事業部 地域リーダー 31万円(ポスト手当10,000円含む)
入社5年目 宅配事業部 地域担当   25万円(時間外手当20,000円含む)
入社1年目 宅配事業部 地域担当   23万円(時間外手当20,000円含む)
諸手当 基本給に別途支給される手当です。

ポスト手当 :宅配地域リーダー、係長に支給...10,000円
家族手当  :扶養家族に対して支給(満23歳未満のお子様やその他配偶者以外の扶養者)...10,000円
時間外手当 :時間外勤務に対して1分単位で支給
通勤手当  :片道2キロ以上の通勤に対し規定に応じて支給
休日出勤手当:振替休日が取得できない休日出勤に対して支給 ※通常は休日出勤なし。特別な場合のみ。
深夜勤務手当:22時~5時の時間帯勤務の方に支給       ※通常は深夜勤務なし。特別な場合のみ。
昇給 年1回 (3月)人事考課により決定
賞与 年2回 (6月・12月)合計3.4ヶ月
年間休日数 112日
休日休暇 ◇休日
・年間休日112日
・夏季休暇 5日(お盆期間)
・冬季休暇 3日(1/1~1/3)
■月~金(祝日含む)は出勤、土日でお休み

◇有給休暇
入職6か月後~10日間付与
※勤続年数ごとに付与日数1日ずつ増えます。

◇特別休暇
有給休暇とは別に、以下の特別休暇があります。
・結婚休暇 
・忌引休暇 
・つわり休暇
・出産休暇 
・配偶者の出産に伴う男性職員の休暇
・生理休暇 
・子の看護休暇
・介護休暇 
・からだサポート休暇
・裁判員休暇

◇育児・介護休職制度
・育児休職:満1歳に達するまで取得可能(場合によっては満3歳まで延長可)
・産後パパ育休:子の出生後8週間(2ヶ月)以内に28日間まで取得可能(分割可)
・介護休職‥家族の介護のために休暇を要する場合

◇時短制度
・妊婦保護による時短‥1日1時間(妊娠7か月目からは2時間)
・育児時短‥0歳~12歳(小学校6年生まで)の子がいる方
      就業開始時刻の前後1時間まで繰り上げ・繰り下げでの取得可能。
・介護時短‥要介護状態を有する家族の介護が必要な場合
      就業開始時刻の前後1時間まで繰り上げ・繰り下げでの取得可能。
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
社員が安心して働ける環境であるために、以下の保険を完備しています。
・雇用保険
・健康保険
・厚生年金保険
・労働災害補償保険(労災)

◆福利厚生
◇全国生協役職員共済:生協職員が全員加入しています。病気・ケガ等による通院に通じて既定の給付額を支給する制度です。
・自宅療養見舞金    
・家族入院看護見舞金  
・出産祝金       
・家族死亡慶弔金    
・遺児・育英支給金   
・脳ドック費用補助   
・子宮頸がん検診費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助
・乳がん検診費用補助 (マンモグラフィー・超音波検査 )

◇COOP役職員共済互助会:職員が毎月一定額の掛金を前払金として払い込むことにより、様々な補助サービスが受けられる制度です。
・宿泊補助金      
・遊園地等レジャー施設利用補助
・禁煙外来費用補助 
・花プレゼント補助   
・保養施設費用補助  

◇退職金制度:一定年数を勤続いただいたお礼で勤続年数に応じて支給されます。
・自己都合退職…1年以上勤務者に対して規定に応じて支給   
・定年退職(満63歳)…定年退職者に対して規定に応じて支給 

◇慶弔見舞金:職員もしくはその家族の慶弔事に対し支給する祝い金もしくは見舞金
・結婚祝金
・子の誕生見舞金
・訃報 配偶者・子・実母父


◆制度
◇借上げ独身寮制度:新規配属または異動に伴い引っ越しが必要な場合に使用できます。
満40歳未満で独身の方、事業所より片道2キロ以内のレオパレス物件限定となります。
・家賃代月額20,000円を給与から天引きされます。 
・水道・電気・ガスは本人負担です。

◇貸付金制度:採用時の引越費用、敷金・礼金・仲介手数料、10万円以内の生活備品購入費用住居の転居を伴う場合に使用できる制度です。
・上限30万円を限度に貸付します。
・2年以上勤務した場合に返済を免除されます。

◇準中型免許費用貸付制度:準中型免許取得に関しての補助制度です。
・上限20万円を限度に貸付します。
・2年以上勤務した場合返済を免除。

◇遠距離通勤:通勤距離が片道40キロを超える場合、高速道路利用時はETCカードを貸与します。

◇定期健康診断・ストレスチェック
職員の身体と心の健康状態を管理するため毎年実施しています。
・40歳以上~人間ドックを受診します。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟

<事業所一覧>
計8センター
 新潟西センター(新潟市西区)
 新潟東センター(新潟市東区)
 県央 センター(新潟市西区)
 下越 センター(新潟市江南区)
 長岡 センター(長岡市南七日町)
 中越 センター(長岡市南七日町)
 上越 センター(上越市富岡)
 佐渡 センター(佐渡市東大通)


★借上げ独身寮制度あり!通勤がラクに!一人暮らしの方も安心です!
(レオパレス物件 月20,000円の家賃負担で利用可能)
★貸付金制度あり!好きな物件で好きな暮らしができます!
(上限30万円を限度に引越費用を生協が負担します)
★奨学金返済支援制度あり!
(生協が一部お手伝い!月々の返済も安心です)

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.45時間/1日

    休憩時間:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
研修制度 制度あり

■採用時研修:ビジネスマナー・電話対応等
■高齢者疑似体験研修:体が思うように動かせない体験をおもり等を使って疑似体験します。
■認知症サポーター養成講座:認知症の基礎知識と接し方を学びます。
■産地研修:佐渡に伺い、お米生産者と触れ合います。
■施設見学研修:物流施設・グループ会社工場の見学
■1年目フォロー研修:仕事を通して自分の成長と今後の課題を確認します。
自己啓発支援制度 制度あり
(1)通信教育の受講
☆受講期限内に修了すると受講料100%補助☆

(2)自己啓発表彰
個人の「学ぶ意欲」と資格取得を称え、表彰する制度です。
☆資格に応じて表彰金をお渡し☆

(一部抜粋)
・日商簿記検定3級
・税理士
・宅地建物取引士
・2級FP技能士
・ITパスポート
・ウェブデザイン技能検定2級
・ICTプロフィシエンシー検定試験1級
・MOS
・Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
・TOEIC730点以上 等
メンター制度 入職者1名ずつに個別OJT担当者を配置し、ひとりひとり業務の習熟度に応じて丁寧にフォローいたします。

問合せ先

問合せ先 生活協同組合コープデリにいがた
〒950-1194
新潟県新潟市西区山田2309-7
管理部 人事・総務課 五十嵐・服部
URL 生活協同組合コープデリにいがたTOP
https://niigata.coopdeli.coop/
E-MAIL ml-niigata_saiyo@g.coopnet.or.jp

画像からAIがピックアップ

生活協同組合コープデリにいがた

似た雰囲気の画像から探すアイコン生活協同組合コープデリにいがたの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

生活協同組合コープデリにいがたと業種や本社が同じ企業を探す。
生活協同組合コープデリにいがたを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ