最終更新日:2025/2/12

(株)ユニシス

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 金属製品
  • 商社(医療機器)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
製品の設計開発から製造、薬事承認、海外国内出荷までを一貫して日本国内の工場で行っている当社。若い内から様々な経験を積み、成長活躍出来る環境をご用意しています。
PHOTO
営業・製造・技術開発・品質・管理の各部門が連携して、安定した医療機器の供給を維持しています。モノづくりを通して医療に貢献できるという誇りを持てる仕事です。

募集コース

コース名
新卒採用 応募職種一覧【営業系・技術系・製造技能系・管理系・業務系】
当社新卒採用におきましては、職種別採用を取らせていただいております。職種は5つの系統に分かれており、応募者様の希望職種に応じた選考を実施させていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業系

●国内営業:国内に無数ある販売代理店(ディーラー)を介して全国のドクターに営業活動を行います。病院の訪問や学会での展示参加などでPR活動を行い、また医療メーカーへのOEMやドクターとの共同開発など新たな提案も行います。

●海外営業:新たな市場発掘や新製品の提案はもとより納期調整、価格交渉、工場との様々な折衝などメーカー営業としての活動を行います。ユニシスは海外へのOEMが多いため品目も多く、細かな調整や海外薬事対応など専門知識も要求されます。

配属職種2 技術系

●技術開発:企業間での共同開発など、針に拘らない新たな医療機器の開発を主導する部門です。異業種との交流も多く、高いコミュニケーション能力と柔軟性や好奇心、専門的な医療知識や薬事などの幅広い知識が要求されます。

●製品設計:新製品の開発、既存製品の改良・改善など、開発における統括業務を担当しています。ISOなどの規格整合性の知識、金属加工や金型設計など専門的な技術スキルも必須です。

●品質保証部:製品品質全般を担う「品質管理課」、それをサポートする「品質評価課」、検査を担う「試験検査課」があります。開発製品の評価、クレーム品の対応や工場内での品質トラブルの予防・解決など品質維持管理を行います。

●薬事法制:医療機器の製造販売のための薬事、米国FDAの510(k)や欧州MDRのCEマークなど非常に厳しい承認のための書類整備、規格の整合など専門的な仕事を行っています。また、製品不良の情報収集を行う安全情報業務もあります。

●生産技術:製品をどのように効率よく、不良品を出さずに作り出すかを考える部署です。製造ラインの改善や設備の新規導入、作業者への教育指導など「ものづくり」の手法を改善しています。

●設備技術:製造設備の修理や測定装置の保守、事務室の照明や水回りの整備なども引き受ける縁の下の力持ちです。機械装置に関わる広い知識や建築に関わる知見も必要で、様々なメーカーのサービスマンや建設業者との連携が重要です。 

配属職種3 管理系

●生産管理:各現場の生産計画を立てる、協力企業から部材購入する、製品原価を測定するなどモノづくりのコントロールタワーです。協力先との密接な連携も必要なので、物事を数字でとらえる力とコミュニケーション力の両方が必要です。

●情報システム管理:工場の生産管理システムの維持や情報管理ソフトの導入。情報関連機材の保守管理や、新規調達を行います。

●物流管理:生産管理部や営業部門と連携し、国内や海外の様々な国への出荷を担います。製造委託など協力企業の受け皿となり入出荷の手続きや在庫管理など頭脳的な仕事も多くあります。

●製造現場管理:主にクリーンルーム内での製造業務(組立・包装)において、パート社員の人事管理および教育、作業者の現場配置、製造計画の作成、工程管理を実施します。

配属職種4 業務系

●業務管理部:国内・海外の営業をサポートすると同時に工場との仲介役の役割を持ちます。国内業務は債権回収などの経理的な素養も必要となります。海外業務は輸出関連の知識が必要です。

●総務:管理運営に関わる事務や庶務業務が主な仕事。従業員の労務管理や福利厚生、人事・採用にも関わります。また会社の財務管理や経理処理なども行います。

配属職種5 製造技能系

●製造:主にユニシスが製造する特殊な形状の様々な針を研削・加工します。
現場の作業を補助するパートさんの管理や現場の製造段取りなども社員の役目となります。
針の先端加工は機械の取り扱いで大きく品質が変わるので、職人的な注意力が求められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 応募者の希望職種については、一次選考時に確認させていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
ご応募者様と弊社スケジュール調整によって所要日数は前後します。
選考方法 ・会社説明会(web又は対面)
  ↓
・1次選考(適性検査、作文テスト、1次面接)
  ↓
・2次選考(職務希望別専門試験、工場見学、2次面接)
  ↓
・最終面接

※工場見学やテスト実施時期が選考状況で前後することがあります。
※一次選考は対面またはWEBによる事前の会社説明を行ってから実施します(対面の場合は一次面接と同時に行うこともできます)。
※専門試験は(設計であれば製図、海外営業であれば英語能力の確認など)は希望職種によって異なります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

適性検査や小論文の実施を行いますが、当社の選考は応募者の人間性・内面性を重視しています。
選考活動における交通費/宿泊費の支給を行っております。応募者毎に別途案内をさせていただきます。

提出書類 ・履歴書
・成績証明書 
・卒業見込証明書
・健康診断書

※職種により別途書類提出を求めることがあります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

勤務先は東京都台東区にある本社と、埼玉県越谷市・北海道北広島市にある工場の3箇所。職種により九州サテライトオフィスへの勤務もあります。
職種は大まかに営業系、技術系、管理系、業務系、製造技能系、の5つに分かれます。希望職種別の採用選考を行いますが、キャリアアップに伴い様々な部署を回ってスキルを向上してもらい、幹部への道を歩んでいただきます。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考活動において交通費の支給を行っております。

※詳細は応募者ごとに個別にご案内させていただきます。

説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考活動において宿泊費の支給を行っております。

※宿泊費負担の対象は、主に北海道・九州出身者といった地方出身者となります。
※詳細は応募者ごとに個別にご案内いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)271,000円

224,000円

47,000円

大学卒

(月給)249,000円

220,000円

29,000円

高専

(月給)227,000円

200,000円

27,000円

専門卒・短大卒

(月給)217,000円

190,000円

27,000円

諸手当(一律)
住宅手当:
 大学院卒:16000円
 大卒:14000円
 専門:12000円
業務手当:
 大学院卒:31000円
 大卒:15000円
 専門・短大・高専:15000円

■大学院修了      271,000円~315,000円
■大学卒        249,000円~299,000円
■高専         227,000円~245,000円
■専門卒・短大卒    217,000円~222,000円

※入社研修(約3ヵ月)を経て本配属後の職種により初任給は異なります。
※営業職は入社研修(約3ヵ月)を経て本配属後に営業手当を支給します(みなし残業20時間相当:30,000円)。
 なお、残業時間が20時間を超過した場合は別途残業代を支給します。
 営業職を除く他の職種は規定に従い残業代を支給します。
 海外営業部員は初任給に特別手当(5,000円)を加増します。

  • 試用期間あり

3か月
※条件変更なし。

  • 固定残業制度なし

固定残業制度あり

営業職のみ固定残業制度あり
固定残業代の金額:30,000円
その金額に充当する労働時間数:20時間
固定残業代を超える場合は追加で支給いたします。

諸手当 住宅手当、通勤手当(月額上限3万円迄 ※規定あり)、時間外勤務手当(営業職は手当支給)、技能手当、管理手当、役職手当
昇給 年1回 
※別途、役職付与による昇進昇格があります。
賞与 年2回(7月、12月)
※約3か月分
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休二日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■定期健康診断(職種により定期健診とは別途専門の健康診断を受診いただきます。)
■職種別特殊健康診断
■従業員へのストレスチェック実施
■納会/忘年会
■退職金制度(入社3年目より)
■中小企業退職金共済制度
■永年勤続表彰(金一封および特別休暇を支給)
■オフィスコンビニ(割引価格にて商品を購入できます)
■オフィスバナナ(無料でバナナが食べれます)
■ウォータサーバー、コーヒーサーバー、ドリンクディスペンサーあり
■救援物資支給制度
■防災用品貸与
■埼玉工場~最寄駅 間の無料送迎バスの利用可
■会社負担による技術研修、オンラインセミナーの受講
■昼食補助制度(650円相当の昼食のお弁当を100円~150円の負担で食べれます)
■惣菜自販機設置(100円均一の手頃の値段で総菜が購入できます)
■家賃補助制度(住宅手当とは別に、一人住まいをする場合、家賃の25%を補助します。
入社から3年間の間、上限あり)
■北海道/九州出身者への借上社宅制度(北海道工場、九州工場で勤務予定者。当面のマザーファクトリーである埼玉工場での就業にあたり、北海道/九州出身者に対して、住宅手当のほか借上社宅入居者に限り3年間の家賃補助〈家賃の50%〉の優遇があります。借上社宅制度の利用は、当社が選定して且つ契約した物件に限りますので、入居者本人で選定して入居者本人が契約する場合は、この制度をご利用いただけませんのでご注意ください。)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

※初期配属としては、本社・物流滅菌センター、埼玉工場になります。
※北海道・九州ご出身の方は数年程関東でご経験を積んでいただき、弊社北海道工場・九州サテライトオフィス / 九州工場への配属となります(一部職種によっては関東での勤務となります)。

■本社/営業所 〒110-0016東京都台東区台東4-11-4 三井住友銀行御徒町ビル7F
■埼玉工場 〒343-0822 埼玉県越谷市西方2675-1
■物流/滅菌センター 埼玉県越谷市西方2623-1
■北海道工場 北海道北広島市輪厚工業団地1-2-8
■九州サテライトオフィス 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-17-5 A.R.Kビル4F
■九州工場
※数年後に福岡県の糸島市にて九州工場を設立予定です。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 住所:〒343-0822
   埼玉県越谷市西方2675-1 (※埼玉工場 住所)
TEL:048-990-5350
mail:t-morishita@unisis.co.jp
採用担当:森下
URL https://www.unisis.co.jp/
E-MAIL saiyo@unisis.co.jp
交通機関 ■本社:仲御徒町駅より徒歩2分、御徒町駅より徒歩5分
■埼玉工場:新越谷駅/南越谷駅より徒歩14分
■北海道工場:北広島駅から車で15分
■九州サテライトオフィス:徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)ユニシス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ユニシスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ユニシスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニシスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ