最終更新日:2025/3/26

大津漁業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道
資本金
10億363万円
売上高
12億4,136万円
従業員
12名(2022年5月時点)
募集人数
1~5名

\選考直結型説明会/地域に貢献している会社です◎北海道十勝◎事務職募集◎賞与最大年3回◎

\説明会参加後にエントリーシートのご案内/事務職にて募集受付を開始しました (2025/02/12更新)

★豊頃町とは★
豊頃町(とよころちょう)は、北海道十勝地方に位置する自然豊かな町です。以下は豊頃町の魅力の一部です:

★はるにれの木:町のシンボルである「はるにれの木」は、広大な農業地帯の中に立つ一本の大きな木で、訪れる人々に癒しを与えます。
★ジュエリーアイス:十勝川が寒さで凍り、透明な氷の塊が浜辺に打ち上げられる現象です。
まるで宝石のように美しいことから「ジュエリーアイス」と呼ばれています。
★大津漁港:豊頃町の漁業の中心地で、新鮮な海産物が豊富に揃います。特にサケの漁獲量が多く、秋にはサケの一本釣りが楽しめます。
★サイクリングコース:豊頃町には、海や畑、湖など様々な自然風景を楽しめるサイクリングコースが多数あります。走るたびに新しい発見があり、自然を満喫できます。
歴史と文化:豊頃町は「十勝発祥の地」として古い歴史を持ち、二宮尊親などの歴史的な人物にゆかりのある場所です。歴史資料館などもあり、町の歴史を学ぶことができます。

豊頃町は、自然と歴史が融合した魅力的な場所です。訪れてみたい場所はありましたか?。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    資格取得助成金があり、将来は経営者になりたい人、資格取得に積極的な人などと会ってみたいです。

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、働きやすい職場です。

  • 製品・サービス力

    市場業務や漁業資材等の取扱い、金融機関業務など多様な内容を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
市場業務や資材など漁に密接にかかわることから、水産物の種苗中間育成、保険・金融業務を通して、漁師さんの生活を支えています。
PHOTO
漁師さんの生活を支える仕事に携わってみませんか?先輩事務職員が手厚くお仕事をお教えいたします。

漁師さんの生活を支える大切な仕事、若手の力をお借りしたい

PHOTO

代表理事組合長 中村 純也

事業としては、このエリアの漁師さんの生活を支えるお仕事全般。

市場業務や漁業資材、餌料、氷の取扱いといった漁に密接にかかわることから、
水産物の種苗中間育成、生命保険や傷害保険の取扱い、貸付等の金融機関業務といった多様な内容です。

漁師さんのお仕事とはまた違う漁業のお仕事。
総合会社ともとれるような仕事内容で、少数精鋭で頑張っています。

水産業や漁業に少しでも興味や思い入れのある方、
また漁師さんとのコミュニケーションが多いので、明るく前向きな方は大歓迎です!

会社データ

プロフィール

十勝・豊頃町に本所、浦幌町厚内に支所をかまえる大津漁業協同組合。設立してから70年以上の歴史があります。
事業としては、このエリアの漁師さんの生活を支えるお仕事全般。市場業務や漁業資材、餌料、氷の取扱いといった漁に密接にかかわることから、水産物の種苗中間育成、生命保険や傷害保険の取扱い、貸付等の金融機関業務といった多様な内容です。従業員は12名(2022年5月現在)。20代から60代まで、幅広い年代の方が働いています。

事業内容
・魚の販売、漁業資材等の購買業務
・預金、貸付等の金融業務
・共済保険業務
・漁業指導業務
・庶務業務 など

PHOTO

・水産業に興味がある・サポートとして動くことが好き そんな方はピッタリです。

本社郵便番号 089-5464
本社所在地 北海道中川郡豊頃町大津港町35番地
本社電話番号 0155-75-2311
設立 1949年
資本金 10億363万円
従業員 12名(2022年5月時点)
売上高 12億4,136万円
事業所 大津漁業協同組合
北海道中川郡豊頃町大津港町35番地

大津漁業協同組合 厚内支所
北海道十勝郡浦幌町厚内225

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度有り
新人研修
コンプライアンス研修(役員または外部講師が実施)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得助成金
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本体育大学、作新学院大学
<短大・高専・専門学校>
釧路工業高等専門学校

◎帯広北高等学校
◎北海道池田高等学校

採用実績(人数) 2023年 2名
2022年 2名
2020年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271448/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大津漁業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン大津漁業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大津漁業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
大津漁業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大津漁業協同組合の会社概要